夏バテ予防に甘酒を作りました。
甘酒って、初詣に行って、熱々を飲むイメージがあるけれど、
実は夏の飲み物、夏の季語だそうです。
<材料>
柔らかめに炊飯する
米 1合
水 400ml
麹 200g
水 200ml
麹を購入。
味噌作りでも使ったけれど、麹が何かということ、正確には知りません。

板麴をパラパラにほぐします。

柔らかめに炊いたご飯とよく混ぜます。

水200mlを加えて、よーく混ぜる。

2015年に購入したタニカのヨーグルティア。
60℃で8時間セット。

8時間後、発酵完成。
ここで、冷水に浸けて急速に冷まして発酵を止める。

完成ですよ。
かなり甘いので、薄めて飲みます。

さらに、強力な味方。
梅ジュースです。
今年はリンゴ酢入りの梅ジュースを作りました。



さわやかですっきりとしたジュースです。
思わず「あ〜、生き返る」と言いたくなる美味しさ!

こ~んばんわぁ~!
甘酒ってお酒入っていないんだね!
麹かぁ~。
だから子供でも飲めるんだね!
梅ジュースもいいね!
来月に行くからね^^
ママさんポワロ忘れないで~!!
またね^^ゞ
e
でも市販品…。
うち、炊飯器もなくて…
自分で作ってみたいです。
ふうたんさんのブログ読んで、
昨年漬けた梅シロップを炭酸で割って飲みました。
今日も暑い!!生き返りました!
甘酒の成分は点滴と近いそうです。
甘酒飲んで、睡眠をたっぷりとれば、夏バテしないかな。
最近、仕事に行く前にリポビタン何とかを飲んでいたのですが、近頃は甘酒飲んでいきます。
思わず、ニヤッと。
ありがとね~。
来月来る?
お天気が続けば、梅が干せるから、
梅干しもできてるかな。
「ポワロ忘れないで~」って何だっけ?
ごめーん。
ポワロ、この頃見なくなっちゃいました。
もう、ほとんど見たので。
旦那さん、見てる?
コメントの最後の e は、暗号?
謎だなぁ。
じゃ、明日も仕事。
もう寝よう。寝るに限る。
おやすみなさーい。
お久しぶりです。
いつも、ユニークな動物さんバッグ見てますが、
なかなかコメントできなくて…。
市販品の甘酒、どうですか?
毎日飲んでるくらい好きだったら、
作ってもいいかもですよねー。
炊飯器がない?!
あら、ash家は、土鍋でしたっけ。
そうか、炊飯器がないなら、お鍋でも作れそうですよ。
「ご飯とこうじを混ぜて、毛布にくるんで24時間保温する、を2回繰り返す」というようなレシピがありました。
梅シロップ作ってるんですね!
炭酸割り。美味しいですよね!
梅ジュースが無くなった後は、何を飲めば生き返るの?と思ってしまいます。
こ~んばんわぁ~!
残念~!!
eがわかっていたなら…
来月に行きたいな^^
お盆休みあるんだけど…
ママさんはどこかに行く?
ポワロ忘れたなら…
シャーロックでもいいよ!
明日はお仕事なんだね!
無理しない程度に頑張ってね!
じゃ、またね^^ゞ
i