だからツーファイブで山に行ってきますね ♪

グランパGuitar弾きが、のんびり生活しながら日々のアウトドアライフや日常を書き綴っています。

親よんでこい!

2009年10月31日 | Weblog
江戸時代っつうーのは、「他人に迷惑をかけない」
江戸時代は15歳で大人扱いをされていたようである。
今の主体性のない若者(一部)には「親呼んでこい!!」って感じですね。

最近18歳で大人にしょうぜ♪と言う意見が新聞に載っていたのだけれど。
何歳でもいいけど自分で責任取れれば認めてあげるヨ。

また、家族を養えるのであれば何歳でも認めます。
よーするに社会的な責任とけじめが取れるのであれば認めてあげてもいいかなぁ。

別件で「お安くないね」この言葉をたまには言ってもらいたいね(^^ゞ

玉ねぎの床作り。夕酌は長ネギをチンし、たまねぎドレシングをかけネギ味噌を少々。仕上げでおかかをまぶす。
本日も撃沈です(^^ゞ

本日は畑仕事でクラクタ。畑の状況だけ報告しときます。
大根、キャベツ、ブロッコリー、ニンジン、全て順調に育ってました。
空きスペースに「居酒屋トロワー」と言う種を撒いてきました。

正式名称は「スナック・エンドウ」です。


粋なことば残しましょう♪

2009年10月30日 | Weblog
先日、調子づいて本を4冊購入してしまった。
「未踏峰」も買おうかと思ったけどサイフの中身と相談した結果我慢した。(^^ゞ
その中で、「粋な日本語はカネに勝る」立川談四楼 著なるタイトルの本を購入した。

最近は「おっと粋だね!」「そりゃぁ~野暮だね」とか、あまり聞かないですね。
落語の世界では、たびたび登場する言葉なのですが。
最近では格差が広がり死語になりかけている感じ。

この本では、金がなくとも楽しくかっこよく生きる。「粋な言葉」を紹介してくれている。
「折れ口」「おしも」「様子がいい」

逆に使い方を間違えてる言葉もある。
呑み屋さんでお勘定するときなど「おあいそ」っていう人多いですよね。
この「おあいそ」と言うのはお店側が使う言葉なんですって。
恥ずかしながら何も考えないで使っていました。

辞書では「おあいそなしですみませんでした」と言う意味が込められているそうだ。
客から言うと「こんな店には愛想がつきたから精算してくれ」と言うことになってしまう。
これからは素直に「お勘定してください」といいましょうね。(^^)

それと寿司屋さんでは「アガリとかガリとか」と言わないこと。これは池波正太郎氏の本に書いてあります。これも普通にショウガとか言えばいいんですよね。
粋がりは野暮になっちゃいます。

呑んべいの人は、「小中半(こなから)」か「半(なから)」これを使いましょう。
「小半で引き上げる。これを覚えていれば呑み過ぎしないかも。
「なから」の意は、一升の半分、すなわち5合。「小半(こなから)」であればソノ半分と言うこと。
落語の世界では「居酒屋では長っちりはいけない、小半で引き上げるもんだ」と教えられていたようです。(文中より引用)

その他にも、キセル乗車のキセルってやつも最近聞かないですね。
この語源も面白い、粋な解釈ですね。なんでキセルと言ったか考えてみて下さいね。!(^^)!




午前10時15~30分に遭遇できるはず!

2009年10月29日 | Weblog
久々に約束のため大宮までお出かけ♪
駅に着いたのは10時15分頃。約束の時間は11時ソニックビル19階。
時間的には、まだ余裕があるので「そごう」の三省堂で時間をつぶすことにしました。

駅から「そごう」2F正面入り口までデッキを歩いていくと・・・。

遭遇しました。(^^)今回で3回目です。以前、遭遇した時間帯も同じかなと思うのだが。

2F正面入り口の化粧品のコーナー奥から、駅方面に向かって迫ってきました。

その方は、ジーパンを切った半ズボンをはき、シャツはチェックのワークシャツ。
前回遭遇した時とまったく同じでした。
その他、バックパックを背負ってます。
驚くのは、大股で後ろ向きに歩いて化粧品コーナーから駅方面に通過します。
ず~と大股で通行人の間を縫うように後ろ向きに歩いているのですヨ。

歳は50歳後半か60歳前後か?

大いに興味をひかれるオジサンでした。

因みに”さっぺ”の散歩の時に後ろ向き大股で歩いてみたら意外と腹筋を使うことが判明。

あのオジサンも、もしかしたら筋トレしてるのかも(^^)
それにしても独特の空間を作って歩行してましたネ。
だいたい周りの人がひいてました。(^^ゞ


そんな貴重?な体験をしつつ、大宮公園の探索をし癒されてきました。

10時15分から30分に「そごう」の2F正面入り口にいれば遭遇できると思いますヨ。





もーすぐだぞ!My Webside

2009年10月27日 | Weblog
台風もきているようだが、随分降りましたねぇ。
It rained so hard that the trains had to slow down.
A lot of us didn't appreciate it but I was really thankful for the rain.
Why?

