白い雪のような花が咲くナンジャモンジャの木
初めて花が咲いた
枯れてしまってもおかしくなかったのに
花が咲いた
咲いてくれた
引越しのとき力ずくで引っこ抜いて
引き摺ってこの家まで運んだ
その日は雪が降っていて
穴を掘って植えることができず
横倒しのまま冬を迎える
雪に覆われその存在を忘れしまう
消えるとまたその姿を現し
枝先はうっすらみどり色に芽吹いていた
春になって大きな穴を掘って植えた
夏には畑土を入れるためにまた抜いて
一週間ほど横倒しのまま二度目の放置
この家で一番日当たりのいい場所に大きな穴を掘って植えた
秋台風の襲来により倒れる
これで三度目。。。
今度は深く穴を掘り、角度を変えて植えた
す、すみませんm(_ _)m
ナンジャモンジャの木さん
日本において本種は希少種のひとつであり
絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)に指定されている
天然での分布域も狭い(Wikipedia)