![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/95/e24261ca12d12b9398510df4b3110e46.jpg)
ようやく雨があがりましたね。
いいお天気です。
昨日TVを見ていたら、
「いい夫婦の日」にちなんで、
映画監督の周防正行さんと草刈民代さんが
選ばれていました。
何気なく周防監督を見て、びっくり!
なんだか一回り小さくなって、えらく老けた感じがしました。
隣に草刈民代さんが立っているので、
余計そう感じたのでしょうか?
に、しても・・・
そんな老け込む年じゃないよ、監督~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
と思ってしまいました。
その中で、夫婦円満のコツは、
お互いに干渉しあわないこと―
とおっしゃっていて、
なるほどなあ~と思ってしまいました。
夫婦って、まあ、人間関係全般に言えることなのでしょうが、
相手に構うと、すぐ飽きられちゃいますよね。
人って、やっぱり自分のテリトリーがあるので、
いくら仲良くたって、ここまではいいけど、
ここからは、入ってこないで、ってところがあります。
それは、冷たいとか、あったかい、とかの問題ではなくて、
そうなっているのです。
なので、その境界線を踏み越えてまで、
自分を愛してもらおうとすると、
相手は嫌になって、逃げていってしまいます。
それを知らなければ、
やはり人間関係は息苦しいものになってしまうのでしょうね。
しかし・・・
これを知るのも、数々の失敗を重ねてからのこと・・・。(^^;)
そう思うと、いい夫婦って―
この数々の修羅場を乗り越えてきた人たち、
ともいえるのかもしれませんね。
夫婦の数だけ、顔がある。
さて、我が家は、そんな顔を作っているかなあ~・・・?
なーんて考えさせられた日でした。
☆それでは今日もよい一日でありますように。
11月22日がいい夫婦の日なんだそうです。
オメデトー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
小さなホン屋パモン堂
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます