Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

◎北海道旅行2日目 天売島:エゾスカシユリ、エゾエンゴサク、エゾツツジ、エゾカンゾウ

2006年06月17日 | 地方へ旅行
エゾスカシユリ
 
2006/6/16~6/19 北海道へ バードウォッチング旅行へ行きました。

高速船で 羽幌港 ⇒ 焼尻島 ⇒ 天売島 へ
ここは、野生生物(野鳥・植物など)の楽園です。

島の野鳥に会いに出かけました。
あたりは ハマナス、エゾキスゲ、エゾスカシユリといった海浜植物の原生花園
6~8月にかけては、可憐な花たちの共演!


エゾエンゴサク


エゾツツジ または エゾヤマツツジ


エゾカンゾウ


■ 暑寒別天売焼尻(しょかんべつてうりやぎしり) 国定公園
天売島は、北海道北西部の沿岸から約25㎞の日本海上にある小さな島です。
天売島の西海岸には80mから150mの海食崖が発達し、
3月から8月ごろまでウミネコ、ウミガラス(オロロン鳥)、ケイマフリ、ウトウ等が飛来し、わが国有数の海鳥繁殖地となっています。

 こちらも見てね。 
 ⇒ 北海道 探鳥旅行 2006 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 

めも:めも: リンクの文字コード修正済

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2日目 羽幌港

2006年06月17日 | 地方へ旅行
羽幌までバス  でやってきました。
北海道は 天気予報が外れて いいお天気・・・
道端に 目にも鮮やかな ハマナス が満開です。
これから 高速船で 天売島へ GO !

 こちらも見てね。 
 ⇒ 北海道 探鳥旅行 2006 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする