今週の練習は、月曜日はつばさ基地でバク転の練習。
その夜はジャズダンス。
先日のタップアンサンブルフェスティバルで本業を見てもらったので、そのことが話題になりに挙がりましたが。
やはり、なぜワイヤー上では立てるのに地面で立てないのかという話題に(笑)
練習時間の差としか言いようがありません。
火曜日は雨のために、ヘブンアーティスト活動の上野公園をキャンセル。
急遽時間ができたので、久しぶりにボルダリングとスラックラインの練習場、am boxへ。
実はここの店長さんが、ジャグリング道具を買ったということで。
これで堂々とジャグリングの練習もできそうだとこちらへ。
もちろんスラックラインもやりたかったのですが。
行ってみると、ジャグリングクラブがありました。そしてさらに、何故かローラーボーラーもありました。ただこのローラーボーラーは、ちゃんとした競技、スポーツとしてやる用のやつみたいですね。
ローラーとジャグリングクラブがあったら、とりあえず乗って回すのは芸人のサガです(笑)
店長は「目標」だと動画を撮っていましたが、これができても大道芸でしか役に立たないかと・・・・・・・
そんな感じで、合間合間でジャグリングをしつつ、もちろんスラックラインも練習。
ワイヤーに乗れるなら、これもできると思われがちですが。
ラインバランス系は材質、縄の張り方によって全然違ってきます。
ワイヤー、縄、スラックライン。
ギチギチに張るか。緩いか。
全く別物ですね。
スラックラインは辛うじて乗って歩けるくらいです。難しいです。
店長に乗り方や技を教えてもらったのですが、私は普段の綱渡りの癖が強すぎるみたいです。
どうしても店長のようにはいきません。
スラックラインと綱渡り。
似て非なるものとは、まさにこのことです。
まあ、たぶん神奈川の山小屋(サーカス芸研究所)の某先生なら乗れるのでしょうが。
まだまだ修行が必要ですね。
そして夜はタップダンスのレッスンへ。
こちらはまあまあ順調。
練習曲はたまに間違えます(笑) 曲早いなぁ。
週初めにみっちり練習して、本日(水曜日)は筋肉痛を抱えながらまちづくり千葉で一日事務仕事をしています。
その夜はジャズダンス。
先日のタップアンサンブルフェスティバルで本業を見てもらったので、そのことが話題になりに挙がりましたが。
やはり、なぜワイヤー上では立てるのに地面で立てないのかという話題に(笑)
練習時間の差としか言いようがありません。
火曜日は雨のために、ヘブンアーティスト活動の上野公園をキャンセル。
急遽時間ができたので、久しぶりにボルダリングとスラックラインの練習場、am boxへ。
実はここの店長さんが、ジャグリング道具を買ったということで。
これで堂々とジャグリングの練習もできそうだとこちらへ。
もちろんスラックラインもやりたかったのですが。
行ってみると、ジャグリングクラブがありました。そしてさらに、何故かローラーボーラーもありました。ただこのローラーボーラーは、ちゃんとした競技、スポーツとしてやる用のやつみたいですね。
ローラーとジャグリングクラブがあったら、とりあえず乗って回すのは芸人のサガです(笑)
店長は「目標」だと動画を撮っていましたが、これができても大道芸でしか役に立たないかと・・・・・・・
そんな感じで、合間合間でジャグリングをしつつ、もちろんスラックラインも練習。
ワイヤーに乗れるなら、これもできると思われがちですが。
ラインバランス系は材質、縄の張り方によって全然違ってきます。
ワイヤー、縄、スラックライン。
ギチギチに張るか。緩いか。
全く別物ですね。
スラックラインは辛うじて乗って歩けるくらいです。難しいです。
店長に乗り方や技を教えてもらったのですが、私は普段の綱渡りの癖が強すぎるみたいです。
どうしても店長のようにはいきません。
スラックラインと綱渡り。
似て非なるものとは、まさにこのことです。
まあ、たぶん神奈川の山小屋(サーカス芸研究所)の某先生なら乗れるのでしょうが。
まだまだ修行が必要ですね。
そして夜はタップダンスのレッスンへ。
こちらはまあまあ順調。
練習曲はたまに間違えます(笑) 曲早いなぁ。
週初めにみっちり練習して、本日(水曜日)は筋肉痛を抱えながらまちづくり千葉で一日事務仕事をしています。