ここ最近
会社でお昼ご飯を食べるときに
ノンアルビールを飲みながら食べたり
お昼には飲まなくても
3時ぐらいにノンアルビールを飲んだらしている
…
アルコールの入っていない炭酸飲料である
しかしながらそれを買うときにレジのおばさんが
『お昼に飲むの?大丈夫?』
なんて聞いてくる
え?何が悪いん?
ノルアルビールは100円くらいで
しかもトクホだったりする
特茶は170円もするし
…そしたら腹も膨れるしノルアルビールがいいなと
『大丈夫なの?』って聞いてきたレジのおばさんは60歳くらい
それぐらいの年代の人は何か気まずさを感じるのだろうか
酒を飲んでるなら咎められても仕方ないけれど
酒を飲んでいないのだから別にいいと思うんだが。
いろはすの桃味とかあるじゃない
見た目は水にしか見えないのに
しっかり桃の味がするやつ
アレも仕事中にジュースを飲んでると見た目が悪いから
透明にしてるという説を聞いたことがある
…仕事しながらジュース飲んでもいいじゃない
糖質も大切な栄養じゃない
一寸の虫にも五分の魂って言うじゃない(は?
俺と小鉢くんは倉庫でノンアルビールを飲むようになった
俺は1ミクロンも悪いと感じないのだが
間違ってるのかな
ゼロコーラを飲みながら食べるよりも
食事には合ってるんだがなぁ