大人しくないヒノキさんの 歯を治療するには
麻酔の注射を打つしかなくて 体にかなりの負担
「あら 窓付きバッグ
」
負担ついでに 全身のレントゲンや血液検査を含めた
健康診断もしてもらいました。6年前は それで門脈シャントが判明しました。
最近は 歯以外はぴんぴんしてるけれど シニアだし。
「この窓 良いわね
」 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6d/238399d41ed9c3186ca5db575230c82e.jpg)
助手席
病院
「また引っかかったわ…
」
毎度申し訳ありません(笑)簡単で助かります。
キャリーバッグ見せただけで 逃げ回る犬猫もいるのに
ヒノキさんは 自分から開けて入るほど好きなのです。
保定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ec/8040c44e639f709d94d2777247c5987b.jpg)
鎮静剤注射中
そんな恨めしい顔しなくてもー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
私も 出来ればしたくない。
麻酔をかけられ 目を開けたまま 動かなくなるのを見る度に
あぁ そのうちこうしてお別れするのだなと 心が冷える。
いつか来る日を 穏やかに健やかに 遠ざけるためなら
有り金惜しまず 貴女に捧げますとも。
今回の治療と検査代は 4万4千円也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
安いもんです。
ぶっち君に巻き上げられた 総額約30万に比べりゃ。
検査の結果 歯肉炎を起こしていた歯は 抜くほどでもなく
元気な歯を全歯石取りして 炎症止め10日分で済みました。
つくづく 仔猫の頃から歯ブラシに慣らしとけば良かった。
まだ間に合う方は 猫は虫歯になりにくいとはいえ まめに磨いてあげてください。
ぼ~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e0/d37c5eeffdf8a4629c679552b2107e94.jpg)
大丈夫〜?
「ねむ…
」
ヒノキさんには 生まれつき大動脈門脈シャントという血管異常があります。
栄養が他所に流れてしまって 腎臓や肝臓が小さくなり
仔猫で死んでたかもしれない病
でもとにかく食って生き抜き もうすぐ15歳
レントゲンでは肝臓は正常に育ち 血液検査の腎臓の数値も
上が3年前
なんと! 改善していました。小さくても機能している。
飼い主が脂肪肝になろうかという不摂生してんのに 大したもんだよ
参考までに 昨年からサプリを増やしています。
腎臓 肝臓に良い餌も 飽きない程度に混ぜています。
ダメ元でもなんでも 良さげなものは試してみてはいかがでしょうか。
いつもの
あれやこれや 身体に良さそうなものを探しながら
お猫様のため飼い主の心の平穏のため 努力していきたい。
ヒノキさんはその日は夜まで ねむねむでした。
「だるいわ~
」
剃られてすべすべのお腹にも 触り放題でした
内臓元気で 良かったねぇ。めでたいねぇ。
うふふ
こんな時だけ限定の お楽しみ腹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ありがとにゃ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)