
柳川市内をジグザグに進んでいくと、数々の橋をくぐっていく。

橋の向こうでは、川下りを終わって乗船場へ戻ってくる「どんこ船」が待機中。

並倉という建物が見えてくると、ここで右折する。

しばらく行くと、うなぎ供養碑が見えてきた。

柳川かっぱの里

御花のあたりになると、水路をふさぐような大木が横たわり、支え木が倒木を防いでいる。

そろそろ出発して1時間経ち、17時過ぎている。

昼食の若松屋前で下船すると、あたりは暗くなっていた。

御花では史料館を撮影して柳川を後にした。
ここまでの撮影機材は、NEX-5+SEL55210
つぎからは、NEX-5+SEL30M35

Oレンタカーのおバカなナビに惑わされICは間違うし、ガソリンスタンドも探すのに苦労して
福岡のホテルに到着したのは20時過ぎ。
福岡の夕食はここ「華味鳥」にした。

まずは冷たいビール、エビスで。

辛子明太子は撮影のみです。・・・食べれませんので。
・・・美味しい料理は続く。

橋の向こうでは、川下りを終わって乗船場へ戻ってくる「どんこ船」が待機中。

並倉という建物が見えてくると、ここで右折する。

しばらく行くと、うなぎ供養碑が見えてきた。

柳川かっぱの里

御花のあたりになると、水路をふさぐような大木が横たわり、支え木が倒木を防いでいる。

そろそろ出発して1時間経ち、17時過ぎている。

昼食の若松屋前で下船すると、あたりは暗くなっていた。

御花では史料館を撮影して柳川を後にした。
ここまでの撮影機材は、NEX-5+SEL55210
つぎからは、NEX-5+SEL30M35

Oレンタカーのおバカなナビに惑わされICは間違うし、ガソリンスタンドも探すのに苦労して
福岡のホテルに到着したのは20時過ぎ。
福岡の夕食はここ「華味鳥」にした。

まずは冷たいビール、エビスで。

辛子明太子は撮影のみです。・・・食べれませんので。
・・・美味しい料理は続く。