だからツーファイブで山に行ってきますね ♪

グランパGuitar弾きが、のんびり生活しながら日々のアウトドアライフや日常を書き綴っています。

fast seakayak 行ってきました

2017年09月26日 | カヌー
9月日第二週ですが、2泊3日でFast Seakayakに行ってきました。

初日は、休暇村に宿を取り、昼食は「川八さん」で”かくれうなぎ”
美味しいのは当たり前で、麦酒が進みましたよ♪

翌朝9:00に集合場所へ。
宿からは5分くらいかな
風が強かったので西伊豆に場所を変更。

Seakayak!はまりましたね。
  

  


 

 


まず、景観が素晴らしいし、初のシュノーケリングも想像以上に楽しめました♪

ツアー途中で昼食をいただき、kayakでしか行けない場所でシュノーケリング・・・
そして歳甲斐もなく岩礁からダイブ!!
最初で最後か・・・
 

  

【赤谷湖】カヌーでゆらゆら

2017年06月17日 | カヌー
昨年10月から色々ありご無沙汰してましたが、少し落ち着いたので久しぶりのブログです。
先月、ご無沙汰していた外遊びも再開♪


5/19(金)まず最初に「ならまた湖」を目指します。
10時頃にキャンプ場に無事到着したのですが・・・・
管理人さんもいないし入口のゲートが下がっている?
カヌー使用には料金も払わなければならないし・・・・
残念ですが撤退!

仕方ないので次の目的地「藤原湖」に向かいます。
公園スペースで組み立て、貸し切り状態で出艇。
流れ込みの利根川と宝川を遡って散策。

             




いい感じでゆらゆらできました。

カヌーを撤収をしていると、荷台にキャンプ道具を忍ばせたバイクのおじさん登場。
話を聞くと今日キャンプするところを探しているとのこと。
そして、私達と同じくならまたまで行ったけど管理人がいないので引き返してきたそうだ。
なんならここの公園でキャンプするかぁーと言ってましたが何処へ出発。
「思いっきり自由なおじさんだったな」と、おじさんの私も感心。

十分楽しんだ後、今宵の宿「料理旅館 樋口」さんに到着。
今回も十分美味しい料理を頂きました。
赤谷湖を見下ろす”なんちゃって露天風呂”は絶景です♪
今回も風呂上がりにロビーで赤谷湖を見ながら生麦酒!!
お部屋からもこんな感じ


翌日は赤谷湖(猿ヶ京温泉)カヌーです。
事前に猿ヶ京観光組合に湖上利用の申請を済ませて出発。

カッパ広場でアルピナ460exを組み立てて、かっつぁんと二人でゆらゆら。
        GOPRO HERO5」を使ってみました。



烏帽子岳はかっこ良かった

2016年09月20日 | 北アルプス
9/2~9/3 烏帽子岳ピストン

天候=晴れだけどガスってました

■9/2(金)
高瀬ダム09:40---09:49不動沢吊橋---10:05登山口---10:55権太落とし---12:28三角点13:00---13:43烏帽子小屋(泊)

■9/3(土)
烏帽子小屋05:21---05:34前烏帽子岳06:330---6:41烏帽子岳・南沢岳分岐---06:53烏帽子田園06:56---07:11烏帽子岳・南沢岳分岐---07:30烏帽子岳07:37---07:59前烏帽子岳08:08---08:21烏帽子小屋08:27---11:08登山口---11:22不動沢吊橋---11:30高瀬ダムG


9月の頭だったら小屋も空いているだろう思い予約を入れました。
が!団体さんが二つも宿泊と言うことで超満員です。この日の宿泊は60数名かな?


ひたすらブナ立尾根を登り、烏帽子小屋に着いたのは13:43。
予定では14:30頃でしたので、いいペースで登れた感じです。

しかし、晴れてるのですがガス!ガス!ガス!
残念ながら何にも見えません。
取りあえず小屋の受付を済まし、前烏帽子まで行って時間つぶし。

前烏帽子事態もガスで見え隠れしている状態です。
烏帽子岳は全く見えず。三ツ岳方面もダメ!
仕方ないので前烏帽子の岩稜帯の大きな岩の上で昼寝♪
30~40分ゴロンとし小屋に戻って自炊スペースをお借りしプチ宴会。
明日に期待しましょう。

9/3(土)3時過ぎに起床。
外は相変わらずガスってます。
5:00から朝食をが始まり、珍しくご飯・味噌汁のお替りをせず5:21にザックを担いで烏帽子に向かいました。
天候は?
そーなんです♪素晴らしい感じで回りが見えてます。
朝日を浴びた赤牛岳方面もOK!

