goo blog サービス終了のお知らせ 

織庵(おりあん)熊本  陶器や雑貨などの入荷紹介

熊本陶器の店益子焼、笠間焼、美濃瀬戸焼、信楽焼、九谷焼 波佐見焼、常滑焼 作家の器 ガラスの器 台所道具暮しの雑貨 

かやの服 再入荷

2013年05月17日 | 洋服・バッグなど
こんにちは。
織庵です。


かやの服、再入荷です。

5月の前半ですでに完売、品薄になっていた
洋服が昨日、遅れながら数多く再入荷してきましたよ!

即完売だった

2色使いのショール¥2310
ワイドパンツ¥4410
スカート¥6825
カーディガン¥3780

…などなど。


色のバリエーションも充実してます!!

ちなみに私もワイドパンツを掃いてます~。

昨日から蒸し暑くなってきたので、
涼しいこの生地、ボトムスにはもってこい!だと
実感しておりますよ!
シルエットもワイドなので、トップストも合わせ易いです。




 


 




 


今日は余談の余談は末尾で~。

先日お客様から聞いてのですが、
インフルエンザが流行しているそうですよ!
職場で10名ほどの欠席者が出ているそう・・・。

また違うお客様から、お母様が
インフルエンザB型にかかった、とか。

また後日、お世話になっている置き薬の
営業の方にもインフルエンザそして風邪も流行っている。

3人から別々のインフルエンザの情報。
気温の急上昇急降下で、今頃になって流行しているようですよ。
流行り物にのれない自分なので、
この際インフルの流行物にのらない様に気をつけねば!


気候変動の折、ウイルス達も種の存亡をかけて
必死なんでしょう。
が!私達人間も負けてはおられませんぞ!
存亡をかけて、手洗いうがいに努めますっっ(笑)

土曜日はちょっとお天気崩れる予報。
週末のお出かけ、どうぞ織庵にも遊びにいらしてくださいね♪



かやの洋服、入荷しました!

2013年05月07日 | 洋服・バッグなど
こんにちは。
織庵です。


大型連休も過ぎ去り、
普段の毎日のスタートだった5月7日。
皆さん!無事に日頃に戻れましたか?(笑)


そんな大型連休明けの5月7日。
大好きな語呂合わせの記念日!!!
何の日だと思いますか?
5月7日ですよ。

5 と 7。

なんと…。

ですねぇ…。

粉ものの日!!!

5と7を半ば無理やり語呂にねじ伏せたっ。
私の大好きな強引な語呂合わせ記念日です(笑)
粉ものといえば、お好み焼きをすぐに思い出しますが、
うどんなども含まれるようですよ。
それに因んだわけでもないですが、
今日の夕食はお蕎麦~。
コレもこの真もには入りますかね~?
お好み焼きは先週作って食べたところ。
うどんも大好き!
ラーメン大好き!
そばも大好き!
スパゲッティも大好き!
麺類全般大好き!
もちろんお好み焼きもたこ焼きも大好き!
粉もの万々歳です!




粉ものの日の5月7日。
夏日になりました。
暑い夏に向けて、
奈良から、かやの洋服が届きました~。

蚊帳作りが産業だった奈良。
その技術を衣服に応用。
綿のさらりとした着心地と、柔らかな肌さわり。
日本ならではの美しい色合いが
大人のナチュラルを表現してくれます。

去年も夏場に大人気でした!

今年の新作のボーダー柄は
ラフになり過ぎない縞です。
チュニックワンピース。
スモッグ。
カーディガン。



定番の無地のかやは色のバリエーションも豊かに
フレンチスリーブシャツ。
カーディガン。
ワンピース。
ワイドパンツ。
ギャザースカート。
・・・。



去年よりもバリエーション沢山!
熊本の蒸し暑い夏のおしゃれにお勧めです!!

着心地とデザインを兼ね備えた大人の
ナチュラルウエアをぜひ!








  


お知らせ◆かやの洋服◆5月に入荷

2013年04月08日 | 洋服・バッグなど
こんにちは。
織庵です。



昨日今日と、気温が下がって、
寒いですね~。

慌てて冬物に現場復帰してもらった方も多いでは??

私もまだ冬物も出演させつつの毎日です。

というか、春物という衣類が存在しているのか…??
疑問を感じる私のたんすです(笑)

だって(言い訳です)、熊本は寒いの後は、
一気に暑いに舵をとるじゃないですか!

『セーター → 半袖』
『半袖 → セーター』

こんな1年をおくっている気がします(笑)
(もしかしたら、自律神経がおかしいのかもしれません)


といった、ところで

かやの洋服の入荷
入荷開始時期のお知らせです。

今年は5月からの入荷を予定しております。


写真はイメージです。

お楽しみにお待ち頂いているお客様。
もうしばらくお待ちくださいね!

