もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

カレーライスのテンション

2021年08月29日 15時56分00秒 | 日記
今夜は休肝日でカレーライスだ

前にも書いたが、どうしてなのかテンションが上がる

『ああ、今夜はカレーなんだな』って朝からずっと思ってるのだ

高学年の男子小学生のようだ。まるで。





カレーと言えば福神漬けは外せない

身体に悪そうな真っ赤っかなヤツでも俺は嬉しい

それから紅生姜を入れるという意見も以前に聞いたので

岩下の紅生姜を買った

さらに外せないだろう。岩下のらっきょう。

カレーライスと言ったら俺は福神漬けとらっきょうなのだ

それから水の入ったコップにスプーンを入れて、はいどうぞがいい

あの意味が分からないけれどそれがいい





そして、カツ。

カレーにはカツ。

カツを乗せて欲しい。必ず。

心配ないからね必ず最後に愛はチキンカツ(買ったのチキンカツなの






東京の居酒屋で働いていた時の賄いに

時々カレーを作った

鳥料理専門店みたいなトコだったからチキンカレー

チキンカレーにチキンカツ

先輩達に

『豚肉のカレーもたまには食いたい』と言われたが

チキンの何が悪いのだ

美味いじゃないか。

俺はカレーを作る時にニンニクを入れるのだが

『ニンニク入れるなんて聞いたことない!』って言う静岡出身の先輩がいた

俺と、一個上の青森出身の先輩は

『カレーにはニンニク入る!』と豪語したのだ。

しかし、いざ作る段階になって

せっかくすりおろしていたのに入れるのを忘れていて

ルーを入れてほぼ完成な段階の時に入れたのだった

コレはダメだった

『どんだけ入れたんだよ!』って怒られて

『そんな量じゃないんだけど、仕上げに入れました!』

『仕上げにニンニク入れるとか余計に聞いたことねぇわ!東北のカレーってこんななのか!』

って言われて

もう、しょうがないから岩手と青森の2人して

『はい!』

『田舎モンが!』

罵声を浴びた。


本当はね

最初にお肉を炒める時に入れるつもりだったのよ

順番逆になっちゃって…(苦笑






今夜はカレーだと思うだけで

もうお腹がペコペコグーだ

あの魔力たるや。


てか、カレーが嫌いって人いるのかな

あんまり聞いた事ないんだけど

カレー、ラーメン、ハンバーグ、唐揚げ、焼肉

みんな好きだよね??

ハンバーグなんか見るのも嫌だ!

なんて聞いたことがない

いるの?そんな人。


あ、カレーにハンバーグのトッピングも悪くないよね

アリよりのアリだよね(今どき言うのか

マルシンハンバーグでも嬉しいんだが。






そう言えば

カレーに納豆を入れるの俺は全然アリなの(食べる時に入れる

御賛同いただける方、いらっしゃいませんか?

ウチのオヤジはカレーに生卵なんですけど。

…給食の時、カレーの日は茹で卵率が高かったんだよねウチの学校

だから、たまに茹で卵をカレーと食べたりするんだが。


あと、オススメのトッピングあったら是非

カレートークしようぜ!!(空腹




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のり弁が気になる

2021年08月29日 06時46分51秒 | 日記

毎日、昼にカップ麺を食べて

カップ麺だけだと腹が持たない…ってんで

おかずをプラスしてみたり

おにぎりを食ってみたりしてた

って言うか

だったらお弁当を買って食べた方がずっといい

カップ麺を毎日食うよりもずっといい。

 

 

 

皆さん、のり弁ってご存知ですか?(知らねぇヤツいねぇだろ

ご飯に、おかかが掛かっていて

その上に海苔

その上におかず。

安くて美味しいお弁当

それがのり弁だ。

そして、俺の中のナンバーワンのり弁は

ほっかほか亭の『のり弁当』である

 

メニュー画像から拾って貼り付けているが

あらためて見ると現物とは大きくかけ離れている

最初に画像を見た瞬間に『は?』って言いそうになった

こんなに海苔は大きくないし

きんぴらごぼうも、ひとつまみしか入って来ない

漬物もこんなに入ってない…

…いや、それでも俺の中では一番なのだ

ちなみに、ほっかほか亭ののり弁当は白飯の上に乗せる具を選べる

俺は『おかか』一択なのだが

他に『シャケ』『ツナマヨ』『辛子明太』がある

…ほら。おかか一択なのがわかるでしょ?(お前次第

 

 

 

余談ではあるが先ほど貼り付けた画像は

画像は岩手・青森地区のものである

その他のほっかほか亭ののり弁当は

こういう感じ。

白身魚フライが大きいじゃないの。

上に掛かってるのタルタル?なに?

どうして岩手と青森だけ違うん??

ま、いいさ。

俺の中の一番が揺らくわけじゃない。

 

 

 

…まだ食べたことが無いんだけど

ほっともっとののり弁当は…

ほっかほか亭よりよくね??今度、食ってみよう

 

 

 

…だいたい330円とか

それぐらいなんだな…値段。

で、スーパーで売ってるのり弁は

300円ぐらいでちょっと安い

ご飯やおかずが冷たいのが難点だが

でも、のり弁食べたい欲をどうにかするには十分だ

 

 

 

話は少し脱線するんだけどね

先日のお休みの日に

お昼ごはんを、ほっかほか亭の焼肉ビビンバ丼にしたんです

…ランチタイムを過ぎていて

ドライブスルーのお客さんは俺だけでした

注文をしてから車を動かして会計の窓口に停めたんだけど

店内にもお客さんがいない

これがなかなか出て来ない

何をそんなにモタモタやってんのってぐらいに出て来ない

ようやく窓口に店員さんが見えたんだけど

ビビンバ丼を食べる直前に掛けるタレが入った袋を床に落として

それ、どうすんのかな…って思ってみてたら拾って

弁当にテープでくっつけながら

俺の視線に気づいたんだろうね

パッと振り向いて目が合った

…でも、そのまま

床に落としたら違うの入れてくれよ…頼むよ。そこは頼む。

でもさ、コレもいちいち言うとクレーマーみたいに思われるから

言わなかったよ?えらい?

そんで、お金を払って家に着いて蓋を取ってみたら

盛り付けが下手くそ過ぎでさ

どうせタレをかけて混ぜて食うからいいですけど??

混ぜますからいいですけども??

みたいな呪文を自分に何度も掛けながら食いました。

…美味しかったけども。

盛り付けは大事。

お客さんの前に出る女優さんのメイクぐらいビシッとやっていい

それだけで食べる側のテンションが違うんだから。

同じ味でも。

忙しくてバタバタして盛り付けがイマイチだったのと違って

俺しかいないのにさんざん待たせてタレは落としてそのまま渡す

盛り付けは適当で下手くそってさ。

で、美味しいから俺も許すってさ。(だったらネタにすんな

 

 

 

カップ麺の買い置きが3つある

コレを消費したらしばらくカップ麺は休もうかな

どうせ食べるなら本物の美味しいラーメンが食いたいな

最後、のり弁関係なくなっちゃった

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする