goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

アジサイを花瓶に!

2013年06月14日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
友人が アジサイを2種 カットしてくれました。

対照的なアジサイ。花瓶にさします。





ズームでじっくり見てみましょう!



アジサイはズームで見ると飽きることがないですね。







そっと中を覗くと・・・。



めも:2013/06/14 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンテンの花

2013年06月12日 | マンションの庭6月~8月
ナンテン(南天)の花が咲いています。









めも:2013/06/09 SP570UZ で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/11 マンデビラ、ヤエドクダミなど植えました

2013年06月11日 | Myガーデン:お手入れ
マンデビラを植えました。

サンパラソル


マンデビラを2つ (サマーブーケ、サマードレス) コリウスも!



ツルニチニチソウと八重のドクダミを、ガーデニングの作業のときにもらっていたので、
それを植えました。





八重のドクダミを植えます。 寄せ植え鉢-C





ついでに、ベゴニアを一回り大きな鉢に植替え。

めも:2013/06/11 CX2 で撮影


こちらもどうぞ! ⇒ 夏の花壇に華やかなマンデビラを ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のお手入れ後の花壇

2013年06月11日 | GCの花壇6月~8月
6月の作業が終わった夏の花壇です。

エリア7E ナツスミレ (トレニア)








エリア5
ホタルブクロ









エリア4


ここの花壇に植えた人に、「シャジン」 と教えていただきました。





ハナヅルソウ(花蔓草) ツルナ科 学名:Aptenia cordifolia 別名:アプテニア


めも:2013/06/09 SP570UZ で撮影

シャジン(沙参) キキョウ科ツリガネニンジン属の多年草。
 → いろいろな 沙参 シャジン (有)佐々木造園


自分メモ
ここには写っていないけど花壇の何処かにあるのでメモです。
ダコタゴールド ヘレニウム 「和名」マツバハルシャギク キク科 ヘレニウム属 非耐寒性一年草.
マルバハルシャギク キク科 【属名】ヘレニウム;マルバハルシャギク属;マツバハルシャギク属;ダンゴギク属
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツムシソウの寄せ植え鉢-M

2013年06月10日 | Myガーデン
「花壇のマツムシソウ、ステキね。買おうかしら」そう言ったら、
ガーデニングクラブのメンバーが、
花壇のお手入れのときに、抜いたものを分けてくださるとのこと。

しばらく待っていると、・・・、
こんなステキな寄せ植え鉢をいただきました。


めも:2013/06/10 CX2 で撮影

うれしい~。
今はマツムシソウは咲いていないけれど、
白とピンクのニチニチソウが次々と咲きそうです。

ツルムラサキなど、いろんな花が植えられた鉢、これから楽しみです!
「寄せ植え鉢-M」 と名づけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のアジサイ

2013年06月09日 | GCの花壇6月~8月
庭のアジサイ いろいろです。



ガクアジサイ











墨田の花火






めも:2013/06/09 CX2 で撮影

キーワード : マンションのアジサイ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルンバーゴの白い花

2013年06月09日 | Myガーデン
今日は、めずらしく朝からやることがいっぱい。

午後には 皇居 東御苑に行きました。
写真はこちら。 ⇒ 20130609_東御苑 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


夕方、花屋さんの前を通りかかると・・・、
店頭に飾ってある プルンバーゴがなんと! 半額。
さっそく Get !!

水色のルリマツリ(プルンバーゴ)はよく見るけれど、白い花は初めて。





めも:2013/06/09 SP570UZ で撮影

ルリマツリ (プルンバーゴ) イソマツ科ルリマツリ属 半つる性の低木。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のガーデニング作業

2013年06月09日 | GCのイベントや作業
6月のガーデニング作業です。

エリア6の作業




倒れないように萩を縛ります。


できあがり!



エリア4の作業



エリア1S ユリオプスデージーをアジサイに植え替えます。
抜いたユリオプスデージー


これから植えるアジサイ


穴を掘って、腐葉土を入れましょう!


植えられたアジサイ



エリア2 大きくなりすぎて抜いたコニファー


エリア2に 竹垣を作ります。
現状は、ただの仕切り壁


長い竹を準備


出来上がった竹垣





夏祭り用に植えられた苗



夏花壇に変身した エリア7E


作業前:2013/06/09 CX2 で撮影
作業後:2013/06/09 SP570UZ で撮影

キーワード : マンションのアジサイ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッポブッシュの実がいい色合い

2013年06月07日 | Myガーデン
寄せ植え鉢-P
ポッブッシュの実が 淡いピンクに変化し、
なんだか いい色合いです。

緑の葉と紅葉した葉が混ざっています。


淡いピンクの実(種)






めも:2013/06/07 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植え鉢-Pのリフレッシュ

2013年06月07日 | Myガーデン:お手入れ
ポップブッシュの寄せ植え鉢-P
夏向きに植え替えましょう!



