志賀高原、ところどころ

Here, there and everywhere

寒くなってきました

2014-10-16 | 山の様子
朝晩の冷え込みが厳しい今日このごろ。
当館も数日前から館内の暖房が稼働しています。
陽が沈む頃には外気温が2度~3度…、本当に寒いです。
 
写真は、志賀高原歴史記念館のエントランスで撮りました。
紅葉のピークが過ぎると、いよいよ冬を迎える準備が始まります。

りんご3兄弟☆

2014-10-15 | おかいもの
この時期、直売所やスーパーには「信州りんご3兄弟」が並んでいます。
丁度、頂き物の秋映が底をついてしまったため、今日は中野市にある直売所で3兄弟を買ってきました。
酸味がほどよい秋映(写真:奥)、柔らかい甘味が特徴のシナノスイート(写真:右、赤)、果汁たっぷりで瑞々しいシナノゴールド(写真:左、黄色)。
3種揃って食べ較べるのは今年初めてなので、明日の朝が楽しみです。

園芸家の秋

2014-10-14 | 山の様子
台風は過ぎ去りましたが、当館周辺はまだ雨風が続く状態です。
山にとっては短い秋、早く青空が戻ってきてほしいと願います。
 
天候が回復したら、今年もエントランスを賑わせてくれたダリアの球根や金蓮花の種の収穫を行いたいと思っているので、只今天気図と睨めっこ中です!!
 
*写真は中野市一本木公園のダリア、今が見頃です!!

強風注意!

2014-10-13 | 山の様子

台風19号、九州~西日本で凄い勢力ですね…。

その影響で御予定を変更されるお客様もちらほら。
特に遠方からお越しの際は、可能な限り安全策をとっていただきたいと思います。
秋明菊が満開の野天風呂も本日~明日はお休みです。
 
山も夕方から風が強くなってきました。
夜半から未明にかけてがピークとの予報です、どうなることでしょうか。

白樺の黄葉

2014-10-12 | 山の様子
連休中日、今日も天候に恵まれたことに感謝です。
白樺が太陽に照らされて黄金色に輝いていました。
 
…別に待っているわけではありませんが、
なかなか来ませんね…台風19号”VONGFONG”。
 
明日はスタッフ総出で台風対策です。