自分の中で良くなっていると思っていたのが、前回の採点表があったので比較してみたら悪くなっていた(笑)夏の間馬場をサボり自分の中で勝手に作っていたイメージと指導員の方の評価との乖離が広がっていると言う事か。。。と言うより、馬場をサボった事が如実に表れていると言う事だな。
ちょうどS口さんが両方とも採点して下さっていたので、こちらの点数で比較してみる。
前回 今回
1・A尋常常歩で入場
X停止―不動―敬礼 6.5 6
尋常常歩で発進
2・C左手前で蹄跡に入る 7 7
HEK歩度を伸ばした常歩
3・A尋常速歩発進 7 7
FBMC尋常速歩
4・HEKA尋常速歩 7 7
E横木通過
5・FBMスラローム
コーン右側→左側→右側 7.5 6.5
CH尋常速歩
6・HXF斜手前変換、歩度を伸ばした軽速歩 7 6.5
FA尋常速歩
7・KEH尋常速歩 7 7
E横木通過
8・MBFスラローム
コーン左側→右側→左側 8 7
FA尋常速歩
9・KXM斜手前変換、歩度を伸ばした軽速歩 7 7
CHEK尋常速歩
10・A中央線上に入る 7 6.5
X停止―不動―敬礼
1.速歩のリズム、バランス 7 7
2.隅角通過の正確さ 7 6.5
3.騎手の姿勢 7 7
4.騎手の扶助 7 7
総計(カッコ内はH井、M井) 99 95(99.5 90)
馬場風に言えば64%と言う低い数字だから大きなことは言えないけれど、内訳をみれば課題が浮き彫り。まずはアインを動かせていない事。最初の入場から嫌だなぁ、やりたくない感があったが入場だしまぁ良いやで行かせたのが間違い。速歩も元気が感じられなかったが、一定の速さではあったのでとりあえずで行かせてしまった。キビキビ感と言うかメリハリが無い。ダラダラ行かせずもっとしっかり動かす意識を持たないとね。反応は良かっただけにサボらずに扶助を続けていれば、もっと良い動きになっていたのに勿体なかった。次回このあたりを変える意識を持ったらどうなるだろう?点数表でどこが悪い評価かを見られるから楽しい。そう言えばM井さんがレッスンで言ってたな。『大会などで自分で上手く出来たと思っていたところが、評価が低い事がよくある。』と。
こうしてみると何時もレッスンで言われていたことが身になっていないと言う事だ。
・詰めた速歩とダラダラ遅い速歩は違う
・よれるのはしっかり歩かせられていないから
・隅角は次は前より一歩でも深く行かせる意識を持つ
・止める時はしっかり止める
・ただ部班について行っているだけになっていないか、脚に対する反応を見る
本当その通りだ。。。次は少なくともこの5点に注意をして乗ろう。
ちょうどS口さんが両方とも採点して下さっていたので、こちらの点数で比較してみる。
前回 今回
1・A尋常常歩で入場
X停止―不動―敬礼 6.5 6
尋常常歩で発進
2・C左手前で蹄跡に入る 7 7
HEK歩度を伸ばした常歩
3・A尋常速歩発進 7 7
FBMC尋常速歩
4・HEKA尋常速歩 7 7
E横木通過
5・FBMスラローム
コーン右側→左側→右側 7.5 6.5
CH尋常速歩
6・HXF斜手前変換、歩度を伸ばした軽速歩 7 6.5
FA尋常速歩
7・KEH尋常速歩 7 7
E横木通過
8・MBFスラローム
コーン左側→右側→左側 8 7
FA尋常速歩
9・KXM斜手前変換、歩度を伸ばした軽速歩 7 7
CHEK尋常速歩
10・A中央線上に入る 7 6.5
X停止―不動―敬礼
1.速歩のリズム、バランス 7 7
2.隅角通過の正確さ 7 6.5
3.騎手の姿勢 7 7
4.騎手の扶助 7 7
総計(カッコ内はH井、M井) 99 95(99.5 90)
馬場風に言えば64%と言う低い数字だから大きなことは言えないけれど、内訳をみれば課題が浮き彫り。まずはアインを動かせていない事。最初の入場から嫌だなぁ、やりたくない感があったが入場だしまぁ良いやで行かせたのが間違い。速歩も元気が感じられなかったが、一定の速さではあったのでとりあえずで行かせてしまった。キビキビ感と言うかメリハリが無い。ダラダラ行かせずもっとしっかり動かす意識を持たないとね。反応は良かっただけにサボらずに扶助を続けていれば、もっと良い動きになっていたのに勿体なかった。次回このあたりを変える意識を持ったらどうなるだろう?点数表でどこが悪い評価かを見られるから楽しい。そう言えばM井さんがレッスンで言ってたな。『大会などで自分で上手く出来たと思っていたところが、評価が低い事がよくある。』と。
こうしてみると何時もレッスンで言われていたことが身になっていないと言う事だ。
・詰めた速歩とダラダラ遅い速歩は違う
・よれるのはしっかり歩かせられていないから
・隅角は次は前より一歩でも深く行かせる意識を持つ
・止める時はしっかり止める
・ただ部班について行っているだけになっていないか、脚に対する反応を見る
本当その通りだ。。。次は少なくともこの5点に注意をして乗ろう。
この話興味あるなぁ〜。C先輩も馬場の競技は自分の悪い所がもろに出るって仰っていました。
ほんと日々の馬場Lesson重要><
知らない間にO方指導員に矯正されていたのかもしれないです。ほんと馬場頑張らないと。。。
この感じ、まだまだ下手っぴなお馬さんでは
まだ味わったことないけど、
ピアノをやってた頃に、「前よりできてない」って壁に、
何度もぶち当たっては怠ってた部分を反省してたので、
お馬さんでもそんな時期がくるのかな~・・
なんて思いながらnecoさんのブログ、読んじゃいましタ!
今は毎回、反省と次への課題に追い回されていて、
まだまだ「磨く」域に達してません(´~`;)
複雑なしんきょうでも、ライバルR君(?)と、
アインにお花を取ってあげられてよかったですね(^^)
今日もまた、リアンのお世話になってきましたよ~。
前回よりは、意思の疎通ができたかな(?)
それにしても、選定って引き当てになにか基準が
あるの?って、たまに思うことが・・・
皆さんの溺愛ぶりを知っちゃってるだけに、
念入りにお手入れして、バイバイしてきましタヽ(^o^)丿
普段のレッスンで最も悪い所だけを2~3言われているに過ぎないって事ですよね。自分の中で誤魔化している部分もありますし。。。だからこそ、採点してもらう価値があるのだと思います。シビアに付けてもらえるのは寧ろ有難い事です。点数見た直後は悔しいですけれど。。。
自分を見る機会ってなかなかないので、
人の採点て、ホント貴重ですよね(>_<)
以前、同系列のクラブでピュエッサンスという競技を
見学してきたんですが、
出場していた選手の中で、一番ムチャクチャな乗り方をしてるように見えた方が、
最高レベルの130センチ障害を飛んだんです。
進行をつとめてた指導員さんからも
「〇〇さん、酔っ払ってないすか~?」とか
「やってくれるでしょうか!ゴッド〇〇!(笑)」
なんて言われてたけど、
指導員さんたちは、この方が飛べるってわかってて、囃し立ててたんですね。
コレを見たとき、乗馬って奥が深い(ノ><)ノ
って思いましタ。
早く、自分のやりたいことがお馬さんに的確に
伝えられるようになりたいし、
指導員さんの目に映った自分の姿を、真摯に受け止めて、
YESマンで行こうと思いマス(≧∇≦)