ファラリスの雄牛

誰でもちょっと頑張れば作れるを目標に。

強化型ZZガンダム(修理) 1

2017-08-21 22:48:11 | ZZガンダム
今Zガンダムの方はちまちまと前回の記事の肩関節を両方とも形を揃えて補強作業と、目立つ肉抜き穴やピン跡をバテで埋めてペーパーがけしています。

だから地味な見栄えもくそもない画像にしかなりませんので、今回は同時進行で作業している以前作ったものの壊れてしまったZZガンダムの修理記事にします。



前回作ってるので使えるパーツは使う方向で作業します。


まずは胴体部分
頭はキットの丸い頭よりやはり昔流行った後ろに長い頭が好きなので2分割にして1ミリのプラ板挟んで延長しました。

側頭部と横っ面にあるインテーク、私はこれがダブルバルカンだと思ってるのですが、これはバテでメリハリつけて大型化しました。

またハイメガキャノン砲口は0.5ミリプラ板で大型化、トサカから後頭部にかけて大型化しています。

キットはリアカメラになってますが私はこの部分はハイメガキャノンの排気口だと解釈してますのでスリットにしています。


胸ブロックは横を前すぼみになるよう削りこんでます。黄色いインテークもそれにあわせて調整しています。


腕はキットのまま。
せっかく新品のキットあることだし、ウイングシールド大型化してみてもいいかも…( ´艸`)


腰がひねれるようにダブルボールジョイントにしています。
腰パーツはコアファイターのアポジモーターを四隅に設置。















股関節についてはフロントアーマーの出っ張ってるパーツを延長して強化型仕様に。


リアアーマーはプラ板の箱組。


バックパック接続支柱はMG準拠でプラ板の箱組で作りました。









強化型ZZのショルダーバインダー??についてもプラ板の箱組です。






上半身は肩アーマーだけ新品交換すればなんとかなりそうです。






あと、使えそうなパーツや壊れてるけどこんな感じで工作していく指針のパーツの画像貼っていきます。


サイドアーマー
翼の大型化をします。




膝の長いやつ。
これはこのまま使用します。元キットと比較して5ミリ延長しています。





そしてパックパック。
これは前回小さく作りすぎてバーニアが入らなくなり、バックパックの大きさに比して異常に小さなバーニアしか入らなくなったのでリベンジです。

バーニアの大きさからバックパックを作成します。





まぁ一回作ってるので悩むところはさほどないと思うのでなんとかなるでしょう。頑張ります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