雨脚はそれほど強くはないものの、時折吹く突風が庭の木々を大きく揺らしています。
そんな日は家にいるに限る(笑)
…ということで、パウンドケーキを焼きました*

フルーツパウンドケーキです。
レーズン、クランベリー、オレンジピールにパイナップルダイス。
これらのドライフルーツをラム酒に漬けること3ヶ月。
冷蔵庫で寝かせながら乾かないようにラム酒をつぎ足しつつ、ふっくらと戻しました。
私のフルーツケーキのレシピには、通常の倍の量のフルーツが入ります。
なので、どこを噛んでもくちの中にはジューシーなフルーツが*
そのぶん重量もあるケーキになるので、とにかく撹拌をがんばって、スポンジ部分を軽く仕上げます。
ハンドミキサーを駆使して、ひたすら擦り混ぜるのですけれど。
こういうときは決まって、キッチンエイドミキサーがほしくなります(笑)
…ほら、外国映画や外国の料理番組なんかでよく使われている、据え置き型のカラフルなミキサーがあるでしょう?
アレです。
映像で見るたびに(実物はまだ目にしたことがありません…)「いいなー* 便利だなー、かわいいなー」とうっとりしてしまいます。
…まあね。
現実はハンドミキサーで済む程度の作業しかしないし、置く場所もないので買いませんけれど。
憧れのキッチン家電です(笑)
半自動のミキサーで慎重に、そして懸命に撹拌したおかげで、外はカリッ! 中はふんわり* なケーキが焼き上がりました。
フルーツを噛むたびにラム酒の芳醇な香りが鼻に抜けて、しあわせな気持ちになります。
おいしくできてよかった*