この日から3Eに場所を移しての駈歩レッスン。最も警戒していた森側。1回目の発進は駈歩出たけれど、すぐにバタついた調教班時代のような感じになった。。。2回目は同じところから常歩纏めてさぁ発進の直前、ピタ止まりした後1/2急回転してさらに1/4ここで体制崩れると同時に頭絡が外れ、止めの1/4回転で左腰から落ちた。常歩整えている最中だから、ちょっと油断した。。。心配で見に来ていたMちゃんにもレッスンメイトの方達、周りのレッスンも止めて迷惑かけてしまった。そしてレッスン参加を認めて下さっているH本指導員には特に。。。もぅ、謝るしかなかった。
『来週リベンジね』っと言って下さった優しさにも報いる事が出来るように、次回も頑張らせて貰う。痛みは体勢によって皮膚が剥がされる様な、電気が走る様な痛みの後カァーッと熱くなる感じ。今朝がピークでベッドの上で暫く身動きが取れなくなった。でも、立てば走れるし階段も余裕。外から圧迫しても痛くない。まず、骨折は無いだろうから動いて治す!で、夜は快方に向かいいろんな体勢が取れるようになった^^炎症のピークは3日前後でそれを実証した感じかな(笑)13日は出掛けるから行けないけれど、20日はビリーに気を抜かない様にしっかり準備をして乗りたい。
イヤーネット、頭絡、ゼッケン、プロテクターの色がバラバラだったのが良くなかったかな^^;
『来週リベンジね』っと言って下さった優しさにも報いる事が出来るように、次回も頑張らせて貰う。痛みは体勢によって皮膚が剥がされる様な、電気が走る様な痛みの後カァーッと熱くなる感じ。今朝がピークでベッドの上で暫く身動きが取れなくなった。でも、立てば走れるし階段も余裕。外から圧迫しても痛くない。まず、骨折は無いだろうから動いて治す!で、夜は快方に向かいいろんな体勢が取れるようになった^^炎症のピークは3日前後でそれを実証した感じかな(笑)13日は出掛けるから行けないけれど、20日はビリーに気を抜かない様にしっかり準備をして乗りたい。
イヤーネット、頭絡、ゼッケン、プロテクターの色がバラバラだったのが良くなかったかな^^;