
ニセコでお昼代わりのアイスクリームを食べて、Aクラスで積丹(しゃこたん)半島へ向かった。
国道5号線から左にそれて岩内町方面へ向かうと、なんと渋滞^^;
日曜日なので海水浴?
まあ、裏道を知っているので農道へそれて一路泊村へ
・・・泊村には原子力発電所がある。
その手前にある原子力PRセンター「とまりん館」で休憩。

建物の前にある白い長いものは、風力発電機用の羽根(ブレード)を展示。
原子力発電所の小高い山には、風車が四基ほど建っており、そのうちの1基からこの建物に電源として供給している。
まずは、入口前にある記念撮影用の看板でパチリ。

9/10には、とまりマラソンがあるようだ。

この中の入口ホール

上を見上げると、外から見えた天井ドーム

後で分かったが、階上に上がると景色がよかったよう(@@)
でも、一階が科学館風になっており結構楽しめました。
時間もけっこう過ぎて、次の目的地
・・・道の駅「オスコイ!かむえない」だったが、閉鎖中^^;
平成19年3月再開予定とか。
一昨年の台風18号の影響か。
海岸沿いの道路には消波ブロックがうずたかく設置されていた。
ここら辺も当時は相当な被害にあっている。
なにせ、これから通る橋げたが流されたのだ。・・・大森大橋
そんなことで、休憩なしで走ると、左手に大きな駐車スペース発見。
ここは、西の河原トンネルの手前。
景色が良いので、皆クルマを降りて記念撮影している。

写真にゴミがと思い拡大すると、海鳥だった^^

・・・続く
国道5号線から左にそれて岩内町方面へ向かうと、なんと渋滞^^;
日曜日なので海水浴?
まあ、裏道を知っているので農道へそれて一路泊村へ
・・・泊村には原子力発電所がある。
その手前にある原子力PRセンター「とまりん館」で休憩。

建物の前にある白い長いものは、風力発電機用の羽根(ブレード)を展示。
原子力発電所の小高い山には、風車が四基ほど建っており、そのうちの1基からこの建物に電源として供給している。
まずは、入口前にある記念撮影用の看板でパチリ。

9/10には、とまりマラソンがあるようだ。

この中の入口ホール

上を見上げると、外から見えた天井ドーム

後で分かったが、階上に上がると景色がよかったよう(@@)
でも、一階が科学館風になっており結構楽しめました。
時間もけっこう過ぎて、次の目的地
・・・道の駅「オスコイ!かむえない」だったが、閉鎖中^^;
平成19年3月再開予定とか。
一昨年の台風18号の影響か。
海岸沿いの道路には消波ブロックがうずたかく設置されていた。
ここら辺も当時は相当な被害にあっている。
なにせ、これから通る橋げたが流されたのだ。・・・大森大橋

そんなことで、休憩なしで走ると、左手に大きな駐車スペース発見。
ここは、西の河原トンネルの手前。
景色が良いので、皆クルマを降りて記念撮影している。

写真にゴミがと思い拡大すると、海鳥だった^^

・・・続く
はたしていくらかかるのやら(^_^;
こちらは、フロントディスクからのキーキー音対策が必須。
最終の請求が怖いかも^^;