お砂糖の雨

おしまい

風の又三郎

2010-01-15 21:39:40 | Weblog


 冷たい風を感じたとき。。。
夕暮れ時刻が重なると。。。
たちまち、わたしの記憶が甦る。


冬に近い秋の終わりの頃。
ヒューヒュー冷たい風が吹く夕暮れ時刻。

小学生だったわたしは毎晩毎晩悪夢にうなされていた。
坂を転げ落ちるように逃げる。
逃げても逃げても追いかけて来る。
マントをひらひらさせながら追いかけて来る。
決してわたしを捕まえることなく、ぎりぎりまで近づいては離れる。
空を飛ぶというほど高くはなく、わたしの頭の上より少し高いあたりで追いかけて来る。
何度も何度も後ろを振り向いて走って逃げるわたしは転びそうになる。
怖くて怖くて泣きそうになる。


この夢はいつも坂の上からのスタートでしたのよ(笑)











合格

2010-01-14 23:50:02 | Weblog

 私立高校の受験が終わって合格の知らせのメールが友人から届きました。
合格おめでとう♪




 早いものですね。
去年は息子が受験生で気苦労が絶えませんでしたわ(笑)
今でも気苦労は絶えませんけどね。
息子の高校の生徒を見ていると、なんだか窮屈そうでかわいそう。
県下一厳しいと言われる校則。
「あんたたち楽しい?」







大寒波襲来

2010-01-13 17:21:13 | Weblog

 あと数日で咲いたはずのバラのつぼみ。
枝を切って家の中に入れてあげようか。。。
いや、「必ず咲きなさいよ♪」と窓を開けて声をかけた。


まだまだ続きそうな大寒波。

2010-01-12 19:44:46 | Weblog


 あまりの旨さに写真を撮るの忘れてしまった。




ど~しちまったんだよう?
「いつ来る?」また、母からの電話。

「行って来て
文句も言わずに主人はわたしの実家に向う。
ごめんね。。。


「オロナミンCもらったよ♪」って嬉しかったんだね。
「お餅もらったよ♪ひとりですか?って言われたよ。」
なんて母だ!すまぬm(_ _)m


もらってきた餅。
焼いて食べたんよ。
旨い!いつものよりずっと美味しい。

母は、新しい餅つき機を買ったんだって。
よ~するに。。。
餅をつきたかったわけだ。





ターコイズブルー

2010-01-11 22:25:46 | Weblog

 ターコイズブルーが目に留まる。
大好きなターコイズブルー。

知らず知らずに身につけるようになった。
最初にターコイズブルー色を買ったのは何だっけ?

幸福が訪れる前兆と知って。。。
もう3年。

前兆ってどれだけの期間を言うんだい(笑)

献血キャラクター

2010-01-10 19:15:56 | Weblog

 けんけつちゃんという呼び名がついているのに名前はチッチ
正体は愛の妖精だそうです。



息子が去年の暮れに献血のボランティアに参加して貰ってきたもの。
ずっと袋に入ったままです。

わたしはそぉ~っと、その袋から出してみました。
でも、欲しいものじゃなかったんで(笑)

わからないように袋に戻しました。




夜景

2010-01-09 23:37:23 | Weblog


 土曜日の夜は息子を送った辺りでウロウロほっつき歩いたりして1時間を過ごす。
今日はわざわざ家の近くまで戻って写真を撮った。


ずっと前からこの場所に立って写真を撮りたかった。
朝も昼も夜でもステキなこの場所で写真を撮りたかった。
ずっとタイミングをうかがっていて今日と決めた。
それなのに。。。
見えているとおりに写せなかった。

わたしのデジイチは。。。
きっとインスタントカメラ内臓なんだわ



「ヨドバシのカメラ教室行ったら?」
行ってみようかな?とマジで思った。


あっきぃがね。。。
「写真使っていいよ♪」って見せびらかした(笑)
「ちぇっ。」







大人になりなはれ

2010-01-08 21:05:08 | Weblog

 昨晩は遅くに息子とまじトーク。

随分と年をとってしまったわたしには、ど~ってことないことでも。。。
高校生にとっては大問題だったりする。

わたしならウルトラマン並に解決できるのに(笑)
投げ飛ばしたり、蹴ったりという意味ではなく3分でってこと♪お間違いなく。
大勢で1時間も話し合う。
で、結論が出ない。
若いっていいなぁ♪羨ましくもなる(笑)
まあ、いろいろ経験してゆっくり大人になりなはれ



