奥日光(日光湯元)で泊まり、翌日はかなりオーソドックスな日光観光をしてから帰りました。たぶん、小学生時代の修学旅行も似たような感じだったのでしょうか?
正直、全く覚えていないのですが。
奥日光に泊まったので、まずは目の前にある湯ノ湖を散策です。湖の周りは歩いて一周して、一時間弱です。鳥の鳴き声を聞きながらの散策はなかなか良いものです。この湖は温泉が流れ込んでいるために、冬でも凍結しない事で有名です。ちなみに、温泉が流れ込んでいる一部の場所は暖かいですが、湖全部が暖かい訳ではありません。基本的には水です。そして湯ノ湖から一気に流れ落ちる滝が湯滝です。かなり近くで見られるので迫力満点です。
湯ノ湖↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/01/5d37d5d9887ba88223c870ccf85fd0d7.jpg)
日光湯元、源泉↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/20/e71fd831c0f16321765c91a977dcd4b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f9/6ac366beaa6a72fc073d920b00941974.jpg)
↑そして戦場ヶ原を見学。周りは森なのに、この辺りだけ木が少なく原っぱのようになっています。たぶん、湿地ですから木が根をはれずにこうなっているのでしょう。実際に戦があった訳ではなく、昔ここで神様が戦ったという伝説があるので戦場ヶ原という名前だそうです。
その後に中禅寺湖で昼食。湖で獲れる鱒などの魚や、栃木牛など地元の食材を中心に出してくれるシェ・ホシノ。宿の食事が和風でしたから、同じような素材でも全く違う味わいにの欧風料理に大満足です。
デザートも絶品です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/df/a38ce733a6afbdd38399d531d84ca47e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/52/32fe6f39e09b02168f193d64ae30fa78.jpg)
↑そしてやはり、日光に来たら華厳の滝でしょう。滝と周囲の景色が合わさって幻想的ですらある、日本最大級の滝です。
この日は少し霧が出ていましたが、滝は見られました。たまに見られない時があるために要注意です。
なお、6月でしたが滝の周囲は寒いです。売店でホットミルクを飲みました。
さて、この後は日光観光のメイン、日光東照宮ですが
続きはまたアップします・・・・・・
正直、全く覚えていないのですが。
奥日光に泊まったので、まずは目の前にある湯ノ湖を散策です。湖の周りは歩いて一周して、一時間弱です。鳥の鳴き声を聞きながらの散策はなかなか良いものです。この湖は温泉が流れ込んでいるために、冬でも凍結しない事で有名です。ちなみに、温泉が流れ込んでいる一部の場所は暖かいですが、湖全部が暖かい訳ではありません。基本的には水です。そして湯ノ湖から一気に流れ落ちる滝が湯滝です。かなり近くで見られるので迫力満点です。
湯ノ湖↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/01/5d37d5d9887ba88223c870ccf85fd0d7.jpg)
日光湯元、源泉↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/20/e71fd831c0f16321765c91a977dcd4b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f9/6ac366beaa6a72fc073d920b00941974.jpg)
↑そして戦場ヶ原を見学。周りは森なのに、この辺りだけ木が少なく原っぱのようになっています。たぶん、湿地ですから木が根をはれずにこうなっているのでしょう。実際に戦があった訳ではなく、昔ここで神様が戦ったという伝説があるので戦場ヶ原という名前だそうです。
その後に中禅寺湖で昼食。湖で獲れる鱒などの魚や、栃木牛など地元の食材を中心に出してくれるシェ・ホシノ。宿の食事が和風でしたから、同じような素材でも全く違う味わいにの欧風料理に大満足です。
デザートも絶品です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/df/a38ce733a6afbdd38399d531d84ca47e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/52/32fe6f39e09b02168f193d64ae30fa78.jpg)
↑そしてやはり、日光に来たら華厳の滝でしょう。滝と周囲の景色が合わさって幻想的ですらある、日本最大級の滝です。
この日は少し霧が出ていましたが、滝は見られました。たまに見られない時があるために要注意です。
なお、6月でしたが滝の周囲は寒いです。売店でホットミルクを飲みました。
さて、この後は日光観光のメイン、日光東照宮ですが
続きはまたアップします・・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます