8月14日(日)
すべての用事を終えてから、平山お願い薬師、お願い花火を見にいきました。
昨年も行ったのですが、ここは1発5千円で花火を打ち上げてもらえるという素敵なシステムの花火大会です。
近隣住民から企業、このシステムに賛同する人々まで、少しずつ出しあって成立するという花火大会です。
いつかお願いしてみようと目論んでいます。
至近距離から見る花火は大迫力でした。
ただ、近過ぎて上を見続けなければならないので首が疲れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bd/53d9c2ecef95ab2b7aec30d1967581d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/76/e8226524f07c1b7a29fc5a8f29449a6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/49/1bb2a5634300056350663343245f20be.jpg)
そして15日(月)
家の近くから、生実池で行われる花火大会を眺めました。
こちらは少々距離があるのですが、のんびり見られました。
2日連続で花火を見ましたが、そろそろ夏の終わりが近付いているように感じました。
気温的には猛暑が続きますが、そういうものではなくて、雰囲気的にです。
大人は夏休みないですけどね。
すべての用事を終えてから、平山お願い薬師、お願い花火を見にいきました。
昨年も行ったのですが、ここは1発5千円で花火を打ち上げてもらえるという素敵なシステムの花火大会です。
近隣住民から企業、このシステムに賛同する人々まで、少しずつ出しあって成立するという花火大会です。
いつかお願いしてみようと目論んでいます。
至近距離から見る花火は大迫力でした。
ただ、近過ぎて上を見続けなければならないので首が疲れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bd/53d9c2ecef95ab2b7aec30d1967581d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/76/e8226524f07c1b7a29fc5a8f29449a6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/49/1bb2a5634300056350663343245f20be.jpg)
そして15日(月)
家の近くから、生実池で行われる花火大会を眺めました。
こちらは少々距離があるのですが、のんびり見られました。
2日連続で花火を見ましたが、そろそろ夏の終わりが近付いているように感じました。
気温的には猛暑が続きますが、そういうものではなくて、雰囲気的にです。
大人は夏休みないですけどね。