壷阪寺の桜大佛 2021-03-31 13:39:11 | 桜 西国三十三ヵ所観音霊場第6番札所で、眼病封じの寺として有名な 「壷阪寺」(奈良県高取町)は、桜の時期限定の名物があります。 「桜大佛」と呼ばれ、まるで桜の衣を纏ったような 壺阪大佛を観ることができます。 それがこの光景です! « 専称寺 尋源桜~ライトアップ... | トップ | 石舞台古墳の春 »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (mako) 2021-04-02 15:37:59 こんにちは桜大仏桜に囲まれてお幸せな大仏さんですね。こういう光景は、初めてです。なかなか桜と〇〇難しいですね。今年は、桜こちらでも沢山さいていましたがなかなか構図がいまいちでした。以前拝見した電車と桜も良かったけど大仏さんと桜とても素敵ですよ。ではまた 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
桜大仏桜に囲まれてお幸せな大仏さんですね。
こういう光景は、初めてです。
なかなか桜と〇〇難しいですね。
今年は、桜こちらでも沢山さいていましたがなかなか構図がいまいちでした。
以前拝見した電車と桜も良かったけど大仏さんと桜
とても素敵ですよ。
ではまた