バッグなど

2012年06月28日 | 洋服・バッグなど
こんにちは。
織庵です。




消費税増税法案、衆議院通過しました。
加速する少子高齢化、増え続ける社会保障費。
これ以上次の世代へ後回しも出来ないのですから
年取っても、病気しても、安心できる国づくりへの
第一歩ですから、これで幸せへ一歩近づけましたねっ!
・・・・・・・・・・・・・。
2012年上半期イチバンの大嘘の感想ですっ。
上のような感想を時々新聞の投稿欄などや、
TVの街頭インタビューで似たようなことを言われる方
目にしますが、それって本当に本音ですか??と
更にインタビューしたくなっちゃいますよ(笑)
今までの3%~5%にしていても税収は右肩下がりで、
デフレが続いているのに消費税に
社会保障なんて大事な財源任せられるのか?
と、素人考えで常々思っていたのですが、玄人の方は
そんな疑問は愚問のようですね(笑)
しかも議員定数の削減や給与を減らしたり、
霞ヶ関のお役人や国会議員の身を削るのもろくに
目に見えないので、私は納得いきませんっ。
決まり文句の「次の世代のため」ってフレーズも
今の世代がまともにやっていけなきゃ、次にも繋げられないんじゃ…
って思ってしまうのは自己中心的なのかなぁぁ。


今日は真面目な政治前説でした。

チャンチャン。



入荷情報ですよ♪




 
フラットショルダーバッグ ¥3780
斜め掛けでいい感じの位置に収まります★


ダッカ織がま口 ¥2625
中は二つに分かれてますよ。





パーム革手バッグ¥2940




平革縫いバッグ ¥6090
とてもしっかりした作りです。
とりあえずなんでも入れちゃう人(私もそうです)に~♪

かやの洋服再入荷

2012年06月11日 | 洋服・バッグなど
こんにちは。
織庵です。



昨日、エアコンの試運転をしましたよ。
夏はわりと涼しいうちの店は、
開店前などは早朝のひんやり感保っていてくれて、
気持ちいいのですが、日中は店内の照明で夏が近づくと
さすがに、エアコンは必要。
数ヶ月ぶりにエアコンの風を受けました。
まだこのくらいの暑さには『省エネモード』で
十分太刀打ちできますが、真夏には省エネモードは
ほとんど役に立たんでしょうねぇぇぇぇぇ。
今年は節電目標が去年よりタイトになってるから、
真夏のこと考えるとちょっと憂鬱ですよ。

節電のためではないのですが、今年も『緑のカーテン ザ!ゴーヤ』
を植えてます。
今年はもうすでにいくつか雌花がいくつかきて、
小さな実を付けています!
食べる目的が7割ですが、たしかに直射日光を遮ってくれますし
見た目が涼しげなのはありがたいですね~。



そんな夏の気配を感じて‥
今年は『蚊帳の洋服』がとても好評で、今回も完売後の再入荷です!
洗うと肌に柔らかくなる蚊帳(綿)の生地を2重に仕立てた、
肌さわりの良い服は、むしむしするこれからの梅雨、夏場に
とても人気ですよ。



 
narai ワンピース ¥12600   ※立体織で柔らかく深みのあるボーダーです。



 
かやスモック ¥3150



 
かやフレンチスリーブ ¥2205


 
かやカーディガン¥3360


かやの洋服・麻小物など

2012年05月18日 | 洋服・バッグなど
こんにちは。
織庵です。



先日ブログに書いた電子レンジ。
とうとう動かなくなり、買いました。
動かなくなって2日間ほどは、電子レンジのない生活でしたよ。
ではどうやって、冷ご飯を温めなおすのはどうしていたのか?
どうしたと思います?
(スミマセン・・興味なくても興味あるふりしてお付き合いください)
杉のセイロで蒸したんですね~。
以前織庵でも取り扱ってた杉の中華セイロです。
あれを、手鍋のに水入れてその上にのせて、火をかけて
蒸し揚げる。
1合で10分ほどで蒸しあがりましたよ。
電子レンジと違って表面がつやつやしてましたね!
ちょっと、おこわ食べてるような雰囲気も味わえたので
なかなかでしたよ。
でもおかずの温めなおしとかが、もう一回火にかけると
煮詰まって味が濃くなったりで、やはり電子レンジは必要!
というわけで、買い替えたのでした。
・・・チャンチャン。





夏場の人気ウエア、かやの洋服・麻の小物など入荷しましたよ。
日中の暑さにパンチが効き始めたこの頃。
かやの洋服など涼しげなアイテムをそろそろ足していきたい
ものです。