1日雨降りだったのでwebsideの制作が、がぜん進みました。
自治医大行きは、あーちゃんに頼んで1日フリー。

1日ソフトをいじっていたら操作方法というかソフトの仕組みが理解できた。
年内を目標にしていたのですが、ベースとなるページは、ほぼ完成です。
あとは中身の整備とリンク付け、写真データの整理ぐらいか・・・。
音楽・FARMのところはもう少し手を加えよう。

一度作って・・・またやり直し・・・。これを繰り返しながらここまで完成。

こんな感じです↓

TOPページから4ページ。LINKのページはまだ未完成。

gooブログも時間がかかったけど、なんとか自動的に張り付くようにできた。
カレンダーとかも欲しいところだが、ここはまた勉強。(^^ゞ

今まで安いデジカメで貯めておいた写真もうまく活用できた。
TOPは、グアムに行った時(あーちゃん)山は昨年の白馬から写した杓子岳。
夜景は、この間の京浜ROCKで撮った川崎埠頭。野菜の写真は今年の夏に撮影したものだ。
最後のブログの写真は、今年一人旅した時の渡良瀬渓谷鉄道の駅。
あじさいが綺麗でした。

意外とピッタリハマった感じ。(自己満足♪)

今日は、天気も回復するし気分転換に午前中は床屋さん。
午後は中央病院までの送迎だ。


おっと!ジョンスコ

2009年10月25日 | 音楽
このところBSで「東京JAZZ」なるliveが放映されている。
この間、何気にTVのチャンネルを合わせると知ってる顔が・・・。
そうー「John Scofield」だ♪


思わず、体を乗り出して観てしまった!(^^)!
相変わらずコンデミ(コンビネーション・オブ・ディミニッシュト・スケール)がバリバリ。
気持よく(?)スケールアウト!


他にもPファンクのオムツギター(笑)も拝見できた。
マイク・マエニエリのセットではガットも叩いていたね。
しかし、皆さん随分お歳をめしましたなぁ~。


昨日は、スロープを車に付けて”さっぺ”を車に乗せお医者さんへ。
診察してもらうのもコレが大変(^^ゞ
嫌がる本人(犬)を抱っこし、診ていただいた。因みに16kg。


肉球は問題なし、下に降ろして歩かせて状態をチェック。
歩行すると脊髄に負担がかかり、足をかばうような歩き方になるそうだ。
やはり老化が原因とのこと。

脊髄の痛みを緩和する薬をもらって無事帰宅。
なにはともあれ診察してもらって一安心(^^)
家に着くと本人(犬)は何事もなかったように寝てしまった。





腎臓が腫れていた!

2009年10月23日 | Weblog
最近、サッペの具合が良くない。
肉球が割れた感じで歩行に障害が出ている。
先日も、外耳炎の薬をもらってきたのだが・・・。
この薬、1週間分で6,000円と高額なのだが、効き目は良好である。
13歳と年なのでガタがきているのは、しょうがないのだが・・・。


肉球の状態も心配なので、医者に行こうと思ったら次女の調子がおかしくなってしまった。
腰左が痛く吐き気もあるとのこと。

9時に家を出て病院へ。

レントゲンやCTで輪切りにして検査を実施。
診察の途中結果では、腎臓が腫れているとのこと。腎臓につながっている何処かの管が詰まっているのが原因のようである。
場合によっては手術が必要とのこと。

本人を見ていると、どーにも痛さで辛そうである。

結局、すべて終了したのが15:30。来週27日に再検査となり鎮痛剤をもらって帰宅。
と、言うことで来週も忙しくなりそうだ。

26日は孫の1カ月検診で自治医大。27日が娘の検査のため中央病院。

さっぺについては、明日の土曜日に行ってこよう。






知らずに54.07km走破♪

2009年10月21日 | 自転車
今日も天気がいいので近所?の公園までポッチリ。
10:30に自宅を出て、荒川CRを北上。
北鴻巣あたりでCRから武蔵野緑道に向けて右方向に進路を取った。

目的地は「さきたま古墳」。小学生の遠足で行ったような記憶があるのだが・・・。

公園に入ってみると意外と広いのに驚いた。
りっぱな円墳・前方後円墳などが拝見できます。

公園近くのセブンで、麦酒とパンを購入。
様々な古墳を見ながら昼飯の準備&iPodのセッティング(^^)
空と雲のコントラストがいい♪ 完璧に日本の正しい秋空になっていた。
兎に角、雲と空が最高だった。
妙に、スピーカーから流れるスライドとスティールの曲に癒された。


この公園、屋根つきの大きな休憩所もあって皆さんココで昼食を取ってました。
来園者も予想以上に多く、特に小学生・幼稚園等の団体さんが目についた。
個人的には、ガラガラだろうな。と思っていたのだけど以外や以外。(^^ゞ

やはり来てみないとわからないもんだ。

適当に休憩し、この公園の近所にある「古代蓮」の公園にも寄ってみた。
ここも、結構広く芝生の広場がありお弁当を広げている親子が何組かいた。
さすがに、蓮の咲く時期ではないので見る影がないが芝が綺麗。

どちらの公園も気にいりました。
今度、孫を連れて遊びにこよう!(^^)!

