いい日旅立ち

日常のふとした気づき、温かいエピソードの紹介に努めます。

ボランティアは、カネを払ってするものである 社会福祉協議会の利用

2019-08-14 19:35:29 | ボランティア


昨今、ボランティアはカネを払ってするものになった。
近くの福祉施設に行くと、
「有料ボランティア」を紹介してくれる。
ただし、カネを払って紹介してもらうのである。

いい方法はある。
社会福祉協議会を利用するのだ。
しっかりしたボランティア教育を受け、
人物が信頼を置ける、
と社会福祉協議会が認めたときにのみ、
紹介してくれる。

あるデイケア施設は
社会福祉協議会に紹介を受け、
優れたボランティアを多く受け入れ、
利用者に高度なサービスを提供している。
優れたボランティアは社会福祉協議会から、
という例は多い。
口コミをたよりに、
探してほしい。

安易にネットに頼ってはいけない。

「ブログを書く」責任、ということ~ブロガーはカネにならない~

2019-08-11 16:11:12 | ボランティア


もう、ブログを書き始めて何年たっただろうか。
はじめは、書店に関するホームページを閲覧しているうち、
なぜか、ブログを書くハメになってしまったのである。
一時やめたこともあるが、
「ブロガーは天職だ」と思い直し、再開することにした。

あるときから、
読者が急に増え、
反響を呼ぶようになった。
そうするうち、
「ブログを書く」ということの責任、
ブロガーの倫理、
というものがあると実感するようになった。

モットーは、
正しい知識をなるべく早く伝えること。
情報が溢れすぎて、
かえって本当のことがわからない人が多いことを知ったからである。
また、日本文化を正しく伝えること。
将棋
短歌
などが中心である。

そうすると、自然に話題が多岐にわたることになる。

このあたりは、
わたしのブログを詳しく読んでくださった方にはわかると思う。

なお、
ブログはカネにならない。
いくら断っても、コマーシャルがついてくる。
しかし、
誓って言うが、
一銭のカネにもならない。

真のブロガーなら、
誰でも知っていることである。

つまり、
ブログを書くことは、
わたしにとって、ボランティアである。
が、天職でもある。























14年目のボランティア~老人ホームにて~

2019-05-07 22:29:06 | ボランティア

老人ホームでボランティアをはじめて14年目に入った。
最初はひとりで始め、
やがて参加する方が増え、
今は男性3人、女性1人で伺っている。
おもに将棋を指すが、囲碁、はさみ将棋のお相手をすることもある。
老人ホームでは、毎月の予定に加えられており、
毎月第一月曜日に1時から3時まで行う。
職員の作るメニューも多様になり、
14年前よりと比べると、ずいぶんレベルが高くなった。
恵まれた待遇でなくても、職員は、優しく誠実に入所者や
デイリーの方にサービスを提供されている。
囲碁将棋は、素のままで本格的な知的ゲームができるので、
最高のリクレーションになる。
スタッフもいい仲間になって、ボランティアがあるたびに
癒しあっている。
利用者の中にも深く付き合う方があり、
人生経験の学びに誘われる。
ボランティアをして、一番癒されているのは、スタッフかもしれない。





























14年目のボランティア~老人ホームにて~

2019-05-06 22:03:54 | ボランティア

老人ホームでのボランティアも、今日から14年目に入った。
今は、男性3人、女性1人でやっている。
将棋、囲碁、はさみ将棋のメニューがある。
職員から提供されるソフトも、14年前とはずいぶん変わり、
豊かになった。
このホームの職員はとても優しく、
熱心な人たちである。
ボランティアスタッフもかなり高齢だが、
この月1回のボランティアで、ずいぶん癒される。
今日も、指した後、いろいろなお話を聴かせていただいた。
豊かな人生経験をもち、修羅場をくぐってきたひとたちである。
学ぶことは多いし、尊敬をもって接することができる。
ホームの職員も、ボランティアを温かく迎えてくださる。
恒例の、月1回のボランティアを楽しみにしてくださっている方も多い。
今日は、ホームで一番強い方と指した。
楽しく3局指した。
そのあとの人生談義はとても身になった。





























