河口湖 お食事編です。
まずお飲み物ですが ホテルの水道の蛇口から出るのは甘い富士の天然水
ごくごく飲めて氷もめちゃ旨。
甲州ワインもフルーティで飲みやすかったです。
長~い行き帰りの電車でのお楽しみは 駅弁でした。
乗り継ぎの名古屋駅で買った「たこむす」は自分でも作れそう…可愛い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
たこ焼きの下にごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f0/d451ebdab356fc4d613300e21c166532.jpg)
風のテラスKUKUNA二泊の朝食はバイキング 夕食は網焼きに和洋フルコース。どれも豪華![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
初日
二日目
そしてここいらの名物といえば 「ほうとう」と「わかさぎ」。
わかさぎ漁が出来なくなると困るから富士五湖を世界遺産候補に組むなという抗議も。
それほど重要な小魚 残念ながら食べられませんでした。
ほうとう鍋とニジマスのフライで満タンになってしまって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/59/c01ae04b5e3702a23db5f1617b5375dd.jpg)
ほうとう鍋は野菜たっぷりだご汁というか みそ煮込みうどんのようで体が温まります。
デザート部門は 木ノ花美術館の喫茶「オルソンさんのいちご」の苺タルトが一等賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/20/f7e09e34e5d96b2349415745dde95129.jpg)
飲み食いしすぎて ちょっと運動をしたくなったら
カチカチ山ロープウェーで 軽く山登りなどもおすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/48/fc9b64518adc0067266b7fbab3b89915.jpg)
ただしこの日は霧が深く あまり踏み入ると遭難しそうでした。 風情は満点![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_pat.gif)
湖の夜景も満点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8c/9baf5dcb69f18a3a158473dba689cc35.jpg)
あとは富士山だけ! という旅でしたね。
生きてるうちに また行かなきゃ~
ヒノキさんへのおみやは ペットボトルに詰めてきた富士の天然水でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d4/bb9d81cb9e12fabb239749995a3ff9f9.jpg)
特にうまそうでもなく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
ワカサギ獲ってこなきゃだめか。
PS
親指猫さま パソコン治ったかな?
虫。さま 次回は子供を預けて湖畔の温泉三昧などプレゼントしてみては?
まずお飲み物ですが ホテルの水道の蛇口から出るのは甘い富士の天然水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
甲州ワインもフルーティで飲みやすかったです。
長~い行き帰りの電車でのお楽しみは 駅弁でした。
乗り継ぎの名古屋駅で買った「たこむす」は自分でも作れそう…可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/06/67ed5cc4f1fc94fbd29a42634a50aa41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/56/ed47260f928c3b22a89485eaa230a18f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/67/168472414c95134d927f0f2628157117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f0/d451ebdab356fc4d613300e21c166532.jpg)
風のテラスKUKUNA二泊の朝食はバイキング 夕食は網焼きに和洋フルコース。どれも豪華
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e3/0aac35114cfe784a613895bfa3b194fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/a226446e03349cb5fac3875bd14639dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
そしてここいらの名物といえば 「ほうとう」と「わかさぎ」。
わかさぎ漁が出来なくなると困るから富士五湖を世界遺産候補に組むなという抗議も。
それほど重要な小魚 残念ながら食べられませんでした。
ほうとう鍋とニジマスのフライで満タンになってしまって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/59/c01ae04b5e3702a23db5f1617b5375dd.jpg)
ほうとう鍋は野菜たっぷりだご汁というか みそ煮込みうどんのようで体が温まります。
デザート部門は 木ノ花美術館の喫茶「オルソンさんのいちご」の苺タルトが一等賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/20/f7e09e34e5d96b2349415745dde95129.jpg)
飲み食いしすぎて ちょっと運動をしたくなったら
カチカチ山ロープウェーで 軽く山登りなどもおすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/48/fc9b64518adc0067266b7fbab3b89915.jpg)
ただしこの日は霧が深く あまり踏み入ると遭難しそうでした。 風情は満点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_pat.gif)
湖の夜景も満点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8c/9baf5dcb69f18a3a158473dba689cc35.jpg)
あとは富士山だけ! という旅でしたね。
生きてるうちに また行かなきゃ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ヒノキさんへのおみやは ペットボトルに詰めてきた富士の天然水でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d4/bb9d81cb9e12fabb239749995a3ff9f9.jpg)
特にうまそうでもなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
PS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
虫。さま 次回は子供を預けて湖畔の温泉三昧などプレゼントしてみては?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner05.gif)
![いつでも里親募集中](http://www.satoya-boshu.net/image/itudemo01.jpg)