こだわりのおもしろグッズ

日頃から最新製品にこだわり、挙句の果て購入した「もの」を紹介!

Aクラスで行く・・・ 函館のクラシック その5

2006-05-15 20:13:46 | >A160(2002/1999)
お次は、展示コーナーの数々のクルマ達の中で試乗できるものが二台あった。

試乗とはいっても、運転席に座り触れることができるクルマである。

まず一台目は、1931 Auburn Speedster
スピードスターという車名のとおりボディはあざかやな流線型


リアまで絞り込まれたテイルとリアフェンダーというかカウルが素晴らしい^^


二代目は、1917 Overland Touring


運転席からの視界は


フロント・ウィンドウの左には、フェンダーミラーも


前方から見るとライトも兼ねている


他からの抜粋ですが・・・
ジープのフラッグシップ「グランドチェロキー」には、トップグレード「オーバーランド」が加わった。
“オーバーランド”と聞いてピンとくる人は、かなりのアメリカ車通だろう。1941年にジープを最初に作ったメーカー、ウィリス・オーバーランド社は、もともとオーバーランドという自動車メーカーをウィリスが買収することで生まれたものだ。いわばジープの“ルーツブランド”を復活させた、というわけである。

歴史を感じさせるクルマたち・・・続く

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Aクラスで行く・・・ 函館... | トップ | Aクラスで行く・・・ 函館... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。