ミニがま口 ¥1365
小銭の出し入れはやっぱりがま口がいい!と思います。




竹炭マドラー ¥399
飲み物がまろやかに~♪



縞の竹手バッグ ¥5040
縞に竹手、涼を感じる組み合わせ。
人気の再入荷です。




かやフレンチスリーブ ¥2205
襟ぐりからバスト部分にかけて3重の透けにくい仕立て。
重ね着でも◎。




かやスモッグ ¥3150
5分袖なので夏場も活躍間違いなしのスモッグです。
※他の色後日入荷予定です。



ワンピース ¥5250
ルームウェアに気持ち良くてラクチンです。

マルシェかご入荷

2012年04月24日 | 洋服・バッグなど
こんにちは。
織庵です。


マルシェカゴが入荷しましたよ♪

そうそう、カゴといえばこういうカゴのことを
最近は『パニエ』と呼ぶそうですね。
先日TVでチラホラお客様から耳にして理解しました(笑)
そういえば市場もマルシェって表記してあったり、
カフェって言い方というのか、業態もすっかり定着しましたね。
堅いところでは選挙公約をマニフェストとかもそうですよね。
そんな定着した多くのカタカナ語のなかで今でもなお、
使うのにためらいを感じる言葉。
『スウィーツ』!!!
甘いもの、デザート全般を指しているようで、
『デパ地下スウィーツ』『手作りスウィーツ』『お取り寄せスウィーツ』
しまいには『和スウィーツ』
私はたぶん今まで人前で『スウィーツ』と口にしたことがないと思います(笑)
ネットなんかで書いたりするのはまあいいですが、
「美味しいスウィーツ食べたい」って文章を口から発するのは
どうにも無理です。(笑)
甘いもの・お菓子・洋菓子・和菓子・デザートでいいんじゃないの?って
心の頑固一徹、星一徹な部分が許さないのです。
アホみたいな独り言になりましたね。スミマセンね!
ちなみにスウィーツは嫌いですが、甘いもの好きの甘党です。






㊧ マルシェかご ¥3780
㊨ マルシェかご ¥3990
爽やかな色柄は春夏にぴったりですよ。




㊤ マルシェかご マルチカラー ¥3990
㊦ マルシェかご ドーム    ¥2520
口広で荷物をどしどし入れられます!




ストローかご 持ち手革 ¥2940
しっかりとした持ち手が手にしやすいかごバッグです。


バナナバッグ 持ち手革 ¥4410
肩から掛けられる持ち手が長いタイプ。



型押しぐるりマルシェショルダー ¥4515

narai ワンピース・Tシャツ・カーディガンなど

2012年04月20日 | 洋服・バッグなど
こんにちは。
織庵です。


雨上がりましたね。



「四足走行」での100メートル世界記録を持つ日本人男性
伊藤さん(29)の18秒58の記録がギネス認定された、
とトピックニュースにありましたね。
サルに憧れて10年にわたって「四足走行」の修業(?!)を
続け、時には山に1ヵ月合宿を行い、
猟師ぶイノシシと間違われて撃たれそうになったこともあったとか!
猟師さんが間違えるくらいだから、
走りの気配がもはや獣だったんでしょうね~。
人間の情熱はときに、とんでもないものにも注がれるものだと
感心しました。
世界は広い、人間も多いからきっと同じように修練を重ねている
伊藤さんのライバルはいるはず!
後に記録は破られる日が来るのでしょうかね。




narai
奈良の産業の1つで蚊帳の生地を
織る段階でアレンジし一重と二重の部分を作ってあります。
一重の部分は意図の密度が高く透けにくく
二重の部分は蚊帳本来の素材感が1枚1枚に残っています。
織り方を変えることで柄ができ、布自体に立体感ができています。
最後に水通しをしてあるので、ふんわり優しい着心地です。




narai ワンピース ¥12600
ロング丈のワンピースです。
実は少し前に入荷していたのですが、
人気があってすぐに売り切れ。
再々入荷してようやくアップできましたよ。


 
㊧narai リボンTシャツ(ショート) ¥6825
㊨narai リボンTシャツ(ロング)  ¥7875

シュートもロングもリボンのバックスタイルです。
カットソーなどの上から着てもいいですよ。



narai カーディガン ¥10500
はじめはハリ感がありますが、しなやかな生地です。



竹手の色麻バッグ ¥6090
色麻の部分は外から使えるポケットにもなっています。



縞の竹手バッグ ¥5040
涼しげな縞に竹手が爽やかです。



水玉横長トートバッグ ¥5775
ビビッドな水玉がアクセント!持ち手は牛革なので丈夫です。



ざっくりバッグ ¥4830
麻のざっくり感をふんだんに使用したバッグです。
持ち手は牛革です。