拍・手・返・信!
< サラダさん
いや、本当に何をやっても全部裏目で駄目駄目でしたわ…
個人的には、ゲームは止めようと思えば止めれるけど凝り性だから一度始めたら終わる事などありえない!と言う性格だったりするので止めれないって言う感じだったりします(苦笑)。
凄いなぁ、とは正直思う。
「『BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND』TVCMが公開」
格ゲーのTVCMなんて、サムスピのぐらいしか見た事ないよ(確かポリサム)。
後、黒歴史として有名なTVアニメ版のサムスピの放映時(だっけ?)に出た、NEOGEOでの初代と真サムのCMかな。
…しかし、TVCM流せるって事は結構儲けてるんでしょうかね?BLAZBLUEって。
『…だったらギルティの新作を出せよ…』って言う思いを持っているのはワシだけではないはずだ。
オサールでござ~るです。
CardWirth関係の話ばっかりだったから、たまには別の話。
先日、久々にGuiltyGearXXAccentCoreのコンボ練習をしてた。
いつもはソルとかテスタメント、たまにジョニーの練習ばかりしてたわけだが、なんとなく気が向いたのでソルのコンボ練習をしてみた。
かなり下手になってて噴いた。
流石にグランドヴァイパー→ダッシュJDが何度かミスってたのがマジ泣いた。
一応、ロボカイとかジョニー用の(自分用)コンボレシピを持っていたはずなのに、ロボカイ相手にグランドヴァイパーの後のコンボで、一切サイドワインダーがクリーンヒットしなくてマジ泣きたくなった。
って言うか、プレイを放り投げて帰りたいとか思った。
かと思えば、梅喧相手にはグランドヴァイパー始動でサイドワインダーを3回クリーンヒットさせれると言う意味のわからなさには少々イラついた。
その内一度はバンデットリヴォルバー〆まで出来ると言う不思議さ。
…あれ、3回クリーンヒットさせたらバンデットリヴォルバー〆はマジムズいはずなんだが……
イノとかのコンボ練習してたらアドリブが必要なタイプのコンボが出来なくなっていたっぽい?
テスタメントとかもそっちのタイプっぽいけど、あれは“如何に低空ランズが安定するか”のキャラだしなぁ……
最も、同じアドリブタイプの梅喧はそこまで酷い(2SDが出来ないとかの)ミスまではしないだろうけど。
流石に年季が違うから、そこまで酷いミスはしないだろうな……
…とは言え、“個人的に”必須なコンボをミスってしまってイライラするのは仕方ない。
他キャラ使いから言えばまだコンボ安定してるように見えてても、ワシからすれば安定の安定、ド安定なコンボに逃げてるような感じの場合も多々あるからねぇ(思いっきり経験あり)。
例えば、横幅が大きいキャラクター相手(例を出すとスレイヤー)に3SDが安定しないとか、安定感が足りなくて妖斬扇ロマキャン→畳後にJHSが当たるキャラに対して2SD(もしくは3SD)を狙いにいくとか…
個人的にそれをやってしまうのは駄目駄目なわけですよ。
なりっぱさんのように安定コンボで立ち回りを強化するタイプじゃなく、高ダメコンボによるプレッシャーで立ち回りをフォローするタイプなので、コンボ安定感が必須なわけなんですよね~
まぁ、流石に梅喧ならコンボの安定度はある程度プレイすれば戻せるからいいんだが、それすら出来なかったら…引退するしかないのかもしれない。
さてさて、大晦日辺りに帰ってくる(かもしれない?)ミリア使いが来る頃にどうなってるか…楽しみなのやら、怖いのやらって感じですな。
< サラダさん
いや、本当に何をやっても全部裏目で駄目駄目でしたわ…
個人的には、ゲームは止めようと思えば止めれるけど凝り性だから一度始めたら終わる事などありえない!と言う性格だったりするので止めれないって言う感じだったりします(苦笑)。
凄いなぁ、とは正直思う。
「『BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND』TVCMが公開」
格ゲーのTVCMなんて、サムスピのぐらいしか見た事ないよ(確かポリサム)。
後、黒歴史として有名なTVアニメ版のサムスピの放映時(だっけ?)に出た、NEOGEOでの初代と真サムのCMかな。
…しかし、TVCM流せるって事は結構儲けてるんでしょうかね?BLAZBLUEって。
『…だったらギルティの新作を出せよ…』って言う思いを持っているのはワシだけではないはずだ。
オサールでござ~るです。
CardWirth関係の話ばっかりだったから、たまには別の話。
先日、久々にGuiltyGearXXAccentCoreのコンボ練習をしてた。
いつもはソルとかテスタメント、たまにジョニーの練習ばかりしてたわけだが、なんとなく気が向いたのでソルのコンボ練習をしてみた。
かなり下手になってて噴いた。
流石にグランドヴァイパー→ダッシュJDが何度かミスってたのがマジ泣いた。
一応、ロボカイとかジョニー用の(自分用)コンボレシピを持っていたはずなのに、ロボカイ相手にグランドヴァイパーの後のコンボで、一切サイドワインダーがクリーンヒットしなくてマジ泣きたくなった。
って言うか、プレイを放り投げて帰りたいとか思った。
かと思えば、梅喧相手にはグランドヴァイパー始動でサイドワインダーを3回クリーンヒットさせれると言う意味のわからなさには少々イラついた。
その内一度はバンデットリヴォルバー〆まで出来ると言う不思議さ。
…あれ、3回クリーンヒットさせたらバンデットリヴォルバー〆はマジムズいはずなんだが……
イノとかのコンボ練習してたらアドリブが必要なタイプのコンボが出来なくなっていたっぽい?
テスタメントとかもそっちのタイプっぽいけど、あれは“如何に低空ランズが安定するか”のキャラだしなぁ……
最も、同じアドリブタイプの梅喧はそこまで酷い(2SDが出来ないとかの)ミスまではしないだろうけど。
流石に年季が違うから、そこまで酷いミスはしないだろうな……
…とは言え、“個人的に”必須なコンボをミスってしまってイライラするのは仕方ない。
他キャラ使いから言えばまだコンボ安定してるように見えてても、ワシからすれば安定の安定、ド安定なコンボに逃げてるような感じの場合も多々あるからねぇ(思いっきり経験あり)。
例えば、横幅が大きいキャラクター相手(例を出すとスレイヤー)に3SDが安定しないとか、安定感が足りなくて妖斬扇ロマキャン→畳後にJHSが当たるキャラに対して2SD(もしくは3SD)を狙いにいくとか…
個人的にそれをやってしまうのは駄目駄目なわけですよ。
なりっぱさんのように安定コンボで立ち回りを強化するタイプじゃなく、高ダメコンボによるプレッシャーで立ち回りをフォローするタイプなので、コンボ安定感が必須なわけなんですよね~
まぁ、流石に梅喧ならコンボの安定度はある程度プレイすれば戻せるからいいんだが、それすら出来なかったら…引退するしかないのかもしれない。
さてさて、大晦日辺りに帰ってくる(かもしれない?)ミリア使いが来る頃にどうなってるか…楽しみなのやら、怖いのやらって感じですな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます