日光東照宮の「みざる・いわざる・きかざる」は、子供のうちは悪事について「みない、いわない、きかない」方が良いという、意味だそうです。
その前後にも猿がいて、子猿が成長して世の中で頑張っていく様子を表しているみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/44/b9d2d475da0b271c85af00f29525a348.jpg)
そんな日光東照宮。平日でも、修学旅行生、外国人観光客、ツアー客がいっぱいいます。
私も観光客ですから、観光客らしく、写メをとりましたよ。
↓想像で描かれた象 ↓眠り猫(実物はかなり小さいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5b/b3b219b7216052fe2c9f12e313d03616.jpg)
日光東照宮内はかなり歩きます。普通に見て回って一時間程度です。階段も昇るので疲れます。
さらに、周囲のお寺も見るならば、それなりの時間と覚悟と靴を用意しておくべきでしょう。
周囲のお寺もなかなか面白いですけど。
↓東照宮のお隣、ニ荒山神社に奉納してあった刀。刃渡り2mくらい。漫画でよく、こういうの振り回す奴がいるなーって感じの刀です。それほど分厚く、大雑把ではない、きれいな作りです。
歩きつかれたので、日光駅前の喫茶店で休憩。チーズケーキを食べました。
日光はチーズケーキが話題?一押し?なのか、色々な店で自慢のチーズケーキを出しているみたいですね。たしかに美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d4/2aa39613d5f8e4bac7a007f23da7723e.jpg)
なお駅前のお店は、五時~六時には閉まってしまう店も多いため、帰り際に寄ろうとする時はご注意下さい。
そして、チーズケーキを食べてお土産を買った後、帰路へ。
帰路についたのですが、何故か途中で佐野ラーメンを食べました。
日光観光のついでに、余裕のある方は宇都宮でギョーザを食べるとか、佐野のアウトレットに寄るとかも良いかもしれませんね。そんな素敵な栃木、日光の旅でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/57/e08e2c7464ccc284f7c4c15bbff986b6.jpg)
その前後にも猿がいて、子猿が成長して世の中で頑張っていく様子を表しているみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/44/b9d2d475da0b271c85af00f29525a348.jpg)
そんな日光東照宮。平日でも、修学旅行生、外国人観光客、ツアー客がいっぱいいます。
私も観光客ですから、観光客らしく、写メをとりましたよ。
↓想像で描かれた象 ↓眠り猫(実物はかなり小さいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e5/bdb417e6b3835432e2abf6054e45357a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5b/b3b219b7216052fe2c9f12e313d03616.jpg)
日光東照宮内はかなり歩きます。普通に見て回って一時間程度です。階段も昇るので疲れます。
さらに、周囲のお寺も見るならば、それなりの時間と覚悟と靴を用意しておくべきでしょう。
周囲のお寺もなかなか面白いですけど。
↓東照宮のお隣、ニ荒山神社に奉納してあった刀。刃渡り2mくらい。漫画でよく、こういうの振り回す奴がいるなーって感じの刀です。それほど分厚く、大雑把ではない、きれいな作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/2bfbf763072becee45a3686d1a8e408e.jpg)
歩きつかれたので、日光駅前の喫茶店で休憩。チーズケーキを食べました。
日光はチーズケーキが話題?一押し?なのか、色々な店で自慢のチーズケーキを出しているみたいですね。たしかに美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d4/2aa39613d5f8e4bac7a007f23da7723e.jpg)
なお駅前のお店は、五時~六時には閉まってしまう店も多いため、帰り際に寄ろうとする時はご注意下さい。
そして、チーズケーキを食べてお土産を買った後、帰路へ。
帰路についたのですが、何故か途中で佐野ラーメンを食べました。
日光観光のついでに、余裕のある方は宇都宮でギョーザを食べるとか、佐野のアウトレットに寄るとかも良いかもしれませんね。そんな素敵な栃木、日光の旅でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/57/e08e2c7464ccc284f7c4c15bbff986b6.jpg)
行ったのは30年くらい前です。
再び行くと、新鮮な気持ちで観光できるので良いですよ。修学旅行で行かないような良い場所も多数あるので、大人になってからの方が楽しめます。
それにしても子供さん、なかなかカワイくて面白いことしますね。