子供さんの育児が一段落されたということで、「楽しみながらお着付けを学びたいです♪」
そうおっしゃっていらっしゃいましたM様✨
少しだけ座学から開始☆
・テキストを参照に『着物と帯の格について』
さぁ準備は万端、実際にお着付けをしましょう♪ということで、
初レッスンはお母様から譲って頂いたという色無地をお持ちになりました。
サイズ感かぴったりで♪
↓
少しだけ座学から開始☆
・テキストを参照に『着物と帯の格について』
・和装ボディを参照に『補正について』
他装の場合の簡易補正と自装の場合の時短補正、色々なタイプの補正具の説明。
世の中には色々な便利グッズはありますが、でもことりは新たに補正具を買わなくても手近なもので代用できる事をお伝えしたい♪
京都きもの学院の基本的なやり方と違うので怒られはしないかと少しドキドキしながらなのですが、新たにお道具買うところから宜しくお願いしますと言えないというのも(汗)
そして、実際に肌襦袢を着用頂きまして補正が必要な位置を探り、その場でパットを縫い付けてしまいます。
そしてウェストゴムとタオルで簡単な腰パッドを作ります。
次に長襦袢の衣紋抜きの決まる位置に紐を縫い付けます。
これで時短自装の下準備の完成です☆
さぁ準備は万端、実際にお着付けをしましょう♪ということで、
足袋の扱い方→肌襦袢・裾除けの纏い方〜
と進みます。
次回のレッスンからは肌襦袢の状態から(宜しくお願いします)とスタートです😊
お時間の兼ね合いでお枕へのガーゼ掛けは次のレッスンの際にと持ち越しました。
M様がお枕をよいせっと背負い込んだところで良い頃合いになりましたので、そこから先は説明をしながらささっとことりが仕上げました。
↓
そしてとても大事な着物の畳み方、帯の畳み方、長襦袢の畳み方としまして初回レッスンの終了です☆
本やネットを参考に少しだけお着付けにトライしてみた事があります☆
というM様でしたが、それにしても関節が柔らかく手先の器用な方だなぁと感心いたしました✨
M様「自己流で頑張ってみたけれどどうしても途中で解らなくなるところがありまして、やっぱり直に人から習うのが良いと思いまして。思い切ってご連絡してよかったです♪」
可愛らしくも少しひょうきんさも感じる笑顔でそんなふうに。
これからはお着付けによって自分時間を楽しむぞ💕
ていう意気込とハッピーなオーラを頂きました😊
☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円 30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め
※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。
【和裁同好会】
●1月28日(土)
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
※あと一席
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com