goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

6/11 マンデビラ、ヤエドクダミなど植えました

2013年06月11日 | Myガーデン:お手入れ
マンデビラを植えました。

サンパラソル


マンデビラを2つ (サマーブーケ、サマードレス) コリウスも!



ツルニチニチソウと八重のドクダミを、ガーデニングの作業のときにもらっていたので、
それを植えました。





八重のドクダミを植えます。 寄せ植え鉢-C





ついでに、ベゴニアを一回り大きな鉢に植替え。

めも:2013/06/11 CX2 で撮影


こちらもどうぞ! ⇒ 夏の花壇に華やかなマンデビラを ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のお手入れ後の花壇

2013年06月11日 | GCの花壇6月~8月
6月の作業が終わった夏の花壇です。

エリア7E ナツスミレ (トレニア)








エリア5
ホタルブクロ









エリア4


ここの花壇に植えた人に、「シャジン」 と教えていただきました。





ハナヅルソウ(花蔓草) ツルナ科 学名:Aptenia cordifolia 別名:アプテニア


めも:2013/06/09 SP570UZ で撮影

シャジン(沙参) キキョウ科ツリガネニンジン属の多年草。
 → いろいろな 沙参 シャジン (有)佐々木造園


自分メモ
ここには写っていないけど花壇の何処かにあるのでメモです。
ダコタゴールド ヘレニウム 「和名」マツバハルシャギク キク科 ヘレニウム属 非耐寒性一年草.
マルバハルシャギク キク科 【属名】ヘレニウム;マルバハルシャギク属;マツバハルシャギク属;ダンゴギク属
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする