pepoとネットワークを語ろう

40年前からこれまでとこれからのネットワークを語る

#kof2011 展示用にてシリアルDIOボードデバッグ中

2011-10-06 15:36:50 | Linux

シリアルDIOボードでバック中

#kof2011 展示用にてシリアルDIOボードデバッグ中

ようやく、動くようになってきたわ

シングルユーザーで動かす分には少し前に出来たけど

やっぱり、Linuxで使うんやからには

DIOシリアルボードもマルチユーザーで使われんとあかん

出来たDIOインプット監視デーモンをバックグランド何個起動して

マルチユーザーをエミュレート

[root@peplinux]# ./pepo_diod &

[1] 26585

[root@peplinux]# ./pepo_diod &

[2] 26735

[root@peplinux]# ./pepo_diod &

[3] 26875

[root@peplinux]# ./pepo_diod &

[4] 27006

[root@peplinux]# ./pepo_diod &

[5] 27123

[root@peplinux]# ./pepo_diod &

[6] 27443

[root@peplinux]# ./pepo_diod &

[7] 27983

CH0へ1を書き込み

[root@peplinux]# ./pepo_dioctl 0 1

CH0へ0を書き込み

1[root@peplinux]# ./pepo_dioctl 0 0

dio_/dev/ttyS1_busy

おっと、ビジーで返される

再度CH0へ0を書き込み

[root@peplinux]# ./pepo_dioctl 0 0

0[root@peplinux]# /usr/bin/dio0low

おっと、デーモンがループしてポート変化を読み込んでwallメッセージが7つ出る

Broadcast message from root (pts/0) (Thu Oct  6 15:12:20 2011):

 

execute /usr/bin/dio0low

/usr/bin/dio0low

 

Broadcast message from root (pts/0) (Thu Oct  6 15:12:21 2011):

 

execute /usr/bin/dio0low

/usr/bin/dio0low

 

Broadcast message from root (pts/0) (Thu Oct  6 15:12:23 2011):

 

execute /usr/bin/dio0low

/usr/bin/dio0low

 

Broadcast message from root (pts/0) (Thu Oct  6 15:12:24 2011):

 

execute /usr/bin/dio0low

/usr/bin/dio0low

 

Broadcast message from root (pts/0) (Thu Oct  6 15:12:24 2011):

 

execute /usr/bin/dio0low

/usr/bin/dio0low

 

Broadcast message from root (pts/0) (Thu Oct  6 15:12:27 2011):

 

execute /usr/bin/dio0low

/usr/bin/dio0low

 

Broadcast message from root (pts/0) (Thu Oct  6 15:12:31 2011):

 

execute /usr/bin/dio0low

dio CH0のリード時間を計測

[root@peplinux]# time ./pepo_dioctl 0

0

real    0m0.127s

user    0m0.017s

sys     0m0.076s

dio CH0のライト時間を計測

[root@peplinux]# time ./pepo_dioctl 0 1

1

real    0m0.235s

user    0m0.047s

sys     0m0.141s

[root@peplinux]#

バックグランドでマルチユーザーをエミュレートしても

へこたれへんようになってきた、大丈夫、大丈夫、

ちゅうことで、だいぶと慣れてきたがな

でも夜勤明けで眠たくなってきたわ、今日はここまでにしといたろ

pepo