私のだらしな日記

「更科日記」ならぬ、私の〝だらしな〟日記。(^^;)
日々のどーでもいい事を、だらだらと綴っていきます。

今日は母の

2024年02月13日 | 日々つつがなし

命日なんです。

 

ずっとそう思っていたのに、

いざとなると、何も出来ず、

花さえもしょぼいのだし、

まあ、サワーポメロはあるけれど、

ソーメンの吸い物も出来ず、

結局、余った団子粉で、

団子を作った。

 

しかし、これがまた水の入れ過ぎで、

形が作れずに、なんだか〇ではなくて、

とげとげの団子が出来てしまった・・・!!

 

それを簡易仏壇に供え、

 

「お母さん!ごめんね、こんなもので」と謝っておいた。

 

でも、写真の母は、なんだか輝いて見えた。

美しかった。

 

なので、許してくれるだろう。

 

もう、今は母の声はしない。

あれほどメッセージをくれていた母も、

父が亡くなってからは、パタリと止んだ。

 

もしかすると、母自身もこれから生まれ変わる準備に

入ったのかもしれないなと思った。

 

いろんな事が終わりに近づいていくな。

弟夫婦との諍いも、もう終わりを告げるだろう。

 

このまま、何もなければよし。

あったとしても、こちらは、黙して語らずだ。

 

もう別々の人生を歩んでいるのだもの。

お互い、それぞれの道を進んでいこうと思う。

 

けれど、いつもあなた方の幸せを願っているよ、

どうぞお幸せに。

 

 

私も健康を取り戻さなくっちゃ。

こんな酷い状態、どうやって回復できるのか・・・。

正直不安だけれど、

どうぞ健康を取り戻せますように。

 

そうなります。

そうなりました。

ありがとうございました。

 

 

 

☆それでは今日もよい一日を。

 

 

感謝します。

 

すべては上手くいっている。

 

奇跡は毎日起こっている。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は

2024年02月13日 | 日々つつがなし

この辺にしておこう・・・。

途中で、え!?藁づくりって、冬の仕事じゃね?

っと気づいて、色々と文献をネットでさがしたのだけど、

見つからず、

最終的に、どっかの大学の先生が書いた論文で、

もう冬仕事だなとパンチを食らい、

このシーンは別に置き換えることにした。

 

そのあとが大変で・・・。

なんの作業に置き換えるかと、三谷一馬先生の江戸の職業図鑑を引いて

調べた。文庫本なので、目の悪い私には、苦行だった・・・。

 

けれど、これといって置き換えられるようなものがなく、

仕方なく、〇〇作りにした。

 

まあね、設定が初夏なので、今更変える訳にもいかず、

難儀しました。

 

こんな事の繰り返しですよ~・・・本を書くって。

 

プロットで完璧と思っても、実際書き始めて見ると、

様々な不具合が出てくる。

 

その度にストップですよ。

 

まあね~・・・それが物を書くという事の宿命かもしれませんね。

(´;ω;`)

 

と言う訳で、とりあえず、規定のページは終わらせたけれど、

これからもっと大変なシーンが続くし、少しでも進ませたいところだなぁ・・・。

 

ひ~・・・、いつ終わるかな。

 

不安だわ。

 

 

☆それでは今日もよい一日を。

 

 

感謝します。

 

すべては上手くいっている。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんと・・・

2024年02月13日 | 日々つつがなし

先々の事を考えると、

頭が痛くなっちゃうけれど、

 

まあね、仕方ないね。

なるようになるさ。

 

さっき、関東の掛かり付けの歯医者さんから電話があって、

予約が早まることになってしまった。

 

これは、もうゴーサインだね。

早くおいでということだろう。

 

まあ、色々あるけれど、

前に進むしかないね、今は。

 

 

 

☆それでは今日もよい一日を。

 

感謝します。

 

すべては上手くいっている。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、これから頑張ります!

2024年02月13日 | 日々つつがなし

昨日、隣のおばさんが来て、

サワーポメロを持ってきてくれたのだけれど、

その時、もう来週行くことにした、と言ったら、

涙目になってしまった。

 

なんか、心が削がれるなぁ・・・。

おばさんには、本当の娘のように接してもらったのでね。

 

顔も似ているし・・・。

 

おばさんは、私が隣に引っ越してきたことで、

とっても心強かったと言っていた。

 

出来れば、ずっとここに居たかったけれど、

諸々考えると、今、行った方がいい気がする。

 

ずるずる先延ばしにすると、

もっと行けなくなる状況が来る気がする。

 

まだ、今の方が動ける気がするよ。

 

でも、まあ、まだあちらにずっといるかは分からないしね。

しばらくあちらで、治療に専念して、

こちらへ帰ってこようと今は思っている。

 

心配なのは、息子とこの家のこと。

人が住まなくなると、悪くなっちゃうからな・・・。

 

本当、どうしよう・・・と思うよ。

 

 

 

 

☆それでは今日もよい一日を。

 

感謝します。

 

すべては上手くいっている。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする