デビー皇帝一行。
雪の遺跡でアイテム入手。
青の迷宮攻略など、十分に働いたと思うので、ここでパーティーを一新します。
デザートガードのシャハリヤールを皇帝に。
シティーシーフ男、スターリング。
ノーマッド男のガルタン。
ノーマッド女のアリア
そしてコッペリアです。
コッペリアは、通常に仲間にしたときはこちらの操作を受け付けずに勝手動くので、非常に使いづらいです。
ただ魔力以外の数値は20と、けっこう数値的には強いです。
このパーティーの役割は、七英雄を一体倒して字幕イベントを起こし、そして年代ジャンプを発生させてコッペリアを皇帝にすること。
やることは非常に単純で、そして短い間しか使わないので、さすがにこのパーティーでは全武器使う縛りはなしにしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/87df3bd86a21fc44fc9c1e25ba428575.jpg?1733811718)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/f7cdc4e568995ee38a44bd73ada7a480.jpg?1733811719)
北ロンギットのモーベルムにある武装商船団の船に乗り込むと、氷海に行くという選択肢が出現します。
ここがスービエの潜伏場所です。
ダンジョンとかもなく、氷海についてから左に船を進めればすぐに出てきます。
2~3戦、雑魚的と戦うだけ。
スービエ対策は、1ターン目に炎の壁を使用してメイルシュトロムを防ぐ。
後は殴っていれば勝てます。海の主の娘と合体していないスービエは、それほど強くありません。
攻略優先ならば、海の主を倒さずに和解して、弱い方のスービエと戦いましょう。
戦闘狂の方はお好きに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/28/a3273281eb2875417d99352fd98f87dc.jpg?1733811719)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/03/8056245e564d66662ccf4ba7877d36bc.jpg?1733811718)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/12c7f99801650320efc793945374b1cb.jpg?1733811718)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/ff18c08f697502929f2ec9252229d5e7.jpg?1733811718)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/28/a3273281eb2875417d99352fd98f87dc.jpg?1733811719)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/03/8056245e564d66662ccf4ba7877d36bc.jpg?1733811718)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/12c7f99801650320efc793945374b1cb.jpg?1733811718)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/ff18c08f697502929f2ec9252229d5e7.jpg?1733811718)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/40d2335c06be5c37adf5da3b9fd604df.jpg?1733811766)
正直、ここまでくるとスービエ戦など消化試合です。
実はスービエを倒しても年代ジャンプが発生しなかったので、やり直してもう5戦くらいザコ的と戦って調整して年代ジャンプしました。
そして皇帝候補にコッペリア登場。
天才学者ヒラガの最高傑作というべき自動人形コッペリアに、皇帝の意志が宿り自我を持つようになります。
こうなると、悪ガキみたいな口調もなくなり、丁寧な言葉で喋るようになります。
ロマサガ2Rではボイス付きのはずなので、どうなっているのか気になるところ。
どちらが好みかは意見が分かれるところだとは思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/9bf14c39801a0934b315f072ba26d113.jpg?1733811766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/848156775f62e490f4af316457b7d760.jpg?1733811766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/cbdfc5d7c2f8d0e2dad0d62df43bb7e9.jpg?1733811766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8a/12d9b255c215882bc7e3fd73470fdddb.jpg?1733811766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/55/4f4996c15718dbf498327dddb5e94fc7.jpg?1733811766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/9bf14c39801a0934b315f072ba26d113.jpg?1733811766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/848156775f62e490f4af316457b7d760.jpg?1733811766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/cbdfc5d7c2f8d0e2dad0d62df43bb7e9.jpg?1733811766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8a/12d9b255c215882bc7e3fd73470fdddb.jpg?1733811766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/55/4f4996c15718dbf498327dddb5e94fc7.jpg?1733811766)
コッペリア皇帝のパーティーメンバーは
コッペリア。腕力、素早さ共に20なので、体術強め。もちろん皇帝継承しているので、どの武器も使えるし強い。術威力は弱いが、技能レベルが高いので使えない威力ではない。そして一番大事な妖精光は補助術なので威力関係なし。
インペリアルガード女のセレス 腕力22で剣と槍の技能持ち
軍師のタンプク 天、水、地の術使い。低いが弓レベルも持つ。
イーリスのウィンディ。イーリスの中では術威力は低い方だが充分に実用レベル。弓レベルはMLVプラマイゼロなので、そこそこ高い(というか、この時点では40なので強い)。もちろん風術使いで、火と天を足して攻撃術担当。
サラマンダーのパパンダヤン。腕力21で斧、棍棒使い。もちろん火術も
セレスとウィンディを加えたことにより、陰陽師を覗いた全クラス使用を達成したわけですが。
タンプクのところを無理やり術を付け替えた陰陽師にしても良かったですね。
しかしロマンシングサガ2って本来は、今回は使わなかったクラスもあるので何週もプレイしようとなるゲームなので、これでも相当頑張った方だと思います。
セレスやウィンディは強キャラなので、もう縛りプレイ感はありません。
このパーティーでロックブーケを倒して、最終皇帝へとつなげましょう。
その前に、このパーティーでも追憶の迷宮を攻略。
緑の迷宮をクリアしましょう。
ロックブーケ戦で役立つ、耐雷効果のある風の指輪も運が良ければ手に入ります。
ただ今回は、序盤の影から武道着ドロップを狙っていたら、ラバーソウルが複数入手できているので、十分な数はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/98/e2cd7fcd25de4f7f7ff39ece8edd8ba1.jpg?1733815536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/16/cdf2205dd48dca1f217eb90b3319ee93.jpg?1733815536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/88/c0e0a64b36ea31309f72f2b8e3fd765f.jpg?1733815535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3f/c59737c2daa3d70903497baf9d15a499.jpg?1733815536)
この追憶の迷宮の竜たちが皇帝パーティーを七英雄と勘違いして話しているのって。
追憶の迷宮の最深部にたどり着いた者たちに同じように話しているのか。
それもと、皇帝たちが使う継承法も、七英雄が使う同化法も同じようなもの(邪法)だから同じだと感じているからなのか。
考察の余地がありますね。
ロマサガ2Rではもっと説明があるのでしょうか?
邪の記憶自体は、この強めのパーティーならわりとアッサリ倒せます。
妖精光+金剛力を使ってからコッペリアが使う千手観音は強い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b1/5cfe8fc8d14195de08e70f39eccd7305.jpg?1733815536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9c/8e0ee04650c93602175cb1dbadf0349b.jpg?1733815536)
追憶の迷宮の1つを攻略した後は、ついにサラマット地方の攻略へ。
変な縛りプレイとかしなければ早めの攻略が本来はオススメです。
七英雄のロックブーケが強化後は相当手強いのですよね。
皇帝のHP700以下の時、ロックブーケの強化前に倒した方が圧倒的に楽です。
何よりも倒すだけでなく、ロックブーケからテンプテーションを見切っておかなければ最終戦で詰む可能性があるので、長期間になりかねないということも、強化前に倒したいというポイントです。
とはいえ今回は、もう皇帝のHPは999。
ここまでくれば逆になんとかなるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a9/6f516371fdf97faa0c154d25f9d6b037.jpg?1734232288)
それではまず、サラマット地方のエイルナップに行きます。
女王様が塔に閉じ込められたということ。
アマゾネスの村に先に行ってるので、彼女たちが出て行った要因はコレかーとな思いながら、助けたくもない女王様=ロックブーケを助けに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/38/ab5efa3aaa13bd6741fc0628713eeb1e.jpg?1734232288)
ロックブーケの直前に固定敵のラッフルツリーがいます。
早めに来て、こいつを道場として使って技を閃いておくことも有名な攻略法の一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/87/887321708cb72b950fd18ce8052bf4fc.jpg?1734232288)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d2/dda9f4ecab37567538cdc5ce5f2739fd.jpg?1734232288)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/0047329f2d72c323aedd42209cd19412.jpg?1734232288)
ラッフルツリーを倒した後は、ロックブーケの頼みを聞いて守護者との連戦です。
男性皇帝だとここで断って戦闘に持ち込むってこともできますが、シナリオを楽しむために話に乗ってあげましょう。
そもそもコッペリアや女性皇帝だと、断ると話が進展しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/db57c161e38900738047189fcc2c80e6.jpg?1734232288)
守護者はエイルナップの奥にいます。ロックブーケに会う前に戦うこともできて、技道場としても使えます。
序盤~中盤に会うと強敵ですが、この頃はもう楽勝です。
ちなみに攻略手段としては、霧隠れ+フェイントでスタンを狙うと楽です。
ロックブーケが沈んだ塔の場所を見つけるので、それを追いかけます
沈んだ塔は隠し通路や落とし穴が多いですが、ここまで攻略した場所に似た構造のものがあるのでそれをヒントに進めます。
ロックブーケ戦は、男性キャラに霧隠れをかけておくと、テンプテーションにはかからず、それでいて見切りも行ってくれます。
テンプテーションを見切るまでは辛抱です。本来は皇帝のHPが700未満のうちに攻略した方が楽です。
強化型のロックブーケは召雷なども使い、えげつないダメージをたたき出してきます。
ただ今回は緑の迷宮での風の指輪。そしてラバーソウルなども揃っているのでその対策も完璧。
特に問題なく倒せました。
これでついに、最終皇帝が出現して、最後の世代の戦いになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d5/36a4dcc4bc72945eec4e0b6bd624c392.jpg?1734232291)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6a/cd3f8d8a519b917bfdf6ac9b83da5d5c.jpg?1734232291)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bc/7b11d2a2948a9c701b855e94df8523c5.jpg?1734232291)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/17fea2a4edf1c4cb6db401e623d50873.jpg?1734232341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/38/9b3c6547303c887e160f4b652fe23a3b.jpg?1734232341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5d/5f418bd93b415af27730f8d18abb7809.jpg?1734232341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ba/5e4ad9ba4cb219afc7ceed556e5fa94a.jpg?1734232341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5e/8759ee2b4780360c331b7c01ece5a33c.jpg?1734232341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/a5b27ee34577e9c81dccab7182b16918.jpg?1734232341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a8/4a08b6ea7026d934cfe107ec652beeec.jpg?1734232343)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/70/1c706c916a37980d6c44e9a6c025f7a9.jpg?1734232343)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/96/dd53acd2a906e2fcf804d12e30776127.jpg?1734232343)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ca/f5ee871da415d52687fe96baf062e08d.jpg?1734232343)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます