ふうたんがいて、ノワちゃんがいて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夏みかんマーマレード

2020-03-21 | 料理

手前が夏みかん、奥が柚子ジャムです。


Kさんから頂いた夏みかんが、まだ沢山あります。

昨夜から、マーマレードを作りました。

花粉症で元気が出ないので、作るのは2個にしました。

ピールと同じ、マロンさんのレシピによります。

①よく洗う。

②皮をむく。内側の白いところを、少しスプーンでこそげ取る。

③実は袋から出す。種は、茶こし袋に入れる。

④皮を薄い千切りにして、たっぷりの水にさらす。一晩おく。

⑤今朝。皮をたっぷりの水に入れて、火にかける。沸騰したら、さし水をする。

⑥また沸騰したら、さし水をして、10分ゆでる。

⑦ざるにとって、軽くもみ洗いして、苦みをとる。

⑧皮と実の分量を量る。450グラム。砂糖は半分の225グラムを用意。

⑨鍋に、皮と実、種の入ったお茶パック、水1カップを入れて中火で10分くらい煮る。

⑩種を取り出して、砂糖の1/3を入れ、中火で10分煮る。

⑪また、1/3を入れ、弱火で10分煮る。

⑫残りの1/3を入れて、一寸ゆるいくらいで火を止める。

夏みかん2個で、ビン2本分でした。

マーマレード、美味しいんですよ。

甘さ、酸っぱさがちょうど良い。

冷蔵庫には、まだ柚子ジャムがたくさんありますが、

マーマレードもせっせと作らなけりゃ。

Kさん家の夏みかんの木には、まだたくさんなっていて、「いるなら、あげるよっ!」と言ってくださっています。

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  なかしましほさんのスマイル... | トップ | にこにこようちえん作り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マリナママ)
2020-04-12 18:55:48
こんばんは、私も先日マーマレード作りました!
手間暇かかりますが、完成すると嬉しいですよね♪
私はジプロックで冷凍保存しました。
わんにゃんいらっしゃるんですね~~。我が家は今はにゃんこのみですが、去年の6月まではダックスもいました。フォローさせてください。
返信する
こんばんは (ふうたん)
2020-04-12 21:27:50
マリナママさん、
コメントありがとうございます。
私もフォローさせてくださいね。
猫ちゃん、たくさんいらっしゃるんですねえ。
「たたずまいが同じシリーズ」おかしくて、はまりました。
ダックスちゃんの記事も後で読ませていただきます。
マーマレード、美味しいですよね。
パンにつけ、ヨーグルトに入れ、どんどん食べて、どんどん作ってます。
ジップロックいいですね。
ビンがもうなくなってきたので、私もジップロックの冷凍保存にしようかなと思います。
返信する

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事