続・床屋の穴掘り。

王様の秘密を知ってしまった床屋のように、時には穴を掘って思いっきり言いたいこともある。そんな日記。

考え方ひとつで世界は変わる。

2013-11-02 22:16:49 | 日々のこと。

昨日、深川不動尊へ母とお参りに行ってきた。

とにかく我が家は、何かあれば、それがいいことでも悪いことでもお不動さんに行くのだ。
懐が深いというか、とても親しみを感じる場所で、行くとホッとするのである。

特に狙ったわけではなかったが、ちょうどタイミング良く護摩祈祷が始まる時間に到着することができて、
腹に響く太鼓に悪いものも霧散するようで、ご本尊にも一生懸命お願いをしてきたし、
ありがたいお話も聴けたし、お守りも新たに買い足したしで何だか清々しい気持ちで
伊勢屋の豆大福を買って帰った。


旦那のケガは、骨は無事、痛みも薬に頼らず眠れるレベルに落ち着き、投薬も一応終了。
ただ心配なのは皮膚で、最悪移植の可能性も。。。とのことだった。
第一報を聞いたときは卒倒するかと思ったが、とりあえず大事に至らなくて心から安心した。

私はネガティブな性質なので、つい
「こんなに悪いことが続いた!三回も!もうイヤだ!」
となってしまいがちなのだが、眠る前につらつらと色んなことを考えていたときに、
自分の後ろ向きな考え方はよろしくない。

×『三回も悪いことが重なった。不幸だ!』
○『三回もピンチがあったけど、この程度で済んだ。幸運だ!』

と思うべきだよな、と思い直した。
物は言いよう、不幸は考えようだ。
ポリアンナ級とまでは望めなくても、爪の垢を煎じて飲むくらいは必要ではないか。
ネガティブなものを寄せ付けないくらいの強かさが、一家を守る主婦としては絶対に必要だ。
私もそろそろ、それくらいの貫禄は身につけねばなるまい。と自らを鼓舞、
もう一切悪い想像はしないと決めた。


それにしても、旦那は偉いなあと感心する。
痛みやショックがあるだろうに、おくびにも出さない。
愚痴をこぼしたり八つ当たりをしたりもしない。
私が上記の「三回もピンチがあったけど~」への転換を得意げに披露したら、
「俺は最初からそう思ってるよ」とあっさり普通に言われた。
また、「ケガをしたのが俺で良かった」とも。
確かに、もしバイトで来ている誰かの事故であったなら、事態はもっと大ごとに・深刻に
なっていたはずである。
まあ言った本人的には「そうでも考えないとやってられない」といったところのようだが、
そういう面を決して外に向かって発しない我慢強さを、尊敬せずにいられない。
私はまったく逆だからだ。何かあるとすぐ大騒ぎのヘタレ→私。

とにかく、私も母も旦那も、大事に至らなくて本当に良かった。
そして、銀ちゃんも弥七たんも大きなトラブルがなく来れて本当にありがたい。
今年もあと二ヶ月を残すばかりだけど、気を引き締めて全員笑って年を越せるよう
頑張っていきたいと思う。

あと、旦那の保険を見直そう。
ずっとしようしようと思いつつ後回しにしていたことを後悔しているのだ。
やっぱり、やるべきことはきちんとやらねばいかん。

もういい年なんだから少しはしっかりしないと!と、反省しきりな今夜のヨメなのであった。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひとち)
2013-11-03 11:49:21
旦那ちゃん、無事で良かった~!!
そうだね、考え方で全然違うよね。
旦那ちゃんには、ほんまに尊敬+感謝だね♪

padaちゃんとは少し違うけど、うちの職場に超マイナス思考(常に最悪な事態を考えて行動)の人と超プラス思考の楽天家がいるねん。
マイナス思考の人は遠足や行事の前日は生もの食べないとか、徹底しててね。
慎重過ぎて車の免許の適性テストでNGだったらしい。
プラス思考の人は泣くほど嫌なことがあっても忘れる(*≧m≦*)ププッ
だけどね、常に勉強家でマニュアル通りに行動してる慎重派よりも、楽天家の方が上手く行ってるよ。(*≧m≦*)ププッ

保険の見直しか。
私は去年の12月はじめに医療保険に入ったんだ。
それまで郵便局の養老保険だけでさー。
話したかも知れないけど、私、静脈奇形って病気なんだ。
生まれつき血管腫って言われてて、セカンドオピニオンで他の先生にも診てもらおうってなって、去年の年末から年明けに他の総合病院と大学病院で診てもらって「静脈奇形」て言われてん。
持病のある人用の保険に入ったんだけど、注意事項に「動脈奇形の人は入れません」てなっててさ。
保険加入後に気づいて、保険会社に話して、結局保険加入後に「静脈奇形」と診断されたからOKてなった。
もし、保険に入れなかったら、治療が先進医療で健康保険が使えず医療費が高額になるし、それだけで精神的に凹むわー。o(T◇T o)
同じ病気の人のブログ見たら、治療に80万とか払っててな。
その事を大学病院の先生に話したら「この病気は先天性の人が多くて一度の手術で治る人なんて少なくて、ほとんどの人がずっと病気と付き合って行かないといけない。患者さんの負担が大きすぎるから、この大学病院では3割負担で治療してる」て言ってくれたよ。
ホッとしたわ。

私、以前「保険見直し本舗」てとこで保険を見直してもらったよ。
その人の生活スタイルや家族構成、サラリーマンかどうかとか全部総合して、いろんな保険会社の中から選んでくれたよ。
ちょっと面倒だけど、利用してみると良いよ♪
返信する
ひとちゃん。 (pada01)
2013-11-04 12:46:13
旦那、最悪の事態も想像していただけに、本当にホッとしたよ~。
ひとちゃん、一緒に心配してくれてどうもありがとうね(´;ω;`)
プラス思考でいこう!って決めたからには、どーんと構えて楽天的でいかねばね。
心配してもしなくても、困ったことが来るときは来るし、何もないときはないんだから
労力が無駄だって思えるようになってきたよ。

そして保険。大事だよねー。。。
でも、いざ必要な局面にならないとなかなか実感できないのがアホだなあって反省orz
ひとちゃん、保険適用が認められて本当に良かったね。
そして大学病院の対応も素晴らしい。
病気で心身ともにつらいのに、その上医療費が。。。なんてつら過ぎるもの(´;ω;`)

これから年齢的にも色々出てきそうだし、今回みたいなアクシデントもあるし、
私も旦那もきちんと備えなくちゃと思ったよ。
「保険見直し本舗」、CMやってるところだよね。
中立の立場でいいアドバイスもらえそうだし、一度話を聞きに行ってみようかな。
教えてくれてありがとうね!
返信する

コメントを投稿