30~40kmのポタと思っていたら54.07kmも走ってしまった。
ど~にも距離感がおかしくなってるな(^^ゞ

とりあえず本にしておきます。
デジブック 『さきたま古墳』
ちょっとBGMがうるさいかも?



棒の嶺 意外と面白かった

2009年10月18日 | 奥多摩
先日のことですが

我が家は、現在3台のPCを家庭内LAN(無線じゃないです)で結んでいます。
先日10mのLANケーブルを購入し、余っていたPCとハブをつなぎ1台追加してみました。

結果は上出来♪ネットが見られます。これでVISTA×2 XP×1 Me×1。
環境ができたので、時期みて新しいハードに買いかえればBATCH・GOO。!(^^)!

そんなことで気分も良く土曜日の朝(4:00)を迎えた。
「そーだ、山に行ってこよう♪」
思い立ったら5時におにぎりを2つにぎり、6時にさっぺの散歩と台所の洗い物と部屋の掃除をし、だれにも文句言われない状態で家を出た。(^^)



■棒の嶺
登山口9:48-11:12頂上11:53-13:04登山口

久々に森林浴♪
場所は名栗にある「棒の嶺」。天気は曇りだったのですが、展望には期待せず森林散歩を楽しめればい~やと言う感じで行ってきました。

朝7時30分に出発。
途中道に迷い9時48分登山口に着いた。「関東ふれあいの道」なのでルートはしっかりしています。


登山口まで名栗湖沿いに歩きます。
途中、沢に沿って滝をみながら登ります。ちょっとした沢登感覚を体験でき、この感じは意外好きですネ。

沢から離れ暫く登ると上の方が明るくなり、いきなり林道に出ました。
休憩所もあり、ちょっと拍子ぬけ。

そこから、更にピークを目指し登ります。
分岐までは比較的なだらかで、峠まで約2kmをひと登り。
峠からは頂上手前まで平坦な尾根道。

頂上手前から木の階段が続きます。この階段は、歩きにくく結構辛い。
他の人もそのようで階段の脇に道ができてます。
この場所の階段は、個人的にはNGですね。必要なのかな?

そのなことを思いながら11時12分に頂上に着いた。コースタイムは1時間24分。
予想通りガスっていて眺望は望めない。(^^ゞ


ちょっと早いが昼飯だ♪
着いた時はTシャツ1枚で十分だったが、時間が経過するにつれ冷えてきた。
防寒具の準備はバッチシなので、とりあえず飯にありついた。

11時53分に下山開始、13時4分に登山口に戻ってきた。
階段のところで時間を食いコ-スタイム1時間11分。

帰りは、日帰り温泉「さわらびの湯」に入ろうかなと思ったが、
道の混雑も想定して帰宅途中にある坂戸の日帰り温泉に寄って16:15分に無事帰宅。
麦酒はお預け(^^ゞ 

今回の反省点:今回、朝起きて準備したので手袋・カップを忘れてしまった。
やはり、前日の準備が必要だと認識(いつもはしてます)。
また、低山の場合は、昼飯を豪華にする。眺望が望めない時に元気がでる。
おにぎり+味噌汁だけだと少しさびしいネ。
コッフェルで鍋料理っていうのもいいかな(^^)











デザインに悪戦苦闘中♪

2009年10月15日 | Weblog
毎日、自宅と病院の往復もやっと終わった。
この1カ月ぐらい遊びも控え(^^ゞひたすら送り迎え。
週末のゴルフ予定も退院と重なりそうだったのでとりあえずパス。
これでやっと、遊びの時間が取れそうだ。

まずは中断していたwebデザインを再開♪
色々考えているのだが・・・。



こんな感じかな。(^^)ブログへのリンク設定も終了。写真はあーちゃんが以前行ってきたグアムの写真+昨年登った白馬を追加


そこで、さらに最新のwebデザイン・ソフトを購入しました。バージョン3です。
でも、バージョン2の時は、スムーズにインストールできたのだが・・・。

今回、最初のライセンス認証で手こずってしまった(^^ゞ
サポートはメールだけなので、とりあえずメールで状況を入力し対応待ち。
そんでもって昨日返信が来ていたので、すぐさま取りかかった。
「シリアル番号入力」→「認証コード取得」ここまでは問題なし。
次は「認証コード入力」だ。はぁ?「認証コード?」

恥ずかしながら、ここで「認証番号」を今まで入力していた!
だからダメだったんだぁ~。「認証コード」を入力し、問題なく作業が終了できた。

あぁ~勘違いと言うことで、早速作成に取り掛かった。
ノートにレイアウトを書きながら「あーでもない、こーでもない」と悪戦苦闘。
随分時間がかかっているのだが、バージョン2で作成したものを再度加工し、洒落たHPにする予定。

まぁ、時間もあるのでゆっくり作るとするかぁ。