
地下の展示コーナーにもたくさんのアメ車が。
冒頭は、1942 Lincoln Zephyr
結構歩いて疲れたのか、写真枚数も激減
そんな中で、パトカーが目に留まった
当時初めての高速道路専用のパトカー登場だそうだ。
1937 Ford Highway Patrol Car

白黒でホィールカバーのデザインもモダン
運転席側の赤色灯も存在感をあらわしている。
アメ車にはコークとジュークボックスが合う^^

スバル360
これは、個人出展のコーナー
函館在住のオーナーが色々なクルマを出展していた。

この、クルマにはおじさんも中学時代に乗せてもらい、札幌市内をドライブしたことがある。
もとの受付付近にもどると外は明るい
すぐ横に元青函連絡船の摩周丸が見える

左手に目を移すと函館山

ここの山頂には、99式Aクラスで登ったことがある。
道路脇のガードレールからすぐ崖になっている感じで、ドライバはわき見はできません。
ここから見える函館の夜景は素晴らしいの一言。

ということで、クラシックカーをたくさん見終わった頃は昼食時。
函館駅横の朝市は、閑散としていたが食堂が入っているビルには結構お客さんが入っていた。
昼食は、やはり函館ラーメン。・・・味は、「塩」。
お腹もふくれて、ホテルに置いてあったAクラスを取りにもどり、
そのまま札幌まで戻りました。
昼過ぎに函館を出て、札幌到着は19時近く。
帰りは、天候回復で楽でしたが、帰りも運転手^^;
途中、引越しとか通信回線の問題とかあり、2月のドライブをこの時期まで引っ張ってしまいました。・・・お疲れ様です。
このドライブの続きの話は、この日まで戻ります。
冒頭は、1942 Lincoln Zephyr
結構歩いて疲れたのか、写真枚数も激減
そんな中で、パトカーが目に留まった
当時初めての高速道路専用のパトカー登場だそうだ。
1937 Ford Highway Patrol Car

白黒でホィールカバーのデザインもモダン
運転席側の赤色灯も存在感をあらわしている。
アメ車にはコークとジュークボックスが合う^^

スバル360
これは、個人出展のコーナー
函館在住のオーナーが色々なクルマを出展していた。

この、クルマにはおじさんも中学時代に乗せてもらい、札幌市内をドライブしたことがある。
もとの受付付近にもどると外は明るい
すぐ横に元青函連絡船の摩周丸が見える

左手に目を移すと函館山

ここの山頂には、99式Aクラスで登ったことがある。
道路脇のガードレールからすぐ崖になっている感じで、ドライバはわき見はできません。
ここから見える函館の夜景は素晴らしいの一言。

ということで、クラシックカーをたくさん見終わった頃は昼食時。
函館駅横の朝市は、閑散としていたが食堂が入っているビルには結構お客さんが入っていた。
昼食は、やはり函館ラーメン。・・・味は、「塩」。
お腹もふくれて、ホテルに置いてあったAクラスを取りにもどり、
そのまま札幌まで戻りました。
昼過ぎに函館を出て、札幌到着は19時近く。
帰りは、天候回復で楽でしたが、帰りも運転手^^;
途中、引越しとか通信回線の問題とかあり、2月のドライブをこの時期まで引っ張ってしまいました。・・・お疲れ様です。
このドライブの続きの話は、この日まで戻ります。
銀座ソニービルでは、購入検討最終段階の方々が長蛇の列とか。
1人2分の時間制限もあったとか。
すざましい人気です・・・まるたさん、なんともウラヤマシイ。
インテリアとしても。。一台欲しい所です。
(いや、買えませんが。。。笑)
所で、結局ポチっと逝ってしまいますた。<TypeU