おはようございます
びっくりです…なにがって…
一応写真ブロガーなので写真から――
志賀島です
前回記事の緊急地震速報なるもの
存在そのものを知りませんでした…
地震を携帯が知らせてくれるんですね…
それって、携帯そのものにその機能があって、自分が登録するとか、しないとかの以前にその機能が発揮されるのでしょうか?
それとも希望者だけが登録するのでしょうか?
そもそも、その機能は東北地震とは関係なく、昔から存在してたもの?
それとも東北地震以来のこと?
そしてそれって、マナーモードにしてても鳴るもの?
会議中とかでも?
あと、テレビでも鳴るとかって…
それって、たとえばテレビ観てたら、よく上の方に『○時○分、震度○の地震がありました。○○市、○○市…この地震による津波のナントカナントカ…』って文字がでるじゃないですか? それとは違う意味の内容なんですよね?
それも一応 文字が出る前はピコピコンって音が鳴るんですけど…???
九州が安全って保証はないんですけど、こっちにはそんなのがないから、びっくりでした~
ではでは今日も一日 お仕事に プライベートに行ってらっしゃ~い
びっくりです…なにがって…
一応写真ブロガーなので写真から――
志賀島です
前回記事の緊急地震速報なるもの
存在そのものを知りませんでした…
地震を携帯が知らせてくれるんですね…
それって、携帯そのものにその機能があって、自分が登録するとか、しないとかの以前にその機能が発揮されるのでしょうか?
それとも希望者だけが登録するのでしょうか?
そもそも、その機能は東北地震とは関係なく、昔から存在してたもの?
それとも東北地震以来のこと?
そしてそれって、マナーモードにしてても鳴るもの?
会議中とかでも?
あと、テレビでも鳴るとかって…
それって、たとえばテレビ観てたら、よく上の方に『○時○分、震度○の地震がありました。○○市、○○市…この地震による津波のナントカナントカ…』って文字がでるじゃないですか? それとは違う意味の内容なんですよね?
それも一応 文字が出る前はピコピコンって音が鳴るんですけど…???
九州が安全って保証はないんですけど、こっちにはそんなのがないから、びっくりでした~
ではでは今日も一日 お仕事に プライベートに行ってらっしゃ~い