こんばんは。
一気に暖かくなりましたね。
織庵です。
昨日(2月21日)まで開催しました『6人展』。
最終日まで、多くのお客様方に足をお運び頂きありがとうございました!
会期中、再びご来店いただいたお客様。
お買い求めいただいた器がよかった!!とわざわざお電話を下さったお客様。
初めて織庵にお越しいただいたお客様。
あらためて心より感謝申し上げます!!!
また、今回の企画展にご賛同いただいた。
川口武亮さん。
南部恭子さん。
原田晴子さん。
馬渡新平さん。
山田直恵さん。
山本一仁さん。
6人の作家の皆様にも本当にありがとうございました。
今日は展示会の片づけで散らかし放題でしたが、
3月に向けてもまたまた新しい器が入荷していきますよ!!
ブログにもアップしていきたいと思っておりますが、
3月に向けての織庵にも、どうぞお付き合いくださいね!!
一気に暖かくなりましたね。
織庵です。
昨日(2月21日)まで開催しました『6人展』。
最終日まで、多くのお客様方に足をお運び頂きありがとうございました!
会期中、再びご来店いただいたお客様。
お買い求めいただいた器がよかった!!とわざわざお電話を下さったお客様。
初めて織庵にお越しいただいたお客様。
あらためて心より感謝申し上げます!!!
また、今回の企画展にご賛同いただいた。
川口武亮さん。
南部恭子さん。
原田晴子さん。
馬渡新平さん。
山田直恵さん。
山本一仁さん。
6人の作家の皆様にも本当にありがとうございました。
今日は展示会の片づけで散らかし放題でしたが、
3月に向けてもまたまた新しい器が入荷していきますよ!!
ブログにもアップしていきたいと思っておりますが、
3月に向けての織庵にも、どうぞお付き合いくださいね!!
こんにちは。
織庵です。
冬季バンクーバーオリンピック開幕しましたね!
オリンピックは春夏どちらも、燃えながら応援しています!!
特にスポーツしているわけでもないですが、個人競技は特に好きで
にわかファンにすぐなって、熱烈的応援です。
しかし、やはり冬のオリンピックは寒そう!!
南の国九州は火の国熊本人の私には、「風邪ひかんようにねぇ」と
老婆心が・・・。
さてそんな時事枕話を経て、バンクーバーと同じく北国の青森から
「陶房 ゆきふらし」さんから、白釉の器が届きましたよ!
雪の結晶を思わせる楚々とした模様が毎回人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/72/8e97338059a9b37bb07d6c034e3ee9ec.jpg)
白マットポット¥4200 白マットマグカップ¥2100
とても使いやすく軽く仕上げてあるポットは、驚くほどにお手頃な価格です。
毎回人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/92/72f9a7a040a40262361185c01385b5f1.jpg)
フリーカップ¥1890
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/16/758ab134cb515e2167098c259957e233.jpg)
飯碗¥2100
などなど。
ゆきふらしさんの白マットは手触りのいい器です!
気軽に見に来てくださいね~。
◆『6人展』も21日まで好評開催中です。
織庵です。
冬季バンクーバーオリンピック開幕しましたね!
オリンピックは春夏どちらも、燃えながら応援しています!!
特にスポーツしているわけでもないですが、個人競技は特に好きで
にわかファンにすぐなって、熱烈的応援です。
しかし、やはり冬のオリンピックは寒そう!!
南の国九州は火の国熊本人の私には、「風邪ひかんようにねぇ」と
老婆心が・・・。
さてそんな時事枕話を経て、バンクーバーと同じく北国の青森から
「陶房 ゆきふらし」さんから、白釉の器が届きましたよ!
雪の結晶を思わせる楚々とした模様が毎回人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/72/8e97338059a9b37bb07d6c034e3ee9ec.jpg)
白マットポット¥4200 白マットマグカップ¥2100
とても使いやすく軽く仕上げてあるポットは、驚くほどにお手頃な価格です。
毎回人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/92/72f9a7a040a40262361185c01385b5f1.jpg)
フリーカップ¥1890
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/16/758ab134cb515e2167098c259957e233.jpg)
飯碗¥2100
などなど。
ゆきふらしさんの白マットは手触りのいい器です!
気軽に見に来てくださいね~。
◆『6人展』も21日まで好評開催中です。
織庵です。
こんにちは。
昨日から妙に暖かな熊本市です。
セーターでは厚いです・・・。
熊本の菊池で作陶をしている片岡耕太郎さんの新作の器が
久しぶりに入荷しましたよ。
今回の納品は次のような感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/91/9ba378dd4005f811f31416a5433e2caf.jpg)
斑粉片口銘々皿¥1575
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/22/4b82968bf7b6ed9980e3c05454872d2c.jpg)
斑粉くみ出し¥2100 飯碗¥2625
今回『斑粉』と銘打ってある器は、粉引きをところどころこすり落としてある
刷毛目とはちょっと異なるテイストの器です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/17/ec7e96818d86b5b3120a5d85e4939828.jpg)
イラボ・刷毛目徳利¥6300 ぐいのみ¥2520
見かけよりもずいぶん軽く仕上げてある徳利です。
前回も好評だったぐいのみも釉薬を変えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/ab6fffaace0e0c3b1944968f7c92f39a.jpg)
粉引き湯呑¥2100
前回の納品時即完売だった湯のみです。
側面の凸状のほんの少しのラインが、手に安定感をもたらしてくれます。
土や釉薬など常に研究熱心な様子を見ると、焼き物が心底好きなんだろうなぁと
感じます。
引き続き『6人展』(~2月21日)も開催中。
若手作家の楽しい器たちが織庵にて展開中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fe/9e20e544684eab9dbb37e37336476090.jpg)
こんにちは。
昨日から妙に暖かな熊本市です。
セーターでは厚いです・・・。
熊本の菊池で作陶をしている片岡耕太郎さんの新作の器が
久しぶりに入荷しましたよ。
今回の納品は次のような感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/91/9ba378dd4005f811f31416a5433e2caf.jpg)
斑粉片口銘々皿¥1575
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/22/4b82968bf7b6ed9980e3c05454872d2c.jpg)
斑粉くみ出し¥2100 飯碗¥2625
今回『斑粉』と銘打ってある器は、粉引きをところどころこすり落としてある
刷毛目とはちょっと異なるテイストの器です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/17/ec7e96818d86b5b3120a5d85e4939828.jpg)
イラボ・刷毛目徳利¥6300 ぐいのみ¥2520
見かけよりもずいぶん軽く仕上げてある徳利です。
前回も好評だったぐいのみも釉薬を変えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/ab6fffaace0e0c3b1944968f7c92f39a.jpg)
粉引き湯呑¥2100
前回の納品時即完売だった湯のみです。
側面の凸状のほんの少しのラインが、手に安定感をもたらしてくれます。
土や釉薬など常に研究熱心な様子を見ると、焼き物が心底好きなんだろうなぁと
感じます。
引き続き『6人展』(~2月21日)も開催中。
若手作家の楽しい器たちが織庵にて展開中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fe/9e20e544684eab9dbb37e37336476090.jpg)