ミニシクラメンは 最初の蕾をヒヨドリに食べられて以来
1つも咲きませんでした・・・。 (ToT)/~~~



めも:2013/05/17 CX2 で撮影



寄せ植え鉢-P 新しく追加するのは、ニチニチソウ


寄せ植え鉢-Aから 移動したアリッサム


めも:2013/06/06 CX2 で撮影



寄せ植え鉢-P できあがりました。


シロタエギクを挿しました。着くといいけど・・・。


おしゃれな色合いのニチニチソウ 


引っ越してきたアリッサム。

めも:2013/06/07 CX2 で撮影


寄せ植え鉢-P 比べてみましょう!

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植え鉢-A、リフレッシュ

2013年06月07日 | Myガーデン:お手入れ
寄せ植え鉢-A、夏にむけて リフレッシュしましょう!



今は、冬から咲いているパンジー、アリッサム、ミヤコワスレが咲いています。
 これを、抜いて植え替えです。

花をカットして花瓶へ!




アリッサムは、別な鉢へ移動です。


葉っぱはまだ 元気なポリアンサ。
この冬は ヒヨドリに花を食べられて散々でした・・・。お疲れ~ 


オリジナルの寄せ植え鉢のメンバー
 ヒイラギと 実のついたホーリー(セイヨウヒイラギ)、シロタエギク
  少し剪定しましょう!


 後から追加したオボロヅキ は、そのまま残します。



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

新しく植えるのは、ニチニチソウとコリウス




めも:2013/06/06 CX2 で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

寄せ植え鉢-A できあがりです!










めも:2013/06/07 CX2 で撮影


寄せ植え鉢-A 比べてみましょう!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/6 夏の庭に買ってきた花 勢揃い。

2013年06月06日 | Myガーデン:お手入れ

夏の庭に買ってきた花たちを 紹介しますね。
グリーンカーテンになれば、とつる性をたくさん買いました。
マンデビラ、トケイソウ、アサガオなど


今年注目のつる植物 マンデビラ 


大きな花が ゴージャス サンパラソル


黄色の花 ウレキテス サマーブーケ (小輪咲きつる性)


白い花 サマードレス



これもグリーンカーテンにピッタリの  トケイソウ・ピッコロッソ 



アサガオ各種 (セイヨウアサガオ、宿根アサガオ)



ヘブンリーブルー


リュウキュウアサガオ (宿根アサガオ)


八重咲きアサガオ ゆき姫


肥後のてまり



定番の夏の花、ニチニチソウ



燃えるような色がステキな コリウス


ランデブー


ソーラーサンシャイン


めも:2013/06/06 CX2 で撮影

こちらも見てね ⇒ グリーンカーテンで快適な夏を! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/6 エリア1に、ユリ3色咲いている

2013年06月06日 | GCの花壇6月~8月
夕方通りかかったら、エリア1Nの花壇に 百合(ユリ) が咲いています。

白いユリ


濃いピンク(赤紫)のユリ


オレンジ色のユリは蕾 スカシユリ






めも:2013/06/06 940SH AS で撮影


他にも、紫陽花、柏葉紫陽花、下野、弟切小坊主などが咲いています。
(写真は、後ほど)

散歩をすると、いろんな花が咲き、目を楽しませてくれます。
公園や道路脇、垣根などでは 「金糸梅」の黄色い花が満開。
キーワード : エリア1Nのユリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコウバラ

2013年06月04日 | 花と緑に会いに行く
今年になって、モッコウバラ のことを知りました。
薔薇(バラ)は見るのは好きですが・・・刺がね。
ところが、モッコウバラ には 刺がないんですって。
生垣やフェンスに、小ぶりな花がびっしりと咲いているのはステキ。
建物の壁一面を覆っているのは、壮観です。

2013年05月05日 青梅で立ち寄ったイングリッシュガーデンのTeaRoom

モッコウバラが自慢のようです。









めも:2013/05/05 SP570UZ で撮影

モッコウバラ(木香茨、木香薔薇、学名:Rosa banksiae)バラ科バラ属 中国原産

青梅のピクニックの記事もみてね。 ⇒ Myブログ:イングリッシュガーデンのTeaRoom
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の花暦:2013

2013年06月01日 | 季節の話題とお知らせ
6月の花暦


ナンテン と ヒメヒオウギ


6月には、咲く花って どんなのがあるのかしら? 

 こちらにまとめました! → 6月の花:2006~まとめ

毎年の6月の記事を見てみましょう!
 → 2011年2010年2009年2008年2007年2006年

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Myブログたちの5月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:5月
⇒ ベルルの気ままなブログ:5月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:5月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):5月
⇒ 散歩道の野草と風:5月

こちらもどうぞ!
⇒ キュートな野鳥たち
⇒ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」のITノート
⇒ pasoboのバインダー(本棚)
⇒ Myブログ最近記事一覧へ
⇒ パそぼのおすすめコーナー集
⇒ MyHP TOP


 庭には花:ベルルのお薦めコーナー

 趣味の園芸など最新の本を紹介しています。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする