今日は朝一番9時に船橋市薬円台にてウォシュレットの取り外し復元です。
引越しの為取り外していくとのこと。
工事は30分で終了。
その後柏市にてアンテナ工事です。
それも道が混んでいて、カーナビをみながら約120分もかかりました。
途中 朝ご飯を食べていなかったので、現場近くの名前は忘れましたが、
ファミレスでランチのハンバーグを注文。
なぜか・・・・ 冷たい部分がある。 冷凍だもんね。でもなんかショック
さて工事の現場に着きました。 現場を確認!
お客様からは地デジが不安定という事。
測定するとVUB33Nが付いているのですが、端子電圧が測定不可。
35dBμV以下であり、TV端子で測定すると48dBμVと
チャンネルによっては15dBの差がありますので、同軸の劣化もしくは、
分配器などの接触不良で、S5CFB 5Mに交換しました。
このままでも映ってしまいましたが、BERがE-4です。
千葉TVもご覧になるとのことですので、UW7Fで混合。
BSアンテナも混合とのことですので、UVAMPはVUB33Nですので
電源部はWP6です。(詳しくはブログに書いてありますので省きます。一応0.6A)
そのため日アンのBSCSの増幅部を増設しました。
AMP全部交換するより、かなりお安く工事できます。
梯子はこんな感じです。
東京MXはおまけで受信できました。

既存のアンテナはこんな感じです。

BSアンテナ増設ですので通常通りに増設!しかし支線の付け根がカラーバンセンなので、
本当は有料なのですが、もし交換しなくて良いなんていわれて将来切れて
人災になるとまずいので、今回は無料で全て支線張替えです。
それも2段でガッシリ! です!
下段のステンは流用できましたので、流用しました。


30ch千葉塔方面、東京タワー方面、木が生い茂っていてかなり邪魔ですがなんとか
21ch-27chは、BER Freeにて! 30chはたまにE-6がでます。
既存のマストにて工事の場合はかなり大変です。限られたマストの長さでなおかつ!
干渉しないように設置しなければいけません! これだけで1時間!
そうは言ってもできる限り! 最良の高さで設置。がんばりました。
千葉は43dBμでE-6です。 21ch-27chは 50dBμ~
BER Freeです。 この立地で良い電波がとれたのにビックリです。
室内はかなりしっかりしていまして 4SPCFがついていました。
同軸は5CFV
TV端子のみ古いので、いつか交換すれば N-SATもかなり改善できると思います。
↓ LCN2Aでかり電ががんばっています。

このかり電はLCN3でもかなり便利なので使用しようと思います!
写真はとり忘れましたが、この同軸の流しが好きでないので、メッセンジャー
で浮かせました。 かなり引き込み同軸は熱で硬化していました。




↑メッセンジャー空中に浮かせました。
BSCSブースターのみ増設

BSをつけるからってわざわざブースターを交換しなくてもいい場合があります。
もちろん電源によりますので型番をお知らせください

↓これはアンテナ直下の値です。

これで完了です。今回は直接ご依頼有難うございました!
このあと市川市にてアンテナ見積り工事。
某量販店様のご依頼ですが・・・・・
なんで行った人がいかないんだろう・・・
アンテナ見積りで伺ったんですが・・・
VHFの映りが悪い・・・・
TV端子で測定すると、電圧が測定できない・・・

TV端子かた同軸を抜いてもTVが映ってしまう・・・・
またかよ!

最近TV端子交換していったらしい・・・・・・・・・・・・・
分配器も交換していったらしい・・・・・・・・・・・・・・・
TV端子で端子電圧を測定すると反応ナシ・・・・・・・・・・・
測定器が壊れたか??? お客様に不信感を抱かれる?
本当にこの人大丈夫????? 見たいな感じです。
私焦るw
TVのところで測るとVHF52dBμ・・・
結局入力のTV端子からは電波はきていない。
3分配器の真ん中の端子に入力が入っている。
もう、なんだか嫌になりました・・・・・・ お客様の眼差し・・・
TV端子は電波がきれいなくて、3分配器の出力にアンテナからの入力線が
入っていました・・・
なんの為のTV端子の交換なんだかわかりませんね。
アンテナ工事のご依頼をいただけたのでよかったのですが・。
本当に勘弁してもらいたいものですね。