いきものだいすきハンドクラフトぺた屋のブログ

普通の読みやすい日本語で自由に書いています。いきものの絵を描いてハンドメイド。

電車の話題、さくらトラムと流山線

2021年11月05日 | 日記
記したい内容があちらこちら。
新型コロナウィルス感染者が減ってきて、油断しています。
見上げた先は完全に秋。


今回は、「ビギナー乗り鉄」のお話しです。無邪気に電車だいすきです。(撮り鉄さんではありません。分類としては、各駅乗車鉄です)

先週は子供を連れて、東京さくらトラム(都営荒川前。路面電車。SA)に乗りました。

東京さくらトラムとは!
東京都民も知らない方が多いと思いますす。以前何かの弾みで、沿線に住んでいた時期がありましたが、そんな事がなければなかなか利用しないと思います。
東京に唯一残る路面電車。


早稲田(新宿の北方エリア)から、山の手線は豊島区池袋エリアの南を抜けて大塚駅で交差、北区王子駅から東に進み、荒川区は町屋を抜けて、三ノ輪まで。
(あ、起点は三ノ輪方面なので、逆ですが…)
三ノ輪のみギリギリ台東区の北端で、このへんの北側は足立区。
くねくね12.2km、小刻みに30駅あります。

利用者数が少ないだ、赤字だと公には聞きますが、数年前に日常的に観察していた経験と 今回久々に乗った感じからの個人的な意見は「利用者は少なくない、むしろ時々激混み」です。
どうしても1回に乗せられる人数が少ないのと、運行本数が多いのと(便利)、運賃が安いのと(助かる)、無料で乗れる権利を持つ人々が沢山乗っているから(優しい)では無いのかしら…
個人的意見ですが。
いずれにせよ、けっこう便利で素敵な存在感です。東京さくらトラム。


さくらトラムの「さくら」が有名なスポットのうちのひとつ、飛鳥山には
都電8060


蒸気機関車D51


が展示されていて、鉄っ子(私)も大満足です。



脈絡なくアルファXの駅弁を食べました。


その後、ガンガン乗り継ぎ乗り換えて
流鉄流山線(RN)へ。
いつか乗ってみたかったのです。

流鉄流山線とは!
千葉県松戸市の馬橋駅から流山市を5.7km 6駅で結ぶ1916年開業の私鉄。
江戸川の東を南北に通っていて、途中つくばエクスプレスが交差しています。JR武蔵野線と常磐線から乗り換えられます。
1番 1日の乗車数が少ない鰭ヶ崎(ひれがさき)駅は、600人以下なんですって。



とにかく念願の流山駅まで乗車。
特筆すべきは!

コレ!!(なんと郷愁を誘う…)
何の変哲もないホームのゴミ箱。それが、凄い!

そしてコレ!!
ICカードで乗れない!小銭を慌てて出しました。
(今や けっこう地方の過疎駅でもICだと認識していましたのに!)
駅員さんも優しくて、ほのぼのした感じ。

これは、平和台駅の夕方。

乗車してみて楽しかったのが、おそらく線路の悪さと車両の古さでサスペンションが無く、思いっきり上下に揺れるので、
昔懐かしのスプリングびよんびよんフカフカのロングシート(座席)の上でトランポリンのようになり、ゲラゲラ笑いました。
(現在よくある固くてスッキリした座席は、車体が揺れなくなったから、実現したわけですね!)

全てが懐かしい…
乗って良かった…
と、思いつつ、子供と時間に気を取られており、後に写真を見返していたら
自分が何故か数年来「流鉄に乗ってみたい)と思っていた理由に気付き、驚きました。
流鉄で走っているのは、どう見てもどう思い出しても、西武鉄道の昔の101系ではないのか…?

私自身が子供の頃乗っていた、まさにその電車であった可能性があるのです。(西武鉄道育ちです)
いや、101系は改良されて現役ですが、中のシートや窓枠などは…そのままで…
涙が出そうなお話しです。


ちなみに、この日は
南流山駅付近でハンドメイドマルシェが開催されており、綾布屋のチャックさんに会いに行ったのでした。
私はチャックさんが好きです。技術も凄い。

ものすごく、素敵なお品物を連れて帰ってきました(いま、毎日使っています)
うふふふ

駅スタンプも増えたヨー。



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくらもち)
2021-11-08 16:26:47
イモリ君のイラストを掲載させて頂きました!
https://blog.goo.ne.jp/sakuranbo-doghotel/e/245f5de71ebdb4257baf5dc2a46c9f43
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。