志賀高原、ところどころ

Here, there and everywhere

静かな日曜日

2016-08-28 | 山の様子

8月最後の日曜日。

この夏のシーズンでは比較的静かな朝を迎えました。

ご宿泊のお客様がいらっしゃるので館内は常に賑やかなのですが、朝早く外へ出てみると夏山特有のワサワサした感じがなく、秋の気配を思わせる柔らかい朝陽や冷たい風がそう感じさせてくれたのかもしれません。

時間的な余裕が少しだけあったので、朝食の準備を済ませたあと、湯田中の平和観音で行われたソラヨガに参加してきました♪

定期的にヨガ教室に通っているものの、この夏は久しぶりすぎて、「なんか動きが変っ~!?」といつも一緒にヨガをしているRちゃんに指摘されちゃいましたが、そんな言葉にめげることなく清々しい気持ちで帰宅し、穏やかな気持ちのまま仕事ができました。

さて、夕方から風が強くなってきましたが、猛烈台風の前兆でしょうか。

明日は総出で台風対策しなければ!!

 


外来植物駆除への取り組み

2016-06-27 | 高天ヶ原湿原再生

本日、志賀高原ガイド組合さんのご指導のもと、外来植物の駆除と駆除したお花を使った草木染体験を行う学習会に参加しました。

ちょうど小学校の振り替え休日だった娘も一緒に参加させてもらいました。

昨年の夏休みに体験させてもらった際にすっかり興味を示し、今年の夏休みの研究材料として考えていた娘は、これは良いチャンスだと思ったのでしょう(苦笑)。

本当にちゃっかりしているなぁと思いましたが、張り切って外来種を根こそぎ抜き取り、ガイドさんのお話もよく聞いていました。

 

今回はルピナスと赤ツメクサを駆除しましたが、フランスギク、ブタナ、セイヨウノコギリソウ、ハルジオン、ヒメジオンなども駆除すべき植物です。

なかには抜き取ってしまうのが勿体ないほど綺麗な花もありますが、志賀高原の在来植物が絶えてしまうのは困ります。

 

草木染自体はそれほど難しい作業ではありませんが、植物の種類や使う部分、媒染の種類、染色回数などで仕上がりは様々です。

また使用する素材も綿など植物性のものとウールや絹といった動物性のものでは色のつきかたが微妙に違ったりするので、いろいろと試してみるのが面白いです。

本来は駆除しなければという義務感で取り組むことですが、駆除した後にこんな楽しいことが出来るなら、何度でも作業にでかけてしまいたくなります。

 

実はここ高天ヶ原でも女将さんの会を中心に外来種駆除や刈り払い後の葦の除去などを行ったり、それを使ってクラフトや紙作りを行ったりいろいろ取り組んでいます。

また当館では外来種駆除と草木染体験は既に林間学校の体験メニューとして定着し好評をいただいていますので、今後はより多くの方々に体験してもらえるよう工夫をしたり、更なる新しい試みを続けていきたいと考えています。


根曲り竹は今が旬!

2016-06-07 | 季節のおすすめ

暫しの休館を経て、先月下旬より夏山シーズンの営業を開始しております。

いつもより早い新緑前線の上昇とともに、山菜のプリンス(勝手に命名!)“根曲り竹”もいつもより早く出始めました。

今夏は竹の子会席メニューの一部をリニューアルしましたので、ぜひともご賞味にいらしてください♪

もちろん、「根曲りの姿焼き」や「たけのこ汁」は永遠の定番メニューですのでご安心を!

平日のお得なプランや団体様用の楽しいプランはHPをご覧になってください。

 

*画像は新メニューのためのイメージ写真撮影の風景から*


日々精進

2016-05-24 | 日記
週末はドイツから信州へ帰省中の友人夫妻と過ごしていました。
Mちゃんとは25年以上のおつきあい!
 
私はお友達をアテンドする際、わりと無計画というかお互い気の向くままに過ごしてしまうので、気がつけば日が暮れそうになってしまうのですが、今回も然り。
でもパッケージツアーでない限り、その日の気候や気分、体調、食べたいものに合わせて時間を気にせず気ままに過ごすのが旅の醍醐味だと思うのです。
そんな言い訳をしつつ、行き当たりばったりの2日間。
 
旦那さんにお会いしたのは初めてでしたが、彼が最初に覚えた日本語は「SHIGAKOGEN」なのですって!!
数年前、Mちゃんがドイツへ行くと決まったときに、彼へのお土産にと志賀高原のTシャツを渡したことがきっかけだったようですが、海を越えたエピソード、とても嬉しく思いました。
それゆえ新緑に包まれた志賀高原ドライブも楽しんでくれたはずです。
 
毎回お友達が訪れてくれるたびに感じるのが、外の人の目線というのはユニークだなぁということです。
日頃、自分たちがおざなりにしていることや気に留めないことに限って興味を示したり、反対に、自分たちが目一杯PRしているつもりのことは実はそれほど関心がなかったりするのです。
全部が全部というわけではないけれど、立場を逆にして、私が旅先で撮った写真をその国の人に見せても「どうしてこれを撮ったの?どうしてここへ行ったの?」と不思議そうに訊かれるように…。
そう思うと、やっぱりいろいろな目線を意識したいなぁと思いますし、一方で、大切にしたいものや昔から受け継がれてきているものはしっかり守り、次世代へと継承すべきなのだなぁと改めて心に刻まれた気がしました。
 
この地域にまつわる現在のことのみならず、長い年月を経た出来事だったり当時の都との関係や海外との関係など、知らないことと知りたいことが多すぎて、まだまだ私には勉強が足りません。
ちょうど日曜日にはこの地域でも御柱祭が行われたのですが、数ある逸話の幾つを説明できるのか…英語で。
そう思うとオフシーズンとはいえ、いやオフシーズンだからこそ、本を読んだり人に会って教えを乞い、少しずつ教養を身につけたいと思う今日この頃なのです。
 
そんなきっかけを与えてくれたMちゃん夫妻に感謝です♡
まだまだ旅は続くようですが、Gute Reise!!

"Ice Wine"

2016-05-22 | おかいもの

先週、今度は須坂市の楠ワイナリーを訪れました。

ずっと気になっていたアイスワイン、試飲用に購入です。

よく冷やしたものをロックでいただきましたが、ナイトキャップにぴったりです。

また、オーナーおススメのバニラアイスにかけて頂く方法も試してみたところ、これまた格別なアイスクリームへと変身しました。

手間と時間をかけて作られた貴重なワイン、しばらくマイブームの一品となりそうです♡