子どもに将棋を教えるボランティア~難しい技~

2019-04-14 19:54:37 | ボランティア


地域将棋サークルの将友会で、
子どもに将棋を教えるボランティア。
小学校低学年の子どもが来ている。
無料だから、気軽なのだろう。

優秀な先生が多いので、
上達も早いだろう。

子どもに将棋を教えるのは楽しいが、
どう教えるかは、本当に難しい。

長年、教育の世界で生きてきたが、
定年後も、やっぱり教育のボランティアをすることになった。

教えるおとなも、だんだん教授術を覚えてきた。

将来が楽しみだ。

絵本の読み聞かせの珠玉②~ゆかいなさんぽ~

2019-04-13 17:57:57 | ボランティア


今日の読み聞かせ会で、
優れた絵本に出会った。

「ゆかいなさんぽ」福音館。

こぶた
あひる
とら
うさぎ
のグループが山へ散歩に出かける。

一方、
山では

しじゅうから
すずめ
おなが

が山に向かって散歩を始める。

この2グループが出会う。

お互い、鳴きあって、
騒がしくなり、

結局別々に散っていって、
やっと静かになったというお話。

それぞれ、
鳴いたり
動いたり

なのだが、
よく特徴をとらえてあった。

面白い話なので、借りて帰った。

絵本読み聞かせの会~サークル見学~

2019-04-13 17:47:00 | ボランティア


絵本の読み聞かせのボランティアをしている。
図書館で行われる。
いくつかの団体が行っている。
わたしは、図書館主催サークルのボランティアである。

今日は、別のサークルの読み聞かせを研修、楽しみ、
双方の理由で訪問した。

これがなかなかよく、ベテランぞろい、
若い人から高齢者まで、セミプロの腕前であった。
聴く子どもも多く、10名を超えた。

私の属するサークルとは、少し違う。
どう違うかというと、
同じようなものだというほかない。
野球で、
巨人がいいか
広島がいいか、
といったようなことで、
どっちも素晴らしいのである。

大満足で、帰った。

ボランティア希望の方へ~ボランティア大学~

2019-03-01 18:57:47 | ボランティア


高齢化、福祉思想の発達により、
ボランティアをしてみたい、と言う方が増えている。
東京オリンピックのボランティアなどはたいへんだが、
地域で、ボランティアを必要としている方々、施設は多い。

おもに、自治体や社会福祉協議会等で方法や具体的な手順を知りたい、
と言う方も多いと思う。

私の地元では、社会福祉協議会が、「ボランティア大学」を開講する。
今年は、5~7月、毎週木曜日10:30~12:00で、7回の予定である。
分野に応じて、さらなる講座も開設される。

これは、ひとつの例だが、あなたも、
地元自治体や社会福祉協議会に問い合わせ、
善いボランティア活動をされると良いと思う。
ボランティア説明会などを探し、希望をかなえられることを祈っている。

絵本読み聞かせ会ボランティアデビュー

2019-03-01 18:49:15 | ボランティア


市立図書館で、幼児等に絵本を読み聞かせるボランティアに参加した。
長い間、先輩たちの実践を拝見し、自分でも練習した。
なかなかうまくならないが、
思い切って、スタッフミーティングで発表した。
幸い、
「男の人では、珍しいから」と
合格点をいただき、
読み聞かせボランティアとして、デビューすることになった。

第1回は、今年8月。
しっかり練習して、
子どもたちを喜ばせようと意気込んでいる。

男性の絵本の読み聞かせ

2019-01-31 21:29:34 | ボランティア


図書館で、
絵本の読み聞かせのボランティアを始めた。
数人のグループで、0~7歳の子どもに
絵本の読み聞かせをする。
わたしが入る前は、
男性は1人しかいなかった。
わたしが始めてから数か月しかたっていない。
いまだ研修中で、
子どもの前で演じたことはない。
ただ、練習で、スタッフミーティングの際に
読んでみた。
割合好評で、
ぜひ近いうちに本番デビューしたら?
ということであった。

