もちろん全員ではなく,
今現在の狭い範囲にすぎない話だが,
私にとって不思議なのは,
若い学生は,ほとんど,Critical thinking 批判的思考をしないことだ。
教えられることを謙虚に学ぶのは当然のことだが,
おやーー??と思う先生もいるわけで,
それを簡単に容認してしまう。
たとえば,教授の中には明らかにサボってるじゃないか??!!!
と思える人がいる。
先生のある得意分野に関して,当然私達が学ぶ必要のあることだから,
それはありがたく教えていただき,
謙虚に学ぶ姿勢にいささかも迷いはないのだが,
そこを少し離れた分野(必修科目だ)となると,
現在保持している以上の新しいものが全く出てこない。
そういう人には,
未知の新しいもの,というほどのものを求めているわけではなく,
現在あるものの中の必要不可欠な新しいものという程度の意味なのだが。
そういう話を学生の間ですると,
なかには,仕方ないでしょ
と,そんな教授を擁護する人が必ずいる。
なぜ擁護するんだろう??
擁護? あきらめ?
なぜすぐあきらめるんだろう??
さぼる教授はいくらでもいそうだが,
それを擁護する必要は全くない!
あきらめずに求めることだってできる!
求められて意欲が出るってこともあるじゃないか。
結局は,どこかの講座に通って学ばなければならない内容だ,
と私は思っているが,
そんな学生はそれもしないのか?
どう思っているのか?
という私も,あえてそういう先生にないものを求めて,
波風立てることはしないけど。
そんな学生に面と向かっていうほどの意欲もないけど。
若い人に,批判的思考の,せめて姿勢は持っていてもらいたいものだと思う。
姿勢があるかないかで,その後は全然違う。
今現在の狭い範囲にすぎない話だが,
私にとって不思議なのは,
若い学生は,ほとんど,Critical thinking 批判的思考をしないことだ。
教えられることを謙虚に学ぶのは当然のことだが,
おやーー??と思う先生もいるわけで,
それを簡単に容認してしまう。
たとえば,教授の中には明らかにサボってるじゃないか??!!!
と思える人がいる。
先生のある得意分野に関して,当然私達が学ぶ必要のあることだから,
それはありがたく教えていただき,
謙虚に学ぶ姿勢にいささかも迷いはないのだが,
そこを少し離れた分野(必修科目だ)となると,
現在保持している以上の新しいものが全く出てこない。
そういう人には,
未知の新しいもの,というほどのものを求めているわけではなく,
現在あるものの中の必要不可欠な新しいものという程度の意味なのだが。
そういう話を学生の間ですると,
なかには,仕方ないでしょ
と,そんな教授を擁護する人が必ずいる。
なぜ擁護するんだろう??
擁護? あきらめ?
なぜすぐあきらめるんだろう??
さぼる教授はいくらでもいそうだが,
それを擁護する必要は全くない!
あきらめずに求めることだってできる!
求められて意欲が出るってこともあるじゃないか。
結局は,どこかの講座に通って学ばなければならない内容だ,
と私は思っているが,
そんな学生はそれもしないのか?
どう思っているのか?
という私も,あえてそういう先生にないものを求めて,
波風立てることはしないけど。
そんな学生に面と向かっていうほどの意欲もないけど。
若い人に,批判的思考の,せめて姿勢は持っていてもらいたいものだと思う。
姿勢があるかないかで,その後は全然違う。