pepoとネットワークを語ろう

40年前からこれまでとこれからのネットワークを語る

pepogmail4dioをバージョンアップしました。

2011-12-11 16:38:01 | Linux

pepogmail4dioとはPepoLinux-0.52以降に収録されているwgetでgmailの新着メールを定期的にチェックして、シリアルDIOボードの各ポートへの書き込みや0~7チャンネルの入力ポート情報をメールしてくれる、ちょっとしたプログラムです。

PepoLinuxに収録されているプログラムを必要とするので単独では動作しませんが、シリアル経由でコマンドのやり取りで制御する機器やボードのプログラムに応用出来ると思います。

usage:メールの件名に入力ポートの状態通知メール:『dio』

出力ポートチャンネル0へ『1』writeライト:『dio 0 1』など

更新履歴

2011.12.7:ファーストリリース

2011.12.11

o ネットワーク遅延時間による揺れを自動補正するようにに変更

o DIOのライトコマンドの結果を入力全ポート情報で返信するよう変更

現在のバージョンではwgetを使い新着メール到着時間と現在時間とネットワーク遅延時間による揺れを変数で補正して検出しているこの為コマンドが10%以上の確立で不実行となる

これを出力ポート6本を入力ポート端子へジャンパ接続すればライトコマンドの結果を返信メールで良否が判定出来る

2011.12.11現在、携帯(DOCOMO)からコマンドのメール送信で、LOOP変数:10秒、JITTER変数:7秒とした時に10回に1回位失敗する

pepo


pepodioctlをバージョンUPしました。

2011-12-11 16:35:30 | Linux

pepodioctlとはPepoLinux-0.51以降に収録されているシリアルDIOボードの各ポートをread/writeするちょっとしたプログラムです。

PepoLinuxに収録されているプログラムを必要とするので単独では動作しませんが、シリアル経由でコマンドのやり取りで制御する機器やボードのプログラムに応用出来ると思います。

更新履歴

2011.12.4:15本ある入出力ポートを前8本を入力、後の6本を出力で使用するように変更

これでチャンネル8を指定すると、入力8本分を一度のコマンドで読み込める。

これによりDIO監視デーモン:pepodiodの入力ポートのスキャン時間及び処理時間を短縮出来る。

2011.12.11:656ミリ秒以下のパルス出力をPIC内部のタイマーを使用してより正確な時間幅とするように変更

現在のバージョンでは655ミリ秒以上のパルスは1秒程度の誤差がある

pepo


ついにできたわ!LinuxのwgetでgmailゲットとDIOを制御

2011-12-08 11:39:55 | Linux

ここ一月程度と大分時間をついやしたけど

ついについにできたわ!LinuxのwgetでgmailゲットとDIOを制御

どんなんかと説明すると

1.指定したgmailアカントとパスワードを使って、wgetで周期的に新着メールをチェックする

2.現在の時間とネットワークの遅れなどを考慮して数秒遅れた時間を取得

NOW=`date -ud "${JITTER} second ago" +%Y-%m-%dT%H:%M:%S | cut -c 1-18`

3.1項で取得した未読メールの内2項の時間とマッチする時間の件名を取得

4.件名にマッチした内容があるとDIOコマンドを実行する

5.例えば件名に『dio』を指定して送信すると

件名:remote-hand dio report

本文:

きつねが脱走しました=high
入力2=high
入力3=high
入力4=high
入力5=high
入力6=high
入力7=high
入力8=high

のようなメールを返信してくる

件名に『dio 0 1』を指定して送信すると出力ポート0番目を1(high)にするコマンドを実行する

と言うことで、例えばDIOからの5v-0v出力をソリッドステートスイッチなんぞにつっこんでAC100vをオンオフさせたら

部屋の照明を点けたり消したりが簡単にメール操作出来たり、入力ポートに適当な名前を付けておき、遠隔地から入力ポートのオン/オフ状態が確認出来ると言うことになる

 これってまさにリモートハンドでっしゃろ


ダウンロードは下記から

http://sourceforge.jp/projects/pepolinux/wiki/chobit_prog%20pepogmail4dio

epo

 