ただ、どんな時でもどんな人とでも。。。
相手の話を聞かない、感情的に話してしまうことは良い結果には繋がりません。
とても愚かなことです。

まぁこの年にもなりますと話合っても無駄だと思う相手とは話さなくなります。
そうそう、この間ある本で感じたことなんですが。。。
平行線の線路も遠くで交わって見えるんですよね(笑)











内平外成 地平天成

2010-01-07 21:32:47 | Weblog


 22年前の今日。
昭和天皇が崩御あらせられました。

その頃、わたしは小田原にいました。
その日は土曜日で早い時間にご記帳にお伺い申し上げました。
皇居前広場に向かう人の波は絶えることはありませんでした。
「コートを脱がないと失礼だろ。」
遠くでそんな声が聞こえました。
慌ててコートを脱いでご記帳の順番を待ちました。
白い玉砂利に正座をし、一心不乱にお経を唱える大勢のお坊さんが印象的でした。





 




炊きたての。。。

2010-01-06 23:19:10 | Weblog

 信じられない言葉を聞いてしまった。
それが、幸せなことなのか不幸なことなのか。。。
わたしには決められない(笑)


「炊きたてのごはんの匂いっていいよねぇ。」
「知らない。炊きたてのごはんの匂いって知らない。ごはん炊いたことないし。炊飯器ないし。」
どこを大文字にしていいのか分からないお返事が♪
「一度も?」
「一度も♪」

わたしよりひとまわり年上の彼女は毎日お外ごはん
ごはんを炊かなくても。。。
炊きたてのごはんの匂いは知っておいた方がいいような。。。

そんな彼女が最近始めたことはケーキを焼くこと。
「見て♪」
天ぷら粉で作ったんじゃねぇ?って感じのお好み焼き風スポンジ。
「見て♪」
「・・・・・・・・。」


がんばれ♪





Pure

2010-01-05 22:17:13 | Weblog

 とてもPureな男の子がいてね。
その男の子が笑うと。。。
本当に天使のようなの。
その天使のような男の子の言葉はとても真っすぐで。


彼の笑顔と言葉はわたしを苦しめる。
「わたしは人に優しくできてる?」問いたくなる。

彼と一緒にいるとさぁ。。。
わたしって。。。
血も涙もない極悪非道な悪代官かもしれないと思えてくる(笑)











菓子折り片手に

2010-01-04 20:54:17 | Weblog

 もう2年も音沙汰なしのHONDAさんがやって来た。
あの事件以来、HONDAさんは暮れの挨拶に来なくなっていた。

あの事件のことは何度か主人と話し合った。
そして、いつも同じ答えが出る。
HONDAさんはどうしてあんなことをしたのだろう?
わたしなら次の車は、その店では買わない。


それにしても。。。
又。。。来れるんだ。
もう少し、自分に厳しくなさいませ。







人生の分岐点

2010-01-03 19:48:39 | Weblog


 9歳、19歳、29歳、39歳、49歳、59歳、69歳、79歳、89歳、99歳。。。
「9」のつく年齢は、善くも悪くも人生の分岐点なのだそうだ。



「8」のつく年齢のとき、人生の分岐点がやってくることを特に意識して生きる。



ちょっと不安ですが。。。
良い結果が出ると信じてわたしは。。。
「とっても無理をして生きてみよう。」と思っています。








二重の喜び

2010-01-02 23:36:02 | Weblog


 31日まで仕事だったわたしは、疲れていたはずなのに。。。
サクサクっとやってのけた(笑)
そうそう、焼き鳥を焼いたりしてたんだわ~。

そこまでは覚えているんだけど。。。
そっから先は記憶がないのよ。
am2:43
「二重の喜びだぁ~。」と叫んだ自分の声で目を覚ました。
普段は夢の内容をしっかり覚えているのに今日は覚えていない。
ただ、「二重の喜びだぁ~。」と奇声を上げながら、両手はバンザイ。
右に2ステップ左に2ステップと小躍り状態。
わたしはいったい何を喜んでいたの?
喜びはひとつでいいのです(笑)





 年末から「いつ来る?」のしつこい母からの電話(笑)
お正月弁当を作って午後から実家へ。
「なに作ったの~?」ってお弁当目当てかい(笑)
野菜サンドとピーナッツバターサンドも作りました♪
デザートはル・レクチェのコンポートでございます。