
先日の朝里川温泉のホテルでは事前に夕食を予約していた。
温泉で汗を流して、部屋で持ち込みの缶ビールでのどを潤した後、
19時半から一階のレストランに席を予約していた。
既に、満席の状態であったが案内されたのは窓際の席であった。
外は、ホテルの周りにあるイルミネーションが雪に映えている
ムードのある眺めが楽しめた。
この席には、パナFZ30とソニーT9を持参したが、
FZ30で撮ろうとしたら電源が入らない。
しまった、居間のコンセントで充電したまま^^;
しかし、こんなときの予備機SONY DSC-T9でバチバチとることにした。
暗めの写真は、1/8 F3.5 ISO:320 38mmの手持ちです。
テーブルにはお弁当のような容器とメニューが置かれていた。
夕食は、和洋折衷の創作料理とのことで楽しみであった。
朝里川創作会席メニュー
なあんだ、お弁当風なのねとフタをあけると前菜(^^;
もずくの土佐酢和え/日本海鰊のマリネ/蒸鶏とトマトの和え物

お次は、うにの茶碗蒸し?
雲丹と百合根の玉子寄せ

身をむくのが面倒なタラバ・・・贅沢かも
浜茹で鱈場蟹

おっと、ここで登場したのは小樽ワインハーフボトル

生ワインのナイヤガラは美味しい(^v^)
肉料理は、
北海道産牛フィレ肉のグリエ
パブリカ風味のマデラ酒ソース

そして、しめは
ズワイ蟹の押し寿司と吸物

この他、山中牧場の牛乳を使った牛乳プリンもすごく美味しかった。(写真はありません)
ところで、これで1人4200円。
翌朝の朝食もたっぷり食べましたが、
のり佃煮がこんなチューブに入ってました。

いやー!、お風呂はこじんまりとしてましたが、料理が大変おいしく楽しめました。うちの女房も大絶賛・・・点数が少々あがりました(^-^)
温泉で汗を流して、部屋で持ち込みの缶ビールでのどを潤した後、
19時半から一階のレストランに席を予約していた。
既に、満席の状態であったが案内されたのは窓際の席であった。
外は、ホテルの周りにあるイルミネーションが雪に映えている
ムードのある眺めが楽しめた。
この席には、パナFZ30とソニーT9を持参したが、
FZ30で撮ろうとしたら電源が入らない。
しまった、居間のコンセントで充電したまま^^;
しかし、こんなときの予備機SONY DSC-T9でバチバチとることにした。
暗めの写真は、1/8 F3.5 ISO:320 38mmの手持ちです。
テーブルにはお弁当のような容器とメニューが置かれていた。
夕食は、和洋折衷の創作料理とのことで楽しみであった。
朝里川創作会席メニュー

なあんだ、お弁当風なのねとフタをあけると前菜(^^;
もずくの土佐酢和え/日本海鰊のマリネ/蒸鶏とトマトの和え物

お次は、うにの茶碗蒸し?
雲丹と百合根の玉子寄せ

身をむくのが面倒なタラバ・・・贅沢かも
浜茹で鱈場蟹

おっと、ここで登場したのは小樽ワインハーフボトル

生ワインのナイヤガラは美味しい(^v^)
肉料理は、
北海道産牛フィレ肉のグリエ
パブリカ風味のマデラ酒ソース

そして、しめは
ズワイ蟹の押し寿司と吸物

この他、山中牧場の牛乳を使った牛乳プリンもすごく美味しかった。(写真はありません)
ところで、これで1人4200円。
翌朝の朝食もたっぷり食べましたが、
のり佃煮がこんなチューブに入ってました。

いやー!、お風呂はこじんまりとしてましたが、料理が大変おいしく楽しめました。うちの女房も大絶賛・・・点数が少々あがりました(^-^)