絵本の読み聞かせは、
ユーチューブでもやっており、
借りてきた本の動画の多くは、
すでにアップされている。

実際の読み聞かせ場面では、
手遊びなどを組み合わせ、
子どもがあきないように
工夫されている。

もうセミプロ、
という領域に達している人もいて
見ているだけで勉強になる。

デビューの日は近い。

地域サークルでのボランティア3件

2019-01-17 15:52:14 | ボランティア


地域サークルでボランティアをしている。
東京オリンピックでのボランティアほど
大げさなものではない。
ささやかなボランティアである。

東京オリンピックのボランティアスタッフになるなら、
東京都やIOCに問い合わせて、
手続きするのだろう。

私のやっているボランティアは3件。

ひとつめは、
老人ホームで
将棋
囲碁
はさみ将棋
をする。
月1回。
社会福祉法協議会で紹介された。

ふたつめは、
不定期だが
地域の将棋サークルで
中学校などに出向き、
将棋を教えることがある。

みっつめは、
図書館での子どもへの
絵本読み聞かせ。
もっとも、
これは研修中で、
まだ、子どもの前で
読み聞かせをしたことはない。

いずれにせよ、
地域での活動をするのは有意義だ。

地方自治体や
社会福祉協議会などで
案内するイベントはよくあるから、
ボランティアをしたいという方は、
アンテナを張っておかれると良いと思う。

老人ホームのボランティア14年目に入る

2019-01-07 18:59:13 | ボランティア


老人ホームのボランティアも
14年目に入った。
将棋、はさみ将棋、囲碁、
のお相手をしている。
スタッフは5名。
1時から3時迄、
月1回行う。
デイサービスに来所の方が利用される。

長い間指していないから、
不安だ、
と言う方もいらっしゃるが、
実際に指せば、
安心される。
そのへんは、
ボランティアスタッフがよく心掛けていて、
一方的な展開にはならない。

とにかく出てきて、
参加してくだされば、
なごやかにことは進む。

活動が終わると、
茶菓を用意してくださり、
スタッフの反省会をする。

14年前に比べると、
ホーム自体のスタッフの用意する
他の活動のサービスの質も
格段に向上した。
頼もしい限りだ。

私たちのボランティアを受け入れるホームでも、
1か月ごとに受け入れる予定を立てられていて、
次回の予定を、お話しておく。
毎月楽しみにしておられる方もある。

ボランティアスタッフも、
月1回のボランティアを楽しみにしている。

手話のボランティア~地域にて~

2018-12-15 13:10:42 | ボランティア


わが街で、
手話のボランティアが開催された。
フェイスブックに案内があった。
行政、自治会等で主宰する
催しの楽しみもあるが、
フェイスブックで紹介される
イベントには、
新鮮で身近なものも多い。
SNSの便利な一面といえるだろう。

本日は、10名ほどの参加があり、
親も子も楽しんだ。

写真は、手話の講師の女性。

ボランティア~はさみ将棋など~

2018-12-03 18:41:47 | ボランティア


老人ホームで
ボランティア。
本日は、
将棋、
囲碁、
はさみ将棋。

わたしは、
はさみ将棋の
お相手をした。

老婦人。
前月
痛い目に合っているので、
考えに考えて、
3局指した。
2勝1敗。

対局後は、
スタッフ3人、
利用者2人で、
楽しい話し合いをもった。

ボランティア活況~もうひとつのボランティア~

2018-12-02 19:29:02 | ボランティア


先日、
地域のサークルで、
依頼を受け、
中学校で
将棋を教えるボランティアをした。

本日、
来年1月に、
他の中学から
ボランティア依頼。

うれしいことだが、
もう
これ以上
ボランティアの場を
増やすことは、
不可能になった。

明日は、
老人ホームで

将棋を指す
ボランティア。