この時期、新幹線で東北に行き始めて何年目だ?第2回は、新潟だったから除外だけれど、福島ー(新潟)ー秋田ー岩手ー山形ー宮城と行ったから今回で6回目か。行ってないのは青森だけで、今年こそは!と思っていたのだけれど、条件に合わないんだよな。。。客室露天風呂、、、ここだけは譲れない。一軒だけあるにはあるのだが、どうも道の駅の様な所に無理やりつけました感があって去年から躊躇しているんだよな。この旅行なかなか一筋縄ではいかないのだ。秋田=大きな心配事を抱えながらの旅行、岩手=7474necoが胃炎?潰瘍?で、夕食食べれず、朝食お粥、1週間後に震災。宮城=奥さん不調訴え、仙台着いて即病院へ(笑)ノロだったが、旅行続行OKとの事で、そのまま旅館に入り床に。翌日回復して牛タン定食食べていたのには驚いたが。。。福島は、始まりの主旨が微妙に違っていたので、拘ったのは新幹線を使う事で客室露店風呂ではなかった。その流れで、2回目は新潟になったのだが。3日目からは東北限定になり、今の形に。決して、JRのCMに乗せられた訳ではありません。秋の京都は乗せられました。
悩んだ結果、候補を2つに絞った。1つ目は、第一回と同じ、芦ノ牧温泉丸峰旅館。ここ、離れが出来て、条件に合うようになった。2つ目は、岩手湯川温泉。特に何もないのだが、最寄駅名がほっとゆだ駅で面白そうだったから。結局、今年は後者で決まり。後で知ったのだが、日本で唯一駅舎に温泉がある駅で、TVでも取り上げられていたらしい。さて、ここから例年ならば、いろいろリサーチして計画を立てるのだが、お昼前沢牛の夢が破れ、なおかつ北上ってめぼしいものが何もない?乗馬の方のスケジュールを立てる方が楽しくて、とりあえず新幹線の行程決めたのが2日前(笑)行きは直行、帰りは仙台寄ってお買いものして帰ることに。
前沢牛については、当初旅館のオプションで頼むか検討していたら、お昼に食べれば良いじゃない?となり、北上から北上線で1駅目の近くの鉄板焼きで決まりかけていた。しかし北上線の本数が少なく、お昼食べるためには出発時間が早くなる。早起き嫌だで却下された。騙された~!そして新幹線早く決めなかったから、旅館のオプション間に合わない。。。しかし敵もさる者、山形旅行でお気に入りになった、米沢牛弁当『どまんなか』を2回食べて良いことになり、前沢牛はワスレタ。元々、A5、A4ランクの霜降りは好みではなく、脂の少ない肉かフィレが好き(関西の方にも分かり易く言うとヘレね^^b)で、短角牛の方が良いかな~と思っていたところだし。帰りは仙台で手に入るけれど、行きはどこかで買えるのかな?買えなかったらごねるぞ~。
雪見温泉になれば良いなぁ。
悩んだ結果、候補を2つに絞った。1つ目は、第一回と同じ、芦ノ牧温泉丸峰旅館。ここ、離れが出来て、条件に合うようになった。2つ目は、岩手湯川温泉。特に何もないのだが、最寄駅名がほっとゆだ駅で面白そうだったから。結局、今年は後者で決まり。後で知ったのだが、日本で唯一駅舎に温泉がある駅で、TVでも取り上げられていたらしい。さて、ここから例年ならば、いろいろリサーチして計画を立てるのだが、お昼前沢牛の夢が破れ、なおかつ北上ってめぼしいものが何もない?乗馬の方のスケジュールを立てる方が楽しくて、とりあえず新幹線の行程決めたのが2日前(笑)行きは直行、帰りは仙台寄ってお買いものして帰ることに。
前沢牛については、当初旅館のオプションで頼むか検討していたら、お昼に食べれば良いじゃない?となり、北上から北上線で1駅目の近くの鉄板焼きで決まりかけていた。しかし北上線の本数が少なく、お昼食べるためには出発時間が早くなる。早起き嫌だで却下された。騙された~!そして新幹線早く決めなかったから、旅館のオプション間に合わない。。。しかし敵もさる者、山形旅行でお気に入りになった、米沢牛弁当『どまんなか』を2回食べて良いことになり、前沢牛はワスレタ。元々、A5、A4ランクの霜降りは好みではなく、脂の少ない肉かフィレが好き(関西の方にも分かり易く言うとヘレね^^b)で、短角牛の方が良いかな~と思っていたところだし。帰りは仙台で手に入るけれど、行きはどこかで買えるのかな?買えなかったらごねるぞ~。
雪見温泉になれば良いなぁ。