赤牛岳・水晶を左手に見ながら、まずは前烏帽子で絶景を堪能です。
烏帽子岳・立山連峰・剱・奥には鹿島槍・白馬三山も・・・絶景です。


暫く前烏帽子で絶景を堪能し、烏帽子岳に向かいます。
そしてちょっと足を伸ばして南沢岳手前の池塘まで。
こちらもいい景色です。

戻って烏帽子岳頂上で記念写真。

下山後は七倉山荘の露天風呂で癒されました。

高瀬ダム
  

小屋到着。前烏帽子はガスってます。小屋に戻って
  

翌朝
  

  

  

顔を出してくれました♪
  

  

  

おいおいまたガスか・・・
  

  

  

分岐から南沢岳方面へ
  

  

  

分岐に戻って烏帽子に登ります。
  

到着♪
  

  






素敵なキャンプ場でした

2016年08月11日 | 温泉・キャンプ・旅行
裏磐梯庄助キャンプ場に行ってきました。

料金 1泊大人1200円 駐車代1日1000 今回は2泊でしたので6800円

ローケーションが非常に良く、テント場のすぐ前からカヌーが出艇できるのも良い。
幸い現地に着いたときは先客は3張りだけで、意外といい場所を確保できました。


 

 

 

他に選んだ理由は、トイレがシャワートイレと言うことと、近くに日帰り温泉(香の湯さん)があること。
HPの割引を印刷して持参すれば50円引きで一人750円。
露天風呂のみの温泉です。
こちらも森林浴しながらゆっくりできます。



カヌーでもう一つのキャンプ場を訪問。
片道約50分弱のゆらゆらカヌーウォーク。
小野川湖湖畔のキャンプ場です。
 

こちらからの小野川湖はちょっと淡白な感じ。
上陸できる砂浜があるくらいか・・・

景観的には庄助からの小野川湖がお気に入り。
島あり川あり十分楽しめます




小野川湖でカヌーキャンプ

2016年08月07日 | カヌー
8/5(金)晴れ ~8/7(日)晴れ
小野川湖カヌーキャンプ実施です。

6:30自宅を出発♬ 
約3時間ちょいで小野川湖庄助キャンプ場に到着。
裏磐梯初めてのキャンプ♪フリーサイト大人二人2泊6800円なり。
(内訳大人1名1200円駐車代1日1000円)
一杯だったらどーすっかと思いながらサイトを確認すると、3張りぐらいでまだまだ良い場所が残ってます。
ロケーションは最高ですね♪
直接、磐梯山は直接見えませんが、カヌーで沖にでればハイ!絶景です。

  

テント設営も終わり、では早速ゆらゆらに
 

  

振り返ると・・・磐梯山

  

一休み
 

  

8/6(土)4:30早朝カヌーに一人出発
  

  

この流れ込みは結構面白いですよ。カヌーツアーのポイントにもなっているみたい。
 


今回のゲスト郡山の「酔いどれフィッシャーマン」さんとお孫さんが参戦。
  

久しぶりに楽しいひと時を過ごせました♪
お元気そうでなによりです。
また、麦酒をはじめ「もも」帰宅してから美味しく頂きましたよ。
有難うございました。

今度、うちの2号君を同行して裏磐梯キャンプに行きますので、また外遊びましょう♪


青木湖で新艇の進水式

2016年07月31日 | カヌー
先週、長野県大町市北部にある青木湖に行ってきました。
当初はキャンプ+カヌー+温泉泊の予定でしたが、7/22(金)が休みが取れなかったため変更。
カヌー+温泉泊に変更し、まずは大向キャンプ場でデイキャンプ(1000円)カヌー。
7/24(日)は八方尾根トレッキング。

