という具合に、仕事の都合(ただの飲み会だが)で札幌~苫小牧を移動する途中で会場を
物色していた。
そんなとき、マッキンなささきさんから、「モエレ沼」開催希望のメールが来た。
そこで、休暇をとって27日の月曜日に行ってきました。
決してオフ会のために会社を休んだりはしてません(^^;
毎月西区発寒(はっさむと読む)まで通院しており、東区はその通過途中なのです(言い訳?)
家から、クルマで30分と . . . 本文を読む
「Rera」の選択も高速インター付近で、手ごろかもしれない。
駐車場も結構あるが・・・。
変なこだわりもあり、翌25日の土曜日に再度千歳にあるモーターランドに向かった。
今度は、インターネットで「新千歳モーターランド」の場所はチェック済み。
国道36号線の新千歳空港付近に茂田石油という格安スタンドがあり、その付近だった。
ところが地図に、交差点を千歳よりに450m左折とあったが看板がない(^^ . . . 本文を読む
来月予定のAclub@北海道オフ会開催にあたり、日程はある程度絞り込んでいたが、
会場は決めていなかった。
とりあえずで、初回のジャスコ札幌平岡店大駐車場かなとも一瞬手抜きを考えたが(^^;、
せっかく会員の皆さんに会うことだから、趣を変えてみようかと・・・
そんなことで、新千歳空港そばにあるカートで人気の出ているとこもクルマ好きにどうか
ということで、18日の土曜日に国道36号線を探したが見当た . . . 本文を読む
今日の苫小牧郊外のウトナイ湖付近は、夜はガスが立ち込めて視界が非常に悪かった。
こんなときは、明るいランプが頼もしい。途中からフォグも点けて走行した。
また、最近はデイライト運動に参加しており、日中もフォグを点灯している。
最初は、前照灯を点けていたが、99式JGのAクラスでランプが切れたことを思い出し、
フォグだったら突然ランプ切れになってもOKかなと思い、試しにアクセサリーランプ点灯時 . . . 本文を読む
「額縁のAクラス」のように見えるが、スキーで有名な
ニセコひらふスキー場付近にある、会社の別荘へ行ったときのひとコマ。
ファインダーに写るAクラスはたくさん見ているが、こんなのも面白い。
ところで、逆にAクラスで運転しているときに漫然と見ている視界も、
ファインダーと考えるとまた一味違うようである。
独特のサンドイッチ・コンセプトからくる、座席から見る視認性はすこぶる
良いと思っている。
ワー . . . 本文を読む
先日もAクラスのトラブル報告の中で有名とした「トランスミッション」。
小さな巨人としてのパワートレィンにこのクルマ専用の、コンパクトかつ軽量な
電子制御5速オートマチック・トランスミッションがおごられている。
※長さ315mm重量68kgという当時は世界最小・最軽量の5速AT
しかもティップシフト機能付きであり、メルセデス独特のぎざぎざシフトレバーの
Dレンジで、左右に動かすことでシフトチェンジ . . . 本文を読む
雑誌で紹介される内容では欲求不満で、本気で購入する段階では知りたいことが山ほどある。
国産車では、展示車は豊富だし試乗車も大概用意されており、いたれりつくせり。
色の違いが知りたければ、市内のディーラめぐりで現車での比較が容易な場合もある。
ところが、輸入車となるとそうはいかない。
Aクラスもしかりで、当時展示車はどこにもなかった。
こんなことから、年に一度ではあるが、輸入車ショーの意義は大きか . . . 本文を読む
当時、自宅近辺でAクラスを販売しているお店は3店舗あった。
老舗のY月寒店、Sの唯一の北海道拠点、老舗デパートの多角経営K店である。
一番近所・・・それでもクルマで15分程度にあるK店には試乗車があった。
ここで、冬期路面での走行性能を体験できた。2回ほど乗ったかな(^^;
しかし、S店には試乗車はもちろん展示車もなかった。
そんなことで、K店にも相当足は運んだが、
Sの担当営業からKがあぶないと . . . 本文を読む
Vクラスを買うための条件があった。
エスティマと同様に、7人乗りがほしかったのだ。
年に数回のためだった(^^;
Vクラスは定員6名であったが、本国では7名モデルもあった。
個人の責任でシートを追加することも考えた。
そんな状況であったが、Vクラスは当時初期トラブルが発生していたようで、
担当営業も積極的にすすめなかった。
そんな時の秋に、Aクラスという小型車が発売されると聞いた。
ただし、5人 . . . 本文を読む
今週はじめにYBB回線がダウンして日記更新が滞ってしまった。
家屋調査を依頼しているが、復旧のめどはたっていない。
今日から、しばらく解約寸前であったPHS回線に切り替えて運用します。
ネットが使えないと、陸の孤島状態でした。
そんなことで、本題に戻すと・・・
最初のマイカーは三菱コルト・ギャランAⅡ(昭和46年式)の中古車だった。
それから、ずっとギャランに乗り継いできたが、
子供たちとキャ . . . 本文を読む