コタツに温風ヒーターの温風をパイプで引き込んで快適よん(^o^)丿

2011-12-08 05:51:54 | くじら伝説

会社のM先輩にええこと聞いたよ

これええーで、コタツに温風ヒーターの温風をパイプで引き込むやつ

コタツに温風ヒーターの温風をパイプで引き込む、1,700円位でこんだけ威力を発揮する優れもの

だけど、くじらのかあさんやくじらのむすめがこたつでご就寝するようになったよん(@_@;)


http://twitpic.com/7ngaxh

pepoと


pepogmail4dioをリリースしました。

2011-12-07 23:47:56 | Linux

pepogmail4dioとはPepoLinux-0.52以降に収録されているwgetでgmailの新着メールを定期的にチェックして、シリアルDIOボードの各ポートへの書き込みや0~7チャンネルの入力ポート情報をメールをしてくれる、ちょっとしたプログラムです。

 

PepoLinuxに収録されているプログラムを必要とするので単独では動作しませんが、シリアル経由でコマンドのやり取りで制御する機器やボードのプログラムに応用出来ると思います。

usage:

メールの件名に入力ポートの状態通知メール:『dio』

出力ポートチャンネル0へ『1』writeライト:『dio 0 1』など

ダウンロードは下記から

http://sourceforge.jp/projects/pepolinux/wiki/chobit_prog%20pepogmail4dio

epo


このギターアンプ、基板のパターンとランドが接続されてないがな(ToT)/~~~

2011-12-06 12:21:10 | くじら伝説

驚くわ、中国製品

くじらの娘いわく、009Pの電池を手にして

このギターアンプなんやけど、乾電池しか使われへんねん

なんでやねん、みしてみいや(^_^.)とくじらのだんな

という事、ACアダプタを挿入しても電源が供給されないことが分かった

で、ギターアンプをばらしてみると

およよ、およよ

ACアダプタのコネクタから基板までの配線はOK

で、基板のパターンとランドと半田は見た目問題ないけど

ランドとパータンに導通がないやんか

ちゅうことで、ランドの直ぐそばでパターンが切れている見たい

それを半田の山を通常より多く乗せてある

たぶん、製造ミスを半田で誤魔化そうとしたんやろな、やっぱり中国製やな

てな具合で、パターンのレジストを剥がして

半田のパターンでブリッジ作りランドと導通完了

くじらの娘に、どやなおったやろと自慢するくじらのだんなであった。

pepoと

 


pepodiodをバージョンアップしました。

2011-12-06 12:15:00 | Linux

pepodiodとはPepoLinux-0.51に収録されているシリアルDIOボード各ポートのON/OFF状態をポーリング監視して予め設定されたプログラムを起動するちょっとしたプログラムです。

 

PepoLinuxに収録されているプログラムを必要とするので単独では動作しませんが、シリアル経由でコマンドのやり取りで制御する機器やボードのプログラムに応用出来ると思います。

更新履歴

2011.12.6:0-7チャンネル8本分の入力ポートを一度に読み込むようにしたので処理速度がアップした。

 

下記よりダウンロードしてください

http://sourceforge.jp/projects/pepolinux/wiki/chobit_prog%20pepodiod

epo


pepodioctlをバージョンUPしました。

2011-12-05 06:13:45 | Linux

 

pepodioctlとはPepoLinux-0.51以降に収録されているシリアルDIOボードの各ポートをread/writeするちょっとしたプログラムです。

PepoLinuxに収録されているプログラムを必要とするので単独では動作しませんが、シリアル経由でコマンドのやり取りで制御する機器やボードのプログラムに応用出来ると思います。

http://sourceforge.jp/projects/pepolinux/wiki/chobit_prog%20pepodioctl

epo