太平洋のまだ大道芸やっています

大道芸パフォーマーの太平洋です。お仕事の依頼などはjug5taiheiyou@yahoo.co.jp

農業高校物語、ハーベストフェスティバルを観てきました

2019-04-19 18:15:55 | 日記






江戸川橋の絵空箱にて、「農業高校物語、ハーベストフェスティバル」を観てきました。
これについては数日前にコヒツジズの河野友保さんが「知り合いばかり」と書いていましたが、役者でない私でも半数以上知り合いという稀有な舞台。
まあ河野さんは「共演済」だと思うので私より深い関係と思われます。

農業高校物語はラムフェスやMAGICAL!では矢島慎之介君の一人芝居でしたが、今回、矢島慎之介君は「脚本・演出」。出演者も9人招いての演劇バージョンです。
ちなみに今回は新作ですが、これの前にも1回「一人芝居でないバージョン」があったらしいです。観たかった。

という訳で農業高校物語は、言ってみれば通常の演劇。いやしかし彼の台本は毎回強力なパワーマイムによって進行します。これは元々カプセル兵団の持ち味らしいのですが、彼の中にしっかりと植えつけられています。
見ると癖になります。あと真似したくなります(笑)
役者さんたちは動いて走って回って跳んで転んでトランスフォームして、その合間にきちんと台詞を言って。
よくあんな動いているのに台詞言えるなと感心します。
そしてみんなキャラの濃い役割をしっかり演じていて感心するばかりでした。
たぶんこの芝居の稽古内容には毎回20kmのランニングが含まれていると思います。

内容的にはバトルとコメディな感じで気楽に楽しめますが、油断していると良い話熱い話感動的な話が突然来るので注意が必要!!不意打ちで来るからウルっとくるところがありました。

今回「脚本・演出・校舎」を務めた矢島慎之介君は、8月にまた自身の脚本で公演をやるそうなので楽しみです。

そこに我が盟友、亜カリ友洋の名前があったのですが、あんなに走り回れるのか心配になります。

新横浜ラーメン博物館とけん玉少年

2019-04-18 16:23:16 | パフォーマンス
4月17日(水)
千葉の時に見てくれた天才けん玉少年が、わざわざラーメン博物館に来てくれました。
パフォーマンス後に一緒にけん玉をやりました。最近けん玉業界では仲間と同じか技をやる様子を撮影することが流行っているらしく、その動画撮影もやりました。
とはいえかれの方が遥かに上手です。私のレベルに合わせてもらいました(笑)




4月14日(日)、道の駅保田小学校

2019-04-15 21:30:45 | パフォーマンス






4月14日(日)、道の駅保田小学校でした。
この日は雨予報が出ていたので、おそらく午後はやれないと思っていたのですが、まさかの雨が降らず!!
けっきょく最後までやり通すことができました。
雨が降るかと思ってわりとハイペースでやっていたので、けっこう疲れました(笑)
ちなみに綱渡りの写真もすべて終わった後。完全にSNS用です。
普段は合間に食べるご飯も終わってから。そろそろ閉店準備も始まっていたのではないかと思われる3年B組さんで、ガッツリの麻婆豆腐定食を作ってもらいました。感謝。
ちなみに風があって怪しい雲行きという、大道芸には少し不向きな状況でしたが、けっこう道の駅にはお客さん多くて楽しくパフォーマンスできました。

4月13日(土)、道の駅保田小学校

2019-04-13 21:11:49 | パフォーマンス






本日は道の駅保田小学校でした。
1週間前はまだ春休み期間で、かなりの人がいましたが。
今日は良くも悪くも平和な道の駅でした(笑)
しかし天気は良い!!
最初は人が少なめでしたが、昼過ぎくらいはけっこう多くの人が来ていました。
大道芸も好調。2,3回目はたくさんの方に見て頂きました。
合間はいつもの中華料理3年B組。
気合いを入れるためにチャーシューメン。相変わらず美味しいです。
日曜日は天気が怪しいので、頑張って4回のパフォーマンスを完遂。
疲れましたが充実した一日でした。

観劇、東京パイクリート公演「検事と犯人のフィクション術」

2019-04-12 17:14:56 | 日記


我が盟友、コヒツジズの亜カリ友洋出演の芝居、東京パイクリート公演「検事と犯人のフィクション術」を観てきました。
内容としては警察モノならぬ検察モノ。タイトルの通りです。しっかりとした筋書き、けっこう社会派な内容。ちょうど2時間の芝居でしたが、まさに2時間ドラマ的な展開でした。1本のしっかりとした長編で、中だるみすることもなく2時間しっかり楽しめました。
そんな中で亜カリさんは・・・・・本編に関係あったかな(笑)
いや、ちゃんと幕間のコメディパートをほぼ一人で担っていました。ある意味責任重大!!最初に出てきた時は、きちんと芝居するのかと思ったのですけど、わりた普段の亜カリさんで、客演として有効活用?活躍?されていました。コヒツジズの時みたいに「一番年上」とかにならないので、安心して自由にやっているのかもしれません。
亜カリさんの熱演は今週末14日(日)まで観られます。
興味のある方はぜひ。