7/23青木湖に到着し新艇アルピナ2 460EX組立、麦酒で進水式。
自作カヌースタンドもデビューです。

キャンプ場から時計まわりで一周、噂通り透明度があり綺麗。
太陽光の当たり具合で湖面はエメラルド色。
そしてカヌーは2~3艇出廷している程度で貸し切りに近い。

風も無くいい感じで湖面をレイクウォーク出来たのですが、何か物足りない。
やはりキャンプ泊し早朝カヌーがいいのかもしれない 

15:00前に撤収。
私たちの後に同じサイトを利用するご夫婦にバトンタッチ。
こちらの方はボイジャー450で楽しむようでした。

八方尾根に行ってきたようで情報交換。
上はガスっていて視界が効かなかったそうです。
24日も同じかな・・・

取りあえずペンションで温泉に浸かりのんびりしましょう。
それにしてもアルピナ2 460EXの感触は良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



本栖湖 早朝カヌーは素晴らしかった

2016年07月18日 | カヌー
■本栖湖いこいの森キャンプ場

天候:7/9 生憎の雨、16時頃止む   7/10晴れ

ICを降りてマックスバリュー河口湖店で食材のお買い物。
困ったもんで相変わらず雨が降っています。

何だかんだ13:30頃キャンプ場に到着。
到着当初から本館共同スペースからギターとドラム&パーカッションの音が・・・
気になりながら受付を完了。

さて、雨の中コールマン・スクリーンテント380とダンロップV400を組立です。
結構しんどかったですねぇ~。
そして予定の時間を大幅にオーバーし完成。
でも今回この二つ、初めてドッキングを試みました。なかなかいい感じ♪

 
6:00頃には雨も止みました。


中途半端な時間になってしまったのでちょっと周辺散策。

 
カヌーは明日の早朝に行うことに・・・
受付で確認するとレンタル時間は日の出から8:30まで。
前日の20:00までに予約をすればその場でライフジャケットとパドルが借りられます。

ちょこっと共同スペースを覗くと、お若い方が弾いていました。
孫2号君と手をつないで見ていたら、いきなり2号君にギターを渡しCOME ON!!
当然何も小学校1年生の2号君は弾けません。
次に私にCOME ON!

その方から「あなたは弾ける顔をしている!」と言われ
じゃあ~ちょっと弾いてみるかなと、いった感じでKEY GのBLUESでスタート。
当然歌は無いのでアドリブ弾きまくりです。

するとナンダナンダって感じで人が集まり初めて、盛り上がっちゃいました。
このおじさんがここまで弾くとは予想だにしなかったのでしょう。

翌日の天気もOK!いい気分で明日のカヌーができそうです。

翌朝4:00過ぎに湖畔立つ!
すんごい綺麗な景色♪日の出はもうすぐ
4:12に貸し切りで湖上に。

 

 

 

一度戻って4:42、2艇に分乗し貸し切り状態で時計回りで出発♪
左前方に見える長崎という溶岩帯の半島みたいなところまで行ってみましょう。
ちょいちょいと漕いで着いてみると、以前洪庵キャンプ場からカヌーで散策し上陸した場所でした。
 

 

 
真ん中に見えるのは富士山です。

 

 

 
噂通りの透明度のある湖。また予定して再訪しましょう。


帰りに日帰り温泉「富士眺望の湯ゆらり」でのんびり休息し無事帰宅。
次は青木湖カヌーが待ってます。




代用カヌースタンドにコレ

2016年07月04日 | カヌー
入手が難しいようですが、カヌースタンドの代用品としてゲットしました。

メーカー:ハイランダー
商品名:クーラースタンド

組み立てはちょっとトランスフォーマー的でいい感じ。

高さも2段階にできます。
カヌー乗せるところは、念のため100円ショップセリアでプールスティックを購入。
カットして黒いゴムのところに被せれば完璧。
これは代用品として使えますよ。
2台で送料込み6500円でした。

  

洞元湖カヌーツアーは暑かった!

2016年06月24日 | カヌー
6/18(土)~6/19(日)
洞元湖カヌーツアーに行ってきました。
今回は孫2号君も小学生になったので1DAYツアーです。
梅雨時なので天気が心配されましたが見事に晴れてくれました♪有難う!
当初は「ならまた湖」かな?と思ってましたが、貯水率が50%切ってたら無理だろうなと・・・
また、次回にしましょう。


そして、この日の洞元湖は私達で貸し切り状態。
風の音を聴きながら上を見上げればトンビが旋回中、この湖上ゆらゆら体験は気持ちいいです。

 
2号君と私、もう一艇はかっつぁんおひとり様です。

 
振り返ると7/2に登る予定の笠ヶ岳が見えました。

 
トンビがすぐ近くまで飛んできます。何かを狙っているのかな?

 

須田貝ダムまで漕いで、ここから奥利根方面へ。
 

 

木の先端部分に丸い穴がいくつか空いてます。ガイドさん曰く、キツツキが中の虫を食べるために空けた穴だそうです。
 

2号君も上手にパドル操作ができてます。


浜につけてちょっと休憩♪湖水が綺麗
 

 

さてお腹が空いてきたので上陸地点に向けてレッツゴー!
 

 

上陸してランチタイム♪カレーが美味しかったデス。

 
2号君はガイドさんと石切り遊びに夢中。

のんびり休憩タイムを過ごし、そろそろ出発です。
帰りは追い風にんるので漕がなくとも楽ちん。


なんとも気持ちの良い時間を味わえました。
そして温泉に宿泊♪
温泉気持ちいいのですが、顔・腕が日焼けでヒリヒリ状態。
兎に角いい天気でした。

さぁ~次回は本栖湖7/9~7/10いこいの森キャンプ場です。晴れてくれればいいのだが・・・
7/1には新艇「アルピナ2 460EX」もきます。麦酒で進水式でもしましょう♪

平標山・仙ノ倉山日帰り

2016年06月08日 | 谷川岳山系
平標山・仙ノ倉山

2016/06/4 (土) 天候=晴れのち曇り


山行:7時間2分

平標登山口(駐車場)07:46---08:35松手山コース送電鉄塔08:43---09:14松手山10:35平標山10:47---11:34仙ノ倉山11:44---12:25平標山---13:03平標山ノ家13:10---13:51自然歩道分岐---14:48登山口(駐車場)



かれこれ約10年ぶりの平標山かな?
平標山の家が2006年末に改築される以前に登っているので、約10年ぶりになるか。
微かな記憶を呼び戻しながら山行きを楽しんできました。


今回は天候にも恵まれ仙ノ倉山までの定番コースです。

7:30過ぎに駐車場に到着しましたが、既に満車で入れません。
警備の方に確認すると、登山口駐車場から湯沢方面へ80mぐらい進み右に駐車場があるとのこと。
花の時期でもあるので、兎に角すごい台数でした。
そして下山後、この駐車場もいっぱいになっていたのは言うまでもありません。

今回、花に詳しくない私ですが、そんな私でもお花畑は十分楽しめた。
残念なのは石楠花は例年になく早く散ってしまったようです。
後1週間ぐらい早ければと言った感じでした。
今一度、石楠花シーズンに再訪したいと思った山行きでした。


満車の駐車場後にして出発!まずはあの鉄塔を目指します。
 

視界が開けて左を見れば苗場山です。また登山道はタニウツギが咲いてました。

 

前方にはこれから向かう平標山方面の笹尾根。

 

松手山到着しました。この花はミヤマキンバイかな?
 

左は?右はアカモノ
 

そしてイワカガミ。

 

綺麗な笹尾根を進みます。
 

振り返って苗場山。登山道にはハクサンイチゲの群生
 

  
 

平坦な尾根道を進んで平標山に到着♪ここから先は仙ノ倉方面へ尾根が綺麗に伸びています。
大休止!と思ったのですが凄い人で休憩するスペースを探すのが容易ではない感じ。
さっさと昼食にして仙ノ倉山にむかいます。
 

 

振り返って平標山に続く草原
 

なんとも贅沢な景色
 

そして、エビス大黒ノ頭方面の眺望は素晴らしいかった!
 

 

仙ノ倉の山頂が見えてきました。木道・階段を登り切って仙ノ倉山到着
 

 

 

360度の展望を満喫し、雲行きが怪しくなってきたので下山開始。

 

一旦平標山に戻りそこから左へ山の家に向けて進みます。振り返って見上げてみました。

 

 

 

仙ノ倉方面は素晴らしい眺め
 

どんどん下って平標山の家に到着。2006年頃改築したそうですが、以前来たのはその前。
約10年ぶりぐらいの山行き。
 

  

 

 

ここで小休止し山の景色を脳裏に焼き付け下山開始。
この先、階段攻撃が待ってます。

 

飽きるほど階段の登山道を降り、上信越自然歩道に下って駐車場へ。
今回はちょうど花の時期だったので登山者の数も尋常じゃない人数。
でも、花に詳しくない私でも十分楽しめた山行きでした」。