私のだらしな日記

「更科日記」ならぬ、私の〝だらしな〟日記。(^^;)
日々のどーでもいい事を、だらだらと綴っていきます。

ちょっとショック・・・

2025年02月09日 | 日々つつがなし

私の本の感想がなかなかネットに上がってこないなぁ・・・と思っていたのだけれど、

昨夜検索していたら、レビューが一件上がっていて、

それが、否定的な意見だったので、へこんだ。

 

こちらの意図をまったく理解していない、こういう読者は、かならず批判をしてくるんだよな~。

それは、単に、自分の思いと違うから、というだけで書き込むのだ。

 

私にとって「百害あって一利なし」なのだが、

かき込む人は、文句を言いたい人であって、

「良かった」と思う人は、なかなか書いてはくれない。

 

だから、批判ばかりのコメントでも、本当のところはどうかは分からない。

 

心ある人は、そもそもレビューを書こうということすら、思いつかないだろうから。

 

しかし、困るのは、こういう人の意見がまかり通っちゃうこと。

この人しかレビューを書かなければ、デジタルタトゥーじゃないけれど、この人の意見しかでてこないということなるので、この人の意見が全てだと思われてしまう。

 

私はこの本の中で、被害者がいつまでも苦しんで、なかなか被害感情から抜け出せないことを、

世間の無理解がそうさせている、つまりは、被害者の感情を理解出来ない世間の批判が、

被害者に二次被害を起こさせていると書いたのだが、それすら、この人には伝わらなかったらしい。

 

正直、こういう人が、被害者を被害者たらしめているのだがね。

 

(この人は、主人公が、本の半分まで憎しみを抱いているのが、嫌だと書いてあった。)

 

そうして、いとも簡単にこういうことを言う人は、本当の意味で、酷い目に遭ったことがない人だ。

 

人生は平板で、何も恐ろしいことも起きず、半ば退屈しているのだろう。

そうした高見から見下ろして、他人の苦しみを平然と批判する。

 

「あんた、いつまで、恨み言いってんのよッ!そういうの、良くないよッ!」と。

 

本当の〇ホだと思う。

 

そして、こういう世間の言葉を、ちゃんと本書の中でも書いたけれど、

自分のことだとは思いもしなかったようだ。

 

まったく、本が読めない、文章が読み取れない人だと思う。

 

行間を読む―とは、小説を読むときに言われる言葉だが、

それすら、今は死語になっている。

 

伏線、伏線とうるさいくらい言われて、

万事丸く収まらなければ、小説ではないみたいな言われ方をする。

 

大体、伏線というのは、シナリオ用語であって、一般的に小説では使わないのだが、

大量のシナリオライター崩れが、小説界に湧いてきて、あっという間に、小説作法を

壊してしまった。

 

その中の一人が私だけれど、それでも、立ち入ってはいけないところは、一応は、

わきまえているつもりだ。

 

しかし、伏線回収という、あまりにも分かりやすい書き方に慣れてしまった読者たちは、

そうでないと不満に思うらしい。

 

小説、特に、純文学では、こんな書き方はしない。

分からないものは、明らかに分からないのだ。

それは、書き手にゆだねられている。

読者は、その世界観を犯さず、端っこの方で堪能させてもらうだけだ。

 

まあ、読者を甘やかしたツケが、今、こんな発言に表われているのだろうと思うが・・・。

 

本当に、〇ホだと思う。

読んでくれたこの人には悪いけれど。

 

でも、悪口書かれたこちらとしても、このくらいは言ってもいいかな?とは思うよ。

 

まあね、悔しいけれど、こういう事もあるんですよ。

世間に公表するというのはね。

 

まあ、私の元に届いている友人、知人は、好意的な意見だし、

別のブログで本書の事を取り上げてくれた方も、こちらが

思ってもみない考察を見事に書いてくれたりもしたので、

有難かったです。

 

感謝です。

 

たけぴよさん、ごめんなさい💦

勝手にリンク貼らせてもらいました。

感想、ご高察、感謝申し上げます。

 

『中得一美 著 おやこしぐれ』

ブログ主です。当ブログへのご訪問ありがとうございます。 衆議院議員選挙から一週間経ち衆議院の各党の勢力図は大きく変わりました。         選挙前    …

たけぴよのブログ

 

 

まあ、こういう方もいらっしゃるので、

私などは、もっているようなものですよ。

 

 

さて、私もしばらく停滞していたのですが、春風とともに、

すこしずつ、モチベが戻ってきているので、新作にそろそろ

取り掛かる事にしましょう。

 

ありがとうございました。

 

 

 

☆それでは今日もよい一日を。

 

感謝します。

 

すべては上手くいっている。

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お掃除の仕事 | トップ | 確定申告も »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々つつがなし」カテゴリの最新記事