goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

6/6 クレマチスロウグチとヘリオトロープの紫の花

2016年06月09日 | 近所散歩6月~8月
印象深いの紫の花たち。

クレマチス 篭口(ろうぐち:ロウグチ)の花



花と蕾と花後


フェンスに絡まり、毎年花を咲かせます。



ヘリオトロープの花は、香りがいい






めも:2016/06/06 CX2 で撮影

クレマチス 篭口(ろうぐち:ロウグチ)は、クレマチスの一種で インテグリフォリア交配 

ヘリオトロープ(Heliotrope)は、ムラサキ科キダチルリソウ属(Heliotropium)の植物の総称。
とくにその代表種であるキダチルリソウ(H. arborescens)を指すことが多い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/6 近所のアジサイを楽しもう

2016年06月09日 | 近所散歩6月~8月
近所を散歩すると、いろんな アジサイ を見ることができます。

ガクアジサイ

ちょっと華やかすぎませんか。(*^_^*)♪


こういうのを見ると、ホッとします。


ズームで見てみましょう!


左右の花を見比べて。



ヤマアジサイ




八重





通りに面した玄関先に置かれていました。




一色に統一されて、おしゃれ~。



丸まっちいのは、ウズアジサイ


全体に小ぶりの花です。



普通の丸いアジサイ



白っぽい花、ステキ。


ズームで見てみましょう!








やっぱ、まん丸 いいですね。


めも:2016/06/06 CX2 で撮影

アジサイ(紫陽花、学名 Hydrangea macrophylla)は、アジサイ科アジサイ属の落葉低木の一種である。
広義には「アジサイ」の名はアジサイ属植物の一部の総称でもある。
狭義には品種の一つ H. macrophylla f. macrophylla の和名であり、他との区別のためこれが「ホンアジサイ」と呼ばれることもある。 → ウィキペディア
アジサイの花は、両性花(完全花)と装飾花(不完全花、中性花)の2種で構成されている。

参考 「あじさい」の花はどれ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする