1鞍予定だったこの日、着いてみると1枠空きが出来たという事で2鞍乗れることになった。本番までに少しでも乗っておきたいのでこれはラッキー。前回が壊滅的内容だったので尚更。しかし、悪い時の動画ほど役立つものはなく、今回はしっかりイメージを作れたと思う。
29鞍目 T君
2択の予想は大外れでT君だった^^;夏以降合っていなかったT君、この日も序盤はもたついたが徐々に動きが良くなり、楽に走れるようになっていった。走れている時は障害も良いリズムで入っていけるが、前に出ていない時や足りない時に自分の判断が遅いのとT君の反応がやや遅いのが重なりリズムが悪くなる。横木3本を速歩で入り、次のクロスー横木―クロスを駈歩に切り替える連続障害はこの部分の不出来が際立つ。次回はこの辺を課題にクリアしていきたい。
30鞍目 G君
前回内容が悪かったとはいえ、B君である感触を得ていたのを試す良い機会。G君の動きも元々良かったからか、思った以上に駈歩を作る事が出来たので鞭に頼らずに乗る事が出来た。従って障害への入りもスムーズになって、自分がG君の邪魔をしている部分が目立ち修正ポイントがはっきりした。次回は障害に入る際の姿勢について重点的に気を付けたい。最後の距離のあるオクサー障害もクリアする事が出来た^^
特にG君での最後の2本は今までなかなか修正できなかったポイントが、幾つか意識的に改善できた。この感覚を身に着けられれば、停滞(後退?)から1歩抜け出せるように思う。
29鞍目 T君
2択の予想は大外れでT君だった^^;夏以降合っていなかったT君、この日も序盤はもたついたが徐々に動きが良くなり、楽に走れるようになっていった。走れている時は障害も良いリズムで入っていけるが、前に出ていない時や足りない時に自分の判断が遅いのとT君の反応がやや遅いのが重なりリズムが悪くなる。横木3本を速歩で入り、次のクロスー横木―クロスを駈歩に切り替える連続障害はこの部分の不出来が際立つ。次回はこの辺を課題にクリアしていきたい。
30鞍目 G君
前回内容が悪かったとはいえ、B君である感触を得ていたのを試す良い機会。G君の動きも元々良かったからか、思った以上に駈歩を作る事が出来たので鞭に頼らずに乗る事が出来た。従って障害への入りもスムーズになって、自分がG君の邪魔をしている部分が目立ち修正ポイントがはっきりした。次回は障害に入る際の姿勢について重点的に気を付けたい。最後の距離のあるオクサー障害もクリアする事が出来た^^
特にG君での最後の2本は今までなかなか修正できなかったポイントが、幾つか意識的に改善できた。この感覚を身に着けられれば、停滞(後退?)から1歩抜